プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大学の学部で「心理学科」と「臨床心理学科」があるのですが、何が違うのか教えて欲しいです。お願いします‪( . .)"‬

A 回答 (2件)

心理学は大別すると、社会心理学系と臨床心理学系がある。


社会心理は、主に2人以上の人間関係や、社会の動きなど組織や社会全般の中における人間心理を扱う学問であり、臨床心理は心の病に侵された人々にカウンセリング等の技法で寄り添うための学問とされる。
※精神医学や心療内科で行われる治療行為は、医師でなければできない。

その大学に「心理学科」と「臨床心理学科」があるなら、心理学科とは社会心理系が中心の学科ということになるでしょう。もちろん、部分的には両者ともに社会心理系や臨床心理系の講座もあると思いますが、臨床系の卒論のテーマを選ぶのなら臨床心理学科、それ以外なら心理学科に進むべきでしょう。
    • good
    • 0

学科名だけでは、何が違うのかは決まらないと思います。

 大学によって各学科の内容も、カリキュラムも異なり、教員も、学生の志向も違うと思います。 心理学科という名前だけでなく、総合心理学科、心理学コースのようなのもあるし、数年前に学科名が変わったとこともあります。来年度心理学科を開設するところもあります。
ネットでも、大学がPRしている内容は確認できるので、それを調べてはいかがでしょうか。
臨床系という名称がついていても、対人サポートの職業資格や就職のためというのではなく、基礎研究や応用研究を目指すこともできるし、学問も研究も、就業のための資格取得も関係なく、キャンパス生活や在学資格を重視するなどのことも可能です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!