プロが教えるわが家の防犯対策術!

私がここで見る限り、仕事で努力して結果を出すという意味ではなく、良い学校に入れば自動的に給料が保障されるという意味に捉えてますが?(笑)

だから、日本は30年も経済成長しなかったと思いませんか?
どうして学歴だけで仕事で結果を出さない人間が高給取りなんですか?

海外だと大卒というだけではダメで、きちんと仕事でも結果を出し会社に貢献しているのを「努力」だと思うのですが?

仮に100歩譲って高学歴の人の能力が高くて努力したというならば、とっくにこの国は30年も経済成長なんてしない状況に陥らず、多くの企業も業績が良くなったはずですよね?

つまり、肩書だけが立派の無能ちゃんが経営陣に加わっている証明だと思いませんか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    つまり筋を通せと言ってるのです。
    単に学歴が高いだけで高収入が保障される社会システムだから、日本の経済は凋落したのです。

    いったいいつまでこんな社会を続けるつもりでしょうか?
    ハッキリ言って海外の大卒の人達の能力よりはるかに劣ってますよ>日本の高学歴たち。

    本当に有能な人材が経営陣ならば、30年も経済成長しないなんて無かったと思います。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/10/16 17:24
  • ちなみに私は過去に大手企業での多重派遣の件で、新聞社と接触し朝刊にその内容を掲載されたことがあります。その時も私のプライバシーは保護され匿名でした。匿名じゃダメと言う理由がわかりません。

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/10/16 17:55
  • 私は医者に誤診されたことが何度かありますが、医者はアメリカと違い免許は更新制ではありません。
    一度、医師免許を取れば努力を怠っても「医者」と名乗ることが可能です。

    これが日本の問題を端的に表していると思います。誤診されたのは基本的なことを怠り、長年の経験や勘とやらで自己判断されたせいです(お年寄りの医者) これ新人の医者なら絶対にレントゲンは取ったであろう基本的なこともせず「突き指」扱いされました。※後日、他の病院で骨折と判明。

    このように肩書きだけでは勤続40年のベテラン医者なんでしょうけど、実際はただのヤブ医者です。
    胡坐をかいて日々の仕事をやってるから、そういう誤診をするのです。

      補足日時:2022/10/16 18:15

A 回答 (18件中1~10件)

努力と言うのは自分の能力を高めること。


能力を高めるためには勉強が必要です。
プログラマなんかは、人手不足の言語を覚えることで高給がもらえるようになります。
そのようなレベルの話でしか無いと思います。

多くの国ではそれが当然です。
しかし、日本では年功序列という悪習が続いています。
無能でも長年勤めていれば給料が増えるのです。
そして、有能な人でも若ければ安い給料しかもらえないのです。
だから、努力しても給料は増えません。
給料を増やすためには、能力を評価してくれる会社に転職するしかありません。
ただし、行った先でも入社時にした評価以降は年功序列です。
また努力をして能力が上がっても給料は上がりません。
結果、また転職するしかありません。


そして、肩書については能力とは別の話です。
肩書を上げるための方法としては
・ゴマをすって上司の評価を上げる
・部下の功績を自分の手柄にして評価を上げる
・ライバルの評価を下げるために足を引っ張る
等といった、自分の能力を上げるのとは別の方向の努力が必要となります。
しかし、これらは会社には不要な能力です。
ということは、このような無能を昇進させるような上司が無能なのです。
無能なやつを昇進させる上司が先か、無能な部下が先か。
いずれにしろ、そのような会社には無能な上司しか居ないので、真面目な優秀な人は評価されません。
評価されないのですから、優秀な人は他の会社に移っていきます。
結果、無能しか残りません。

これらが年功序列のデメリットです。

ベンチャー企業(若い会社)には、年功序列という制度が(まだ)無いところが多いです。
そのような会社で働けば、能力が給料に反映されるでしょう。
ということは、努力すれば給料が上がるということです。
ただし、いつ潰れるか分からないという面もあるので、リスクも高いです。
まぁ、能力があれば転職も簡単ですから、潰れても影響は少ないでしょう。

ということで、無能ほど年功序列の会社にしがみつくので、無能な上司が多いのだと思います。
そのような年功序列の会社では努力は評価されないので、転職することをおすすめします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そう思いますよ。
例えば私は大手企業へ派遣で行ってた時、あと数年で定年退職だった人達(
(窓際族)と関わることがありましたが、彼らは定時出社&退社を繰り返すだけで、日中も仕事を与えられることもなくネットサーフィンや(個人の)ホームページ作成に時間を割いてました。

 私にはよくわからないのですが、幾ら年寄りだとしても1年あればOffice製品ぐらいの知識は付くと思うのですよ? 1年以上も放置させておいて、給料だけは満額払われ、定年退職した暁には退職金まで貰える。

 よほど変なことしない限り解雇されないってのが、逆の意味で
生産性を下げている原因と思います。

お礼日時:2022/10/21 19:18

>雑誌や新聞の投稿も匿名ですけどね?


