プロが教えるわが家の防犯対策術!

下記の例で使われている「切迫した」は、物事や期日などが間近に迫っている、という意味ではなく、タイトなスケジュールという意味に捉えることが出来ますか?


「切迫した」スケジュールの中で、全然関係のない探し物が見つかっただけで、何処か片隅の問題が解決したかのような安堵。とそれにすがる小さな心。

12月のセミナーから半年後にはオープンされているのですね。かなり「切迫した」スケジュールのように感じます。

民主型リーダーシップは、リーダーとメンバーが共同で意思決定を行うことが特徴です。 意思決定の主導権をどちらがにぎるかは、チームによって変わってきます。リーダーがあくまで話し合いのサポート役に徹すれば、メンバーの自律性や帰属意識を高めることが可能です。ただし、ものごとを決めるまでに時間がかかるため、「切迫した」スケジュールのプロジェクトにはあまり向いていません。

依頼文書到着から締め切りまでが短期間の場合もあり、「切迫した」スケジュールで進めていくことが多いです。そのため、届けの提出期限は厳守してください ...

感染症の影響で昨シーズンからタイムテーブルがずれ込み、結果的に今季組まれた試合日程は「切迫した」スケジュールになっている。

A 回答 (4件)

中身の濃い、予定がぎゅうぎゅうに詰まった密度の濃い、という意味にとらえることもできます、時間の長さに比してやるべきことが多すぎる場合ですね。

    • good
    • 1

わたしにはタイトなスケジュールという意味に


捉えることはできません。
例文の書き手はそのような意味で使ったのかもしれませんが、
変な日本語、まちがった日本語にしか思えません。

>3b〈予定などが〉ほとんど余裕[空き]のない
> be on a tight schedule
>予定がぎっしり詰まっている
https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/tight/#ej-8 …

「切迫」をみると、次のとおり。
>1 期日などが間近に迫ること。
>2 緊張した状態になること。
>逃げ場のない追いつめられた状態になること。
>3 呼吸や脈が、小刻みに速くなること。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E5%88%87%E8%B …

「タイト」を見ても、「切迫」の意味はありません。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E3%82%BF%E3%8 …

和英で「切迫」を見ると、
>1〔緊迫〕切迫した tense
>2〔時日が迫ること〕切迫した urgent
https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/%E5%88%87%E …
    • good
    • 0

「切迫」は、


(1)期限などがさしせまること。「期限が―する」
(2)期限などに余裕がないこと。「切迫したスケジュール」
(3)緊張した状態になってくること。「事態は―している」「―の度を高める」
という3つの意味があるように思います。

ご質問文で挙げられている例文はどれも(2)に該当するでしょう。
    • good
    • 0

物事や期日などが間近に迫っている=タイトなスケジュール



ということです。■
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!