dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iPhoneをテレビで映す場合、
iPhone hdmi変換ケーブルで移せると思うのですが
iPhoneとAndroidの両方利用できるケーブルはあるのでしょうか?

A 回答 (3件)

iPhoneの画面をテレビに映す場合は、iPhoneに"Lightning端子をHDMI端子に変換するアダプタ"を使用し、それに"HDMI to HDMIケーブル"を繋いでテレビに映すことができます。



Android端末の場合は、スマートフォンに搭載されている端子(MicroUSBやUSB-C)に合わせて、"MicroUSB to HDMI"または"USB-C to HDMI"のケーブルを繋いで使用します。

※MicroUSBを搭載している機種ではMHL、USB-Cを搭載している機種ではDisplayPort Alternate Modeに対応している必要があります。

iPhoneとAndroid端末では端子が違うため、どちらでも使うことの出来るケーブルはありません。変換アダプタを購入し、HDMI to HDMIケーブルを使用することになります。
    • good
    • 0

iPhoneはライトニングケーブル対応の充電ポートになっている。


Androidとは別のHDMI変換アダプターが必要。
    • good
    • 0

そもそもで言うと、Android機にはHDMI出力できる機種はほとんどありません。

一部のHDMI出力できる機種でも、iPhoneとコネクタが違うので、ケーブルの共用は出来ません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!