>私も新聞に自分の記事が出た時は匿名でしたよ。

新聞の投稿は、出せば必ず載るというものではないですよね?
新聞の投稿規約はよく知りませんが、投稿の中身を精査している人が居るぶん、ここよりは信頼度が高いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まぁ当然、新聞や雑誌に投稿する時点で私の本名、年齢、職業などは伝えてますけどね。

でもネットの匿名での意見は意味がないという考えは納得できませんね。
例えばYoutubeなんかで稼いでいる人も顔や素性を隠した人も多々います。
それでも共感はもらえます。

お礼日時:2022/10/21 19:29

誰も代わりがいない人なんて世の中にほとんどいないと思うので、所属していた組織、肩書きとか学歴を評価対象にするのは、考えてみたら当たり前の話ですね。



変えの効かないぐらいその会社の事業に詳しくなったり、語学が欠かせない会社で堪能だったり、一番一般的なのは私生活もきっちりした人で指揮命令をとるようにでもなれば、給料も上げてもらいやすくなると思います。

交渉が必要なところが多い気もします。

そういった特別な存在にならない限り、
会社の事業から見たらどの人も波もありますし大差ないので、なかなか給料を上げてもらえないとなるんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

いえ、例えば高学歴というのは資格と同じだと思うのですよ?
司法書士とか弁護士と同じでその資格自体はもちろん、すごい能力を示すものではありますが、資格取得しただけの人は実務経験が無い訳ですから、
そのままじゃ仕事できませんよね?

高学歴も同じだと思うのです。

資格取得(高学歴)はあくまでもスタート時点です。
それを活かして、社会で結果を出して初めて評価されるべきではないでしょうか?

それに実社会から出て結果を出す人に抜かされるとなってしまう社会だと
学生時代に頑張ったことが報われないとここの回答で頂きましたが、
いやいや、高学歴というアドバンテージがあるなら、常識で考えて
実務能力でもそのスキルを活かして活躍できると思うのですよ?

だから低学歴の人に負けるってのは「相当ヘタレ」ってことだと思います。

実力本位の世界の何が悪いのでしょうか?
結局、良い意味で競争が無いから、この国は30年、成長してこなかったと思います。

逆に、高学歴の人がこの社会をけん引してるのだとすれば、
なんで30年も経済成長がほとんどなかったのですか?と言いたい。

つまり、高学歴というだけなら=無能という図式が成立します。
※もちろん、高学歴で大活躍している人も少なくないでしょうけど。

お礼日時:2022/10/21 19:27

簡単です。


間抜けは長時間、椅子に座る事も言われた事も出来ませんが、高学歴の方々はその逆が当たり前の様に出来るので生産性が間抜けとは大差があるから高給取りになるだけです。
    • good
    • 1

努力というのは雇われることではなく、行動力があり、独立できることです。



日本の賃金上がらないのはブラック企業でも文句言いながら働き続ける奴隷根性、社畜養成してるからです。
サービス残業や、年間昇給2000円とか、それでも辞めない。
理由は転職できるかわからないから。
ろくな職歴がなく採用されないからです。

派遣とか使い捨て労働者のCMをたくさんしていた頃があります。
ちょうどサラ金CMが消費者金融と名前を変えて、手軽に利用できるような感じにさせたのも
悪徳商法ですね。
派遣のマネージャーの知り合いいますが、今は時給たいした仕事でも内のに1500,1600円だそうです。
1500円と聞くと、一見高そうに聞こえますが年収300万ですからね。

新卒で就職失敗するとその後の人生苦労します。



結果を出さないで高給取りがいるのは日本独特で、いわゆる上司にヨイショというかごますりが出来る人です。
こういうのは奴隷根性がすごくある人です。
北朝鮮の将軍様にごますりを出来る人ですね。
忠誠を誓ったところで捨てるときは捨てられます。

