プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は個人の一軒家に居候させてもらっています。
そこの主人いわく、
『26年になるので、水周りが心配だ』と。
ご主人本人が建てたお宅なのですが、
建築関係の資料一切を無くしてしまっているらしいのです。

そこで質問されたのですが、
私も素人、まったく分かりません。
ということで質問しています。

26年前(1996年)頃の水道管はどんな材質だったり、
施工だったのでしょうか。
今のお宅は2階に台所があります。
風呂は1階です。
量水器の先は地下に潜っていて、
その他の機器類は一切見えていません。
こんな状況です。

いろいろ情報を教えてください。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 皆様、ありがとうございました。
    過去に撮ったという写真を見せてもらいましたので、
    アップさせていただきます。
    3枚の内、左側が流しの下です。
    過去に一度蛇口の水漏れで交換したとのこと、
    その時の写真です。
    本人が交換したらしいです。
    ただ、肝心な管は壁の向こうで見えていません。

    右側が洗面所の下で1階にあります。
    見えている部分はピカピカ光るいわゆる鉄管と思います。
    が。これもやはり壁の中は見えないので、
    結局は全て見えないということですね。

    宜しくお願いします。

    「26年前の居宅の水周り」の補足画像1
      補足日時:2022/12/03 13:50

A 回答 (6件)

>見えている部分はピカピカ光るいわゆる鉄管と思います…



いやいや、黄銅 (or青銅) 管にクロームメッキをしたもの、またはステンレス管です。
鉄管ということはないです。

というか、流し台や洗面台の中は今問題にしている部分でありません。
写真では見えない床下や壁の中を見ないといけないのです。

平成8年頃というと

・水・・・硬質塩ビ管 HI-VP
・湯・・・耐熱硬質塩ビ管 HT

・水・・・内部を塩ビコーティングした鋼管 (スミコート)
・湯・・・耐熱硬質塩ビ管 HT

のどちらかでしょう。
くねくね曲がる架橋ポリエチレンパイプが普及するのはもう 7~8年後です。

すぐに錆びる純粋な鋼管 (通称シロ) は、よほど工事費をけちらなかった限り使ってないと思います。

お湯に銅管は、逆によほど予算に余裕があったのでない限り使ったりしません。

いずれにしても、給湯器の周りを見れば分かるのです。
給湯器が電気であってもガスや灯油であっても、水が入っていく部分とお湯が出ていく部分が床下や壁内の配管と同じ材料なのです。

保温材が巻かれているとは思いますが、カッター内部でちょっと切り開いてみればよいのです。
あとはビニルテープを巻いて元のようにしておいてね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございました。
具体的に細かな話、感謝です。
良く分かりました。
特にケチったり、逆に金持ちではないはず、
ごく一般人かと思いますので、先ずは大丈夫そうな気がします。

>配管と同じ材料なのです。
これが調べるのに決定的ですね。
早速明日、調べてみます。
お世話になりました。

お礼日時:2022/12/03 19:38

地域というのは市町村レベルで、利権が絡むのか、基礎の中は鉄管という指定があったりします。



で、鉄管はですね、無垢のところは長持ちしたとしとても、接合のためにネジ切りされたところは弱いですよ。
水質によっては鉄管自体も錆の出が早くて寿命が短いです。

まずは止水バルブが全て動くのは安心材料です。
仮に水栓で漏れてもすぐ止められるので。

出来れば年一程度、定期的に止水バルブの動作チェックを。
(固着が大敵なので)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何回もありがとうございます。
そうですか、利権関係は分かりませんし、
兎に角すべてが見えていないので確かに心配です。
幸いなことに、量水器の止水栓は機能しているので。
マメにチェックしておくように伝えておきます。
漏れないことを願って。
お世話になりました。

お礼日時:2022/12/03 17:23

その頃の年代でしたら、水は鉄管、お湯は銅管だと思います。


鉄が痛むことは極めて稀ですが、
お湯で使っている銅管は腐食しやすくて水漏れを起こす場合があります。
今の新築ではポリ管が使われていますが、
壁中で配管されていますので、交換は容易ではありません。
壁を剥がさないといけなくなりますので、工事費が非常に高くなります。
水漏れしていなければ、使い続ける方が得策と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございました。
1番、2番の方と違うのが気になりますが、
鉄管ではどのくらい保つのか心配です。
良く、ボロボロで水が噴き出している動画を見ますので。

お礼日時:2022/12/03 13:41

配管を内側から見るとわかりますわ。


胃カメラみたいに、二階からカメラです。
仮に塩ビでないなら、ものすごく銭かかりますよ。
検査費用は、見積もりしてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございました。
やはり、何かと金がかかるのでしょうね。
様子見するとの方向みたいです。

お礼日時:2022/12/03 13:38

塩ビ管だと思われます。

腐食せず施工がしっかりしているならば水圧にも耐えますが熱水用のは経年で劣化しやすいので、築26年ならそろそろ交換時期かなと思います。そのご主人とよく相談し、業者の点検をお勧めしてみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございました。
塩ビ管であることを願いたいですね。
4番の方の話ですと、鉄管でも大丈夫とのこと。
どちらにしても、
いざ、ことが起きてからにするとのことで一安心みたいです。

お礼日時:2022/12/03 13:37

基礎より中は9割以上の地域は塩ビ管でしょう。


一部鉄管指定の地域がありますが。

もし流し台や洗面の下を見て、床や壁から出ている管が見えるようなら、それで判断できるでしょう。

鉄管はサビが心配ですが、塩ビ管でもポリ管でも「ピンホール」という製造上の疾患がごくごく稀にありまして、イレギュラーで漏水することがあります。
これは年数に関係なく起こります。

50年水漏れなしの家もあるので、とりあえず漏れたときに気にしましょう。
裕福なら即全面入れ替えでもいいですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございました。
塩ビ管なら、何とか大丈夫そうですね。
地域は千葉市です。

現在は特にどうのということはないとのことです。
とにかく量水器の止水栓が止まるかは確認しましたが、
大丈夫でした。

爆発的な水漏れは起きないと思います。

また、頂いた回答を見せたところ、
写真を出してくれましたので、
別途、補足に上げます。
宜しくお願いします。

お礼日時:2022/12/03 13:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!