アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近、両親の行動について幾つか気になっている部分があるんですけど、

”何でも出来る実の子供に自分の出来ない事まで頼りたがる父親”とか”自分の出来ない事まで自分の子供に甘えたがる母親”って干渉すぎるんでしょうか?

少しネットで気になって調べてみたら”過干渉”っていう記事が両親の行動と近い感じがする若しくは似ているのかと考えてみてしまいましたが、

この私の両親の行動って”過干渉”に似ているんでしょうか?
どなたか詳しい方よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

お礼について。



親と子というのはね、必然的に子は親より賢くなるし、そして必然的に親は子供より衰えますし、いつか親が子供を頼る立場になることって、ごく自然的なことだと思うのですね。
その自然な成り行きというものは、避けようがないことだと思うのです。

ですがね、子供なら何もかも親に頼って当然と思うのは違うだろうし、親なら何もかも子供に頼って当然と思うのは違うだろうし、親が子供に頼ったり甘えたりして、それが子供の負担になるのなら、その子供は「何でも出来る実の子」ではなくて、「出来ないこともある実の子」なんですよ。その出来なさについては、理解が必要ですよね。その理解のなさは、無関心であると言えます。

過干渉と無関心は、必ずセットでやってきます。
その人の能力やその人の立場や、その人の理念や、その人なりのものに、無関心であるからこそ、過干渉になれるのですね。

あなたの親が、あなたにとって過干渉かどうかを見るときに、あなたの親があなたの心に関心を寄せてくれているのかどうか、あなたの立場に理解を示してくれているのかどうか、で見ると、あなたにとって分かりやすいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。正直に話すと、私の母方の祖母(母の実母)も私の母が幼少期だった頃から過干渉がひどく毒舌家だったと言っておりました。

確か、以前にもここで「性格のDNAは親から子供に似てしまう」という投稿で読んだ事があるように、

私の母も、ちょうど私が小学生だった頃に、ちょうど自分の友だちが「学校が終わった後に自分の弟と一緒に私の家へ遊びに行きたい」と言われたことに対して「男の子とは家で騒いだりして近所迷惑になるから駄目」だと、私の友だち弟だけ疎外視されるような事をさせてきたり、

私が高校生になった時も、「私の服装がダサいから」と無理やりコーディネートしてきた他にも、お稽古でフルートを習っていた私が全く興味のない曲を「自分の癒やしの曲だから」と強引に何度も惹かせようとしたりと、

結構、過干渉であり融通が利かない事をされた思い出もあったなと覚えていた事もあるように、やはり、実の祖母の性格が過干渉すぎたり毒舌家すぎる性格だと自然とそちらに似てしまうのかと思ってしまいます。

お礼日時:2022/11/17 23:26

>何でも出来る実の子供に自分の出来ない事まで頼りたがる父親”とか”自分の出来ない事まで自分の子供に甘えたがる母親”って干渉すぎるんでしょうか?


↑いいえ、それだけだとそうは思いません。
具体的にどんな内容なのか解らないですけど、
スマホの使い方解らなくて子供に聞く、車の運転できないから子供に頼む、よくある事です。
    • good
    • 0

自分が出来ないことを、できる人に頼ったり、甘えたりするって、生きる上で必要なことですよね。

自分が出来ないことを、誰にも頼らず甘えもせず、出来ないまま放置してたら単なる馬鹿でしょう。

出来ない人が、それをやることが難しい相手に、それを頼ったり甘えたりするのでは、問題解決にならないので困りものですが。出来る人に頼ったり甘えているのであれば、妥当なことなんじゃないでしょうか?

で、この質問にあるように「何でも出来る実の子」ということてまあれば、頼られたら甘えられたりして、何か困るんですか?

世間知としてのいわゆる「親の過干渉」というのは、子供自身の生活の困難さや問題の解決に、子供自身の判断や能力の行使をさせず、常に親自身の判断や能力の行使がなされることを言います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

ちょっと思い出した事があるので、補足の部分が抜けていたので追記しますが、”実の子供が大人になっても両親がその都度、日常生活で分からない事や苦手なこが出て来てしまう度に、自分の子供に頼ったり甘えたがりな両親”でした。

でも、それがそろそろ成人を迎える高校3年生の私にとって度々、両親からその都度、日常生活で分からない事や苦手なこが出て来てしまう度に、自分の子供に頼ったり甘えたがられるのは、”子離れが出来ていない証拠”なのでしょうか?

私が仮に両親から私生活で分からないを頼られたり困っている事を甘えたがりするのを、”両親が困っているから”とか両親に頼まれたり甘えてくるの言葉へ大人になっていも日常的に手伝ってあげたりする”のは”親離れ出来ていない自分”なんでしょうか?

回答者様のコメントの最後に書いてあった、

”子供自身の生活の困難さや問題の解決に、子供自身の判断や能力の行使をさせず、常に親自身の判断や能力の行使がなされることを言います。”を読んで、そういえば幼少期の頃にもそういう言動というか部分的な行動はありましたけど…。

すみません。ちょっと、分かりづらいですよね

お礼日時:2022/11/15 08:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!