海外と比べると、日本のやばさ、ガラパゴスは顕著です。
それなら海外行けばいいじゃん?
と言うと、機嫌悪くするんですよね。


アメリカでは転職10回とか当たり前です。

私はブラック企業と裁判したりもして独立しました。
気楽ですね。
なんというか、だいたいの仕事は悪い条件で募集かけても人は集まるんです。
医師免許必須。
仕事でネイティブ級の英語力必須かつ、交渉経験のある方。
とかハイレベル求人はわりと結果が重視されます。


安い賃金でないと会社が倒産してしまう。
とかいう会社は潰れてしまった方がいいのですよ。
下手に社会主義のように保護するから成長しませんでした。
コロナで飲食店、観光がやばくなったから支援する。補助金だす。
こんなことしているから詐欺や、潰れるべき会社が潰れず、それでも潰れるところは
デフォルトしてしまい、債権回収できなくなります。


努力だけで結果が出なければ意味がないです。
Aさんは毎日勉強5時間していました。
Bさんは普段勉強しないけど、テスト前だけ要点をつかんで勉強するタイプです。
Bさんのほうがいい高校、大学行きました。となるのは記憶力の違いとかですかね。
スポーツも同様で、遺伝部分も大きいです。


それでもまだ日本は恵まれた国です。
アメリカは銃社会、麻薬もたくさん。
例えば高校の持ち物検査でも、日本では先生がゲームや漫画本、菓子とか持ってきてないだろうな?
程度ですが、アメリカでは、今日は地元警察が麻薬探知犬を連れてきています。
コカインなど違法薬物や銃など危ない武器を持ってきてないか検査します。
車内(アメリカでは高校生も車通学OK)も検査します。

レベルが違いますよね。

雇われることを辞めれば、いつでも努力は報われるようになります。
とはいっても、40歳になってから宇宙飛行士になりたい!
なんて言っても無理ですけどね。
起業すればいいのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>安い賃金でないと会社が倒産してしまう。
とかいう会社は潰れてしまった方がいいのですよ。

⇒私もそう思います。
最近の記事では最低時給のアップに伴い正社員の高卒での初任給が、
最低時給で換算したベースより下回る現象になったとか。
★相当、異常な状態だそうです。

お礼日時:2022/10/21 19:20

世相を切りにきてますね


(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
日本が停滞したのは、アメリカの政策なんじゃないかと

この頃は思いますよ

馬鹿みたいに中国や韓国に支援して
アメリカのもとめる世界観に引き摺られたからね

努力とはなんぞや?

他人からの評価であって
給料が増える基準は、利益や結果がすべてだとおもいますよ

学歴だけで高収入てのも
実際には、無能は追いやられるのが現実みたいで

学歴よりも処世術が求められる社会になってるとは思いますけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

いや、その陰謀論は無いと思いますよ。
日本だけを衰退させる意味が無いですからね。
30年を停滞してるってことは原因があるからです。

お礼日時:2022/10/21 19:15

>例えば世論調査で「国葬は反対」だという意見が圧倒的に多くても


>「それは匿名だから、無視して良い」ってことでしょうか?
それは世論調査を行った組織の信頼度によると思います。
そういった信頼度という意味では、ここは信頼度ほぼゼロです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ありがとうございます。

はぁ。
雑誌や新聞の投稿も匿名ですけどね?
私も新聞に自分の記事が出た時は匿名でしたよ。

お礼日時:2022/10/21 19:14

その分アメリカは訴訟が起きないように


説明文が長いですよね?
ボクシングの試合みたいに細かにこうゆう場合は了承しなさいとか
基本の部分があいまいであって安全でないからだけ
免許をとってからそれやればいいのでは?
車の運転が上手だからって無免許で運転しても大丈夫だろって
言いたいようですが それが全てになるとそもそもの資格すら要らなくなります
それが基準ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ありがとうございます

お礼日時:2022/10/21 19:13

30年間日本はデフレで給料が上がらず


世界に遅れてると言いたいようですが
なぜ日本が金利を上げないかとかは
インフレによる高齢化社会が対応できないからです
年金額を上げないといけない 最低保証を上げないといけない
そのバランスが保てるはずもない
これから若者が多くなる国にとってはそれでいいでしょうね
経済の成長はしてます
結果が日本基準なだけです
自由で能力主義のアメリカの貧困層は多いはず
勝ち残った人のみ裕福ってのは日本はしないはずです
平均的に能力を上げて国内の需要を上げるのが日本のやり方です
確かにずば抜けて能力がある人は海外で仕事をしますが
日本独自の学歴社会の形式によって安定してるはずです
日本は結果によって就職って根本にあります
その中でもチャンスがあります
その根っこの部分を曲げると全体のレベルが下がります
他国と比べるではなくて日本国内でのやり方で最適ですので
学業にこれから更に力を入れると思います
つまり仕事してない期間でどこまで頑張れるかが子供の仕事であって
その基本の部分は大事です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>勝ち残った人のみ裕福ってのは日本はしないはずです

・役所の公務員の平均年収は600万円ぐらいです。
・労働者でもっとも多い年収は300万円台です。
・非正規は全体の4割に達してます。
・さらに最低賃金での雇用が年々増加傾向です。
※これは正社員ですら最低賃金での雇用だったりします。
※手取り15万もいかない訳ですから年収200万円レベルです。
・貧困率も米国に次いで高いです。※つまり格差を助長してる


ーーー
なお政策で言えば30年前の日本のIT分野は中国より勝ってました。
※正確にはIT分野以外も勝ってました。

胡坐をかき続けたのが日本政府であり企業です。
今や、中国のIT企業は日本の比ではありません。
逆に日本のIT企業の大半は日本国内でしか通用してません。

こういうの1つとっても、30年経済成長しなかったのは仕方なかった論は違和感しかありません。

別の話では大谷翔平君なんかは、この時代においても世界でも規格外の活躍をしてます。

 そのことから、日本人の多くが大谷翔平君のようなストイックさも無ければ
経済大国と言う称号に胡坐をかいているとしか思いません。

ヤブ医者の話1つとっても、アメリカだったら医師免許はく奪レベルじゃないでしょうか? 仕事に対する姿勢が甘いんですよ>日本人。

土日祝日休み、年間休日120日以上、福利厚生充実とか望むのは良いんですが、そういうのは会社の景気が良い会社限定だと思います。

会社の業績が良くないのに高収入だったら、そりゃ努力しないよな?としか思いません。

お礼日時:2022/10/16 18:29

全体がそうなるとだめに決まってますが


能力値がどこまであるかの判断材料がいわゆる学力での他人との差です
社会に出て発揮できるなら学生時代でも発揮できますよね?
採用の基準は予想ではいけないはずであって
この人の最大値って部分での活躍を期待しての採用のはず
業種によっては会社に入ってから出世する人も必ずいます
もしそれが無い場合は自分を採用の時点でアピールする事が条件のはず
学生時代に頑張った人がもし 頑張らなかった人と比べられたら
誰も勉強をしないのでは?
安定した人材を確保した後 じゃあ現場で仕事ができないからって
会社側の採用であって無責任になります
会社は採用したからには首にはできず その人を選ぶにも基準をもってます
中卒のが仕事ができるって場合でも その中卒の人に特別枠を設けるのであって就職ってある意味会社との生活の約束事です

使える人を求むってのはスキルであって能力でもあります
それに加えて成果をみます
その中で長年勤めても能力を発揮できない人に好待遇をしますが
それは会社側の責任としてそうなります
会社人を雇ったらその人の生活の安定を約束して採用をします
その基準が学歴社会であって基準の一つとしてミスもありますが
それが大事かと思いますね
社会に出てから成功ってのはかなりハードルが高いはず
そのハードルってのが採用です
入る時点でその人の収入が安定してるのが会社です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ありがとうございます

だからそういうシステムでは、経済成長しなかったと、この30年で証明されてるじゃないですか???

 学生時代頑張ったから、一生、企業が面倒見てやるとか意味不明です。
学生時代頑張りつつ、社会人になってからも更に頑張り、結果が伴って初めて評価されるべきではないですか?

少なくとも海外ではそれが当たり前です。

学歴は立派でも社会人になってから結果もろくに出さない、しかも解雇もされない、、、そんなぬるま湯な環境だから経済成長を阻んだのではないでしょうか?

アメリカなんぞ、転職当たり前の社会です。
転職するたびに、収入を増やしたりできるのも実力本位だからです。

学生時代頑張ったことと、実社会に出て結果を出すことは全く別次元です。

お礼日時:2022/10/16 18:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!