プロが教えるわが家の防犯対策術!

友達の子供(2歳)に自分の子供のおもちゃを壊されそうになった時どう言ったらいいのでしょう。
その時友達は真顔で見てました。
怒りもせず。

A 回答 (5件)

大事なオモチャであるのなら、最初から隠さない方が不思議。


見せたら、壊されるのは十分想定できる末路。
なら最初から隠す。
これはオモチャに限らず2歳児相手なら当たり前のこと。

大事でないオモチャなら、いいんじゃないですか。
自分の子どもがなかなかできない経験をするんですから。
むしろその程度のトラブルなら、我が子のために歓迎します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変貴重な回答有難うございます!

大事じゃないものなんてウチには1つもありません。高価なものだから大事?気に入ってるから大事?
貴方が言う『当たり前のこと』は私には到底理解ができません。
他人のものを壊して2歳だから当たり前で済む話ではないと思ってます。

私と友達で教育方針が違うのは重々承知です。
もちろんあなたと私も違います。

お礼日時:2022/10/18 23:54

壊されたことあったけど、



「あら〜おもちゃでよかったわ、パソコンやテレビだったらあなたのママに新しいの買ってもらうことになるから〜」

ってその母親の目の前で言ったら二度と来なくなりましたw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちの子が大きくなるまでは合わなくていいかなぁと思いました。
うちのはまだ4ヶ月で首は座ってますが
6歳のお姉ちゃんの方が抱っこしたい!
と行ってきたので抱っこさせたら
おもちゃにされちゃって(´°ᗜ°)ハハッ..
返して!と言ってもなんで?どうして?と…
友達も大丈夫大丈夫!と…
いや。何が大丈夫?と思い怖くなってすぐ帰りました…

お礼日時:2022/10/18 07:42

「叱らずに子どもを育てる」という親もいらっしゃるでしょう。

その叱らない子育てを勘違いして解釈している親もいるようです。

直接、その子どもを叱ったり、注意する前に、そばにいる親に気づきを促す方が、摩擦は少ないでしょう。ママ友に、自分の子育て方針を伝えるような言い方で、相手に気付いてもらうようなアプローチをしましょう。その時のポイントを3つお伝えします。

■ポイント1、一旦は相手の言葉を受け入れる
最初に、ママ友の話しに理解を示す言葉を言いましょう。そうすれば、相手は次の話しが受け入れやすくなります。

■ポイント2、自分の意見や子育て法を伝える
ママ友の子育て法を否定や批判するのではなく、自分の子育て法を伝えます。

■ポイント3、笑顔で、穏やかに話す
話すときは、笑顔で、穏やかな口調で、また柔らかいトーンで話すことを心がけましょう。

これらの会話で、ママ友が気づき、わが子を注意してくれればよいのですが、そうでない場合もあると思います。その時は子どもに直接注意してよいでしょう。
    • good
    • 0

『おもちゃが可哀そうだよー』 


と、おもちゃを擬人化し
『大事にしてあげようねー』
と、
「うちの子のモノを壊すな」ではなく、一般論で「おもちゃを大事にしようね」という方向にもっていくと角が立たない気がします。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

その伝え方がありましたね!
確かに擬人化したらその子にもわかりやすいですね。
ありがとうございます!

お礼日時:2022/10/17 21:29

そこはご友人の方が言わなきゃなのにですね!!!



あえて声をかけるとしたら「このおもちゃは〇〇がすごく大切にしているものだから同じように〇〇君/ちゃんも大切にしてくれたら嬉しいな」とかはどうでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんです。
子育て初めてでまだうちのはゼロ歳で。
2歳にどう接したらいいかどこまで理解してるかが無知でした…

有難うございます!

お礼日時:2022/10/17 21:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!