プロが教えるわが家の防犯対策術!

・防衛
・自衛
・国防


これらの違いって何ですか?
それぞれの言葉の意味は分かるのですが、どう使い分ければ良いかが分かりません。

A 回答 (1件)

学術用語としてどうかは分かりませんが、


言葉としての使い分けは割と簡単だと思います。

【何を】【誰が】守るか、の違いですね。


■ 防衛
何かを守ること

■ 自衛:【自分を含む何かを】【自分が】守ること
守る対象は国でなくていいが、自分自身もしくは自分を含む集団・組織。
(例:ここらの夜道には暴漢が出るので自衛手段を備える、という場合、守る対象は「自分自身」。自治体で見回りを強化する、という場合は「自治体とその構成要員」を守る「自衛」ですね)

■ 国防:【自分の国を】【自国の構成要員を含む誰かが】守ること
自国の構成要員以外を含んでもいいが、自国の構成要員以外の守り手はそれを「国防」とは言わない。
(例:同盟国に援軍を要請して守ってもらうことも「国防」の手段だが、同盟軍側は【自分の国を】守っているわけではないので、それを「国防」とは呼ばない)

自衛も国防も防衛ではありますが、
国防でない自衛(例:防犯ブザーを持って犯罪者から自分を自衛する)
自衛でない国防(例:侵略に対し、同盟国に要請して防衛してもらう)
は想定できます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!