アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いも炊きといも煮は違うのでしょうか?

A 回答 (6件)

郷土料理でまず地域が違うのと、私は芋炊きは自分でも作ってよく食べるのですが、芋煮のレシピを見たところ、以下の大きな違いがありました。


 芋炊き
魚介出汁ベース。肉は鶏肉。油揚げを入れる。
 芋煮
なんと出汁を使わないレシピ多数。代わりに砂糖が入る。長ネギと牛肉が入るのが特徴。
違いはこんな感じでした。芋煮は出汁無しで味するのか、興味あります。

芋炊き、美味しくて簡単なのでお奨めです。
顆粒ダシと水を殆どベースに、醤油とみりんを同量に割と多めに入れ、煮るだけ。具材は、鶏モモ・こんにゃく・里芋。(里芋を下茹でした茹で汁でこんにゃくも下茹ですると手間省けます。)
バーベキューみたいにアウトドアで食べることが多いです。(私は家で食べることが多いですが。)
    • good
    • 0

No.5 です。

そうそう,関係ありませんが「ゆがく」という言葉も東日本でほとんど聞いたことがないです。
    • good
    • 0

ググると,異なる料理法らしいですが,東日本に住んでいた時代で「炊く」が通じないような印象があります。

少なくとも誰も「炊く」を使わないのが不思議でした。九州などでは「おでん」のことを「関東炊き」と呼ぶこともあります。
    • good
    • 0

一般的な調理法で


煮るは、多めの水・湯で煮ることを言い
炊くは、ひたひた程度の少ない水・湯で煮込むことを言います

山形の芋煮なのか?一般的な芋の煮物なのか?

芋炊きというのを食した経験ないので何と比較すれば良いのかがよく分からん
    • good
    • 0

「炊く」と「煮る」の違い。


 
https://meaning-difference.com/?p=7470
 
関西では「炊く」は「煮る」と同じ意味で使われる。
    • good
    • 0

いも炊きは愛媛、芋煮は山形の名物です

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!