プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

それと言うのも、ニュージーランドとの比較で、そう思うのです。ニュージーランドは日本とよく似ています。面積、気候、地形がほぼ同じだからです。ただし、人口は500万人しか居ません。

日本は1億3千万人も居て人手不足です。日本が人手不足ならニュージーランドはもっと人手不足でないと矛盾しますよね?

日本には300万人もの外国人労働者が居ます。ニュージーランドに300万人の外国人労働者が居ますか? ニュージーランドは日本よりももっと人手不足のはずですからね?

しかし、人口500万人のニュージーランドに、300万人の外国人労働者は居ません。つまり、労働力の不足は、その国の面積、地形、気候とは関係ないのです。人口に関係するのです。人口が多いと労働力が不足するのです。ニュージーランドは人口が少ないので、労働力も要らないのです。

ですから日本は労働力が足りないと言うて、外国人労働者を入れたら、ますます人口が増えて労働力が足りなくなりますよね?

つまり外国人労働者は麻薬のようなもので、一度、外国人労働者を入れると、際限なく外国人労働者を入れるように成りますよね?

質問者からの補足コメント

  • それなら、人口を減らして、産業をニュージーランドに近づけるべきでしょう。なぜなら、そうした方が公園面積が増えて暮らしやすくなるからです。

    「人口が多いほど人手不足に成るのではないで」の補足画像1
    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/01/05 15:55
  • 産業構造を変えて、人口の少ない国に成るべきです。そうしたら一人当たりの公園面積が増えて、暮らしやすく成ります。それから、食糧自給率も上がります。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/01/05 16:04
  • >人口が少ない国は総じて経済の規模が小さくなりがちですので、少人口を目指すことは馬鹿げています。


    それでは、ニュージーランドと日本を比べた場合、日本よりニュージーランドの方が「馬鹿げた国」なのですか?

    ニュージーランドの方が日本より「暮らしにくい」のですか?

    ニュージーランドの方が日本より、食糧価格や住宅費が高いのですか?

    ニュージーランドの方が日本より、家を持つ事が難しいのですか?

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/01/05 20:00
  • 以下にはニュージーランドの耕作可能地は2%に成ってますが、おそらく、放牧地を含めてないでしょう。放牧地を含めたら、日本と同じくらいだと思われます。
    ______________
    日本の農業の現状
    わが国の国土は森林が70%近くを占め、農用地(農地法第2条第1項に定める農地および採草放牧地)の割合は約13%
    __________
    ニュージーランドの地理は、ほぼ全土が山がちである。

    降水量
    600 - 1600mm程度

    耕作可能地は2%にも満たない。

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/01/05 23:22
  • ニュージーランドの食料自給率は、大麦や小麦等の穀物が250%、野菜・果物類が約203%、肉類が約335%、魚介類は約625%

    少なくともニュージーランドは、飢え死にの心配はしなくて済みそうです。

    日本の場合、外国からの食糧の輸入が止まったら、国民の半数は餓死です。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/01/05 23:28
  • >単に平地あたりの人口密度が低い国は食料が豊富なだけ。


    そうです。だから人口を減らす必要があるのです。平地面積を増やせない以上、人口を減らすしか有りませんよね?

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/01/06 05:57
  • 外国人労働者を、どんどん入れる方が、日本が外国人の国に成ってしまいます。

    No.10の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/01/06 05:59
  • 人口わずか500万人のニュージーランドすら外国人の土地所有を禁じています。確かにニュージーランドはマオリ族の国でした。それが英国からの移民に乗っ取られたのです。だからこそ、再び乗っ取られる事を恐れているのです。

    山の多いニュージーランドの地形は日本にそっくりです。

    「人口が多いほど人手不足に成るのではないで」の補足画像8
    No.12の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/01/06 12:04

A 回答 (11件中1~10件)

そう!全くその通り

    • good
    • 0

ニュージーランドはそもそも欧州人はいなかった。

つまり、移民の国。

しかも、日本ボド中国の脅威はない。全く参考にならない。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人口わずか500万人のニュージーランドすら外国人の土地所有を禁じています。確かにニュージーランドはマオリ族の国でした。それが英国からの移民に乗っ取られたのです。だからこそ、再び乗っ取られる事を恐れているのです。

山の多いニュージーランドの地形は日本にそっくりです。

お礼日時:2023/01/06 12:00

欧米は移民で成り立ったいる。

ニュージーランドもイギリス移民でしょう。見習うなら移民てす。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アメリカはメキシコの国境に高い壁を築いて、移民の流入を防いでいます。

ニュージーランドは外国人の土地所有を禁じています。
_____________
https://globe.asahi.com/article/12305868
ニュージーランドが外国人の住宅購入を禁止した
ニューヨークタイムズ 世界の話題
更新日:2019.04.22 公開日:2019.04.22

2017年のことだが、IT億万長者のピーター・ティール(訳注=米国の投資家。ペイパル創業者)がニュージーランドに約193ヘクタールの農地を買っていたと報じられた。彼はその2年前、ニュージーランドの登録会社「Second Star」を通じて農地を取得したという。ニュージーランドの多くの人々はいぶかった。その土地取引に、地元の人たちや政治家は怒りを隠せなかった。

ドイツ生まれで米国籍を取得したティールは、ニュージーランドの「2005海外投資法」を免れる特別待遇を受けたのではないか。同法はニュージーランド政府が定める「sensitive land(特別重要地、訳注=一定面積以上の農地など)」を外国人が購入する際は政府の認可が必要、と定めていた。

後で分かったことだが、ティールは11年、ひそかにニュージーランドの市民権を取得していた。しかし、彼は市民権を得るのに必要な条件(訳注=政府公式サイトによると、申請の直近5年以上ニュージーランドに居住し、その間年4カ月以上離れてはならない、など)を満たしていなかったに違いないと、誰もが信じて疑わなかった。ティールの農地取得は、国中に懸念が広がる事態に発展した。金持ちの外国人投資家は住宅価格を上昇させ、購入を希望する元々の住民を住宅市場から締め出している、と言うのだ。

ニュージーランド不動産協会によると、08年12月から18年12月までの10年間で、住宅価格は65%近くも跳ね上がった。最大都市オークランドでは、住宅の中間価格がほぼ2倍に上昇した。政府統計局が17年初めに公表したデータによると、持ち家で暮らしている国民はわずか63・2%で、1951年以来の低水準になった。

お礼日時:2023/01/06 07:08

日本の場合は人口を減らすと、チベットやウイグルのように中国の植民地にされる可能性が高いので無理です。

この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

外国人労働者を、どんどん入れる方が、日本が外国人の国に成ってしまいます。

お礼日時:2023/01/06 05:59

それは間違い。



日本より外国人労働者の多いアメリカやフランスは食糧大量生産しています。

単に平地あたりの人口密度が低い国は食料が豊富なだけ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>単に平地あたりの人口密度が低い国は食料が豊富なだけ。


そうです。だから人口を減らす必要があるのです。平地面積を増やせない以上、人口を減らすしか有りませんよね?

お礼日時:2023/01/06 05:56

地形と気候が違いますので、無理です。


ニュージーランドは緩やかな山と平野がある島国、日本は険しい山脈のある島国です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以下にはニュージーランドの耕作可能地は2%に成ってますが、おそらく、放牧地を含めてないでしょう。放牧地を含めたら、日本と同じくらいだと思われます。
______________
日本の農業の現状
わが国の国土は森林が70%近くを占め、農用地(農地法第2条第1項に定める農地および採草放牧地)の割合は約13%
__________
ニュージーランドの地理は、ほぼ全土が山がちである。

降水量
600 - 1600mm程度

耕作可能地は2%にも満たない。

お礼日時:2023/01/05 23:20

#4



> それでは、ニュージーランドと日本を比べた場合、日本よりニュージーランドの方が「馬鹿げた国」なのですか?

もし、NZが人口抑制政策をとっているならバカ中のバカですね。

> ニュージーランドの方が日本より「暮らしにくい」のですか?

まちがいなく、そうでしょうね
少なくとも私は今の世界一暮らしやすい日本から外国に行こうとはまったく思いません。

> ニュージーランドの方が日本より、食糧価格や住宅費が高いのですか?

指標の見方や為替によります。
すくなくとも日本レベルのサービスをニュージーランドで受けたいなら数倍のコストが掛かるでしょう

> ニュージーランドの方が日本より、家を持つ事が難しいのですか?

日本で家を持つことが幸せかどうかはすでに怪しいですね。
もしもたない人のほうが幸せなら、むしろ日本が幸せじゃないですか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ニュージーランドの食料自給率は、大麦や小麦等の穀物が250%、野菜・果物類が約203%、肉類が約335%、魚介類は約625%

少なくともニュージーランドは、飢え死にの心配はしなくて済みそうです。

日本の場合、外国からの食糧の輸入が止まったら、国民の半数は餓死です。

お礼日時:2023/01/05 23:28

そんなことじゃない。

いじめ・パワハラ・セクハラで自殺・退職で職場を追われる。適応障害で何年も社会復帰できない。これで生産性があがる訳がない。

(67) 教員の病気休暇 - YouTube


(67) 病む先生が続出!教員の心を壊す教育現場の過酷な現状を元教師が暴露します(部活動、長時間労働、モンスターペアレンツ、いじめ) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=vWTl136KvAw

(67) 【ひろゆき】vol.247 モンスターペアレントについて。様々な問題は教育委員会や学校の責任ではなく親の責任です。 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Zn7fvt0F4Qc
    • good
    • 0

#3



> 産業構造を変えて、人口の少ない国に成るべきです。そうしたら一人当たりの公園面積が増えて、暮らしやすく成ります。それから、食糧自給率も上がります。

経済の規模とは、一人当たりGDP*人口です。人口が少ない国は総じて経済の規模が小さくなりがちですので、少人口を目指すことは馬鹿げています。

一人あたりの公園面積を増やすなら人口を減らすのではなく公園を増やすのが妥当です。

またカロリーベースの農業自給率は土地集約的な部分もあるので、耕作地が少ない日本では農業を中心とした自給率向上は限度があります。
とはいえ中露などが侵略時に切り札につかってくるので自給率をあげないと国家の安全が保証されないのも事実です
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>人口が少ない国は総じて経済の規模が小さくなりがちですので、少