アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

民主主義賛美にうんざりしませんか?
オルテガのいう、権利ばかり主張し、自らになんら義務も目的も要求しない大衆による政治なんて最悪じゃないですか?
民主主義の劣等性、危険性、腐敗こういった負の部分を十分に理解し「所詮民主主義」という精神を治者も被治者もある程度持った上で民主主義をやるというのがベストだと思います。しかし現在では、民主主義、日本国憲法の精神が至上のものであるという洗脳を小学校の頃から受け、国民主権を無謬だと思ってる連中が民主主義を運営しています。うんざりしませんか?

A 回答 (5件)

市場では、品数の危機から物価が上がる、そんな、物理のような気もしないではないですが、環境負担の軽減された技術・イノベーション、それが追求され実現増加することは、永久機関、黄金時代かもしれないですね。


 科学・科学者は、役に立つというか、都市構造、生産体制を変革する。

omake.

高温岩体地熱発電
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%B8%A9 …

ランニングコストのみで発電
https://tabimag.com/blog/archives/2529

https://www.nef.or.jp/keyword/ma/articles_mi_01_ …

超伝導蓄電池
http://www.kyomi.atelier.link/tech/tech-09.html
http://www.wanokurashi.ne.jp/category0101/conten …
超電導送電
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODL126LC0S2A …


omake.2

 1936年(昭和11)11月 帝国議会議事堂竣功。 初都庁の顔ぶれも戦争かぶれらしき、東京千代田区永田町一丁目。

.
 明治7年(1874年)板垣退助らは愛国公党を結成、政府に対し「民撰議院設立建白書」を提出。これを契機に、自由民権運動が起こる。
明治14年(1881年)明治天皇の御名で「国会開設の勅諭」が下り、明治政府は、明治22年に議会を開設することを国民に約束した。これに伴い、自由党が板垣退助を中心として、翌15年立憲改進党が大隈重信らによって結成された。また、福地源一郎ら親政府の要人による立憲帝政党も結党された。東洋社会党(1882.7結社禁止) ~ 明治22年(1889年)大日本帝国憲法の公布、衆議院議員選挙法が公布され、25歳以上で納税15円以上の男子に選挙権が与えられた。翌明治23年(1890年)7月1日第1回衆議院議員総選挙が実施され、立憲自由党、立憲改進党などの民党が議席の多くを占め、反民党勢力(結果的には親政府派となる)温和派(吏党)は少なかった。 ~ 1898年、日本初めての政党内閣である大隈重信内閣(隈板内閣とも言われた/憲政党)が成立する。 ~ 1900年、憲政党の旧自由党派を中心に伊藤を総裁として立憲政友会が結成された。 平民社(1905.10解散) ~ 1916年(大正5年)、憲政会。 立憲民政党(昭和2年6.1) ~ 
  https://www.weblio.jp/wkpja/content/%E6%94%BF%E5 …
 1945年、日本共産党、日本社会党、日本自由党、日本進歩党、日本共同党、1946年、国民党、 ~   ×
.

 明治10年(1877)に西南戦争が起こると、政府は戦費を補うため不換紙幣(ふかんしへい)を大量に発行しました。その結果、激しいインフレーションと国際収支の悪化による正貨の流出が起こり、財政は破綻に瀕することとなりました。
 明治14年に大蔵卿に就任した松方正義は、不換紙幣の増発が財政経済危機の主な原因であると考え、紙幣の整理と正貨の蓄積による兌換制度の確立による解決を目指し、徹底した緊縮財政と、官営工場の払い下げ、酒造税の引き上げなどを行って増収を図りました。また、海外荷為替資金として紙幣を輸出商へ貸付け、その売上金を正貨で領収して、兌換制度の準備金の増加を図り、政府紙幣の発行を縮小させるなどしました。これにより、紙幣整理は進みましたが、増税による深刻な不況と物価の急激な下落による、いわゆる「松方デフレ」が起こることとなりました。
 さらに、松方は、明治15年10月に日本銀行を創設し、通貨信用制度の確立を図りました。銀貨と紙幣の格差が解消するのをまって、明治18年5月より、日本銀行は初めて兌換銀行券を発行し、ここに近代的通貨信用制度が形成されることとなる。

2021年『青天に大赤字』(せいてんにおおあかじ)は、令和3年2月14日から12月26日まで放送された某tvN局大河ドラマ第60作。
  https://www.archives.go.jp/exhibition/digital/mo …
.


 世襲で、未だ、半ちょん髷の鼻息、いるのかもしれないですね。

散切り頭を叩いてみれば文明開化の音がする
半髪頭(ちょんまげ)をたたいてみれば,因循姑息な音がする
総髪頭(長髪)をたたいてみれば,王政復古の音がする



omake.3

日本国憲法(前文抜粋)
 ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであつて、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。これは人類普遍の原理であり、この憲法は、かかる原理に基くものである。
.
    • good
    • 0

民主主義賛美にうんざりしませんか?


 ↑
胡散臭さを感じますね。



オルテガのいう、権利ばかり主張し、自らになんら義務も
目的も要求しない大衆による政治なんて最悪じゃないですか?
 ↑
あれが欲しいこれも欲しい、という国民の
欲望を叶える政治家が当選します。
つまり、民主制てのは欲望の政治であり
限りなく下品に落ちていく政治体制です。



民主主義の劣等性、危険性、腐敗こういった負の部分を十分に理解し
「所詮民主主義」という精神を治者も被治者もある程度持った上で
民主主義をやるというのがベストだと思います。
  ↑
国民は政治経済法令などの素人です。
しかも、候補者の事など何も知りません。
情報も持っていない。
判断基準は自分の利益になるか否かだけ。
こんな国民の意思に沿う政治てのは
どうなんでしょう。



しかし現在では、民主主義、日本国憲法の精神が至上のものであるという
洗脳を小学校の頃から受け、国民主権を無謬だと思ってる連中が
民主主義を運営しています。うんざりしませんか?
 ↑
民主制が広まったのは、民主制だと
国民の協力が得られ、国家が強力になるからです。

かつて国家は王侯貴族だけのモノでした。
戦争も、王侯貴族と傭兵でやりました。

それを、国民皆のモノとしたのが民主制です。

この民主制は、国家運営に国民を参加させ
られるので強いのです。

だから、最初に民主化に成功した欧米が
世界を席巻出来たのです。

日露戦争では、多くの国はロシア勝利を予想
していましたが、
米国大統領ルーズベルトは、日本勝利を
予言していました。

「ロシアはニコライの独裁だが、日本は
 民主化が進んでいる。 
 故に、日本が勝つ」

事実、日本は天皇以下、国民が一丸となって
戦争に協力しました。

反面、民主制下における戦争は、国民を参加
させるため、悲惨なモノになります。
    • good
    • 0

だったら支那に移住なさると良いですわ。


貧富格差は半端ないけど、コロナ対策は万全ですわ。
ホントですわ!!
    • good
    • 0

ウンザリなら民主国家以外の国に移住し骨を埋めるまで生きてはどうですか?

    • good
    • 0

礼賛しているつもりはないです。


社会主義がやばすぎるというだけ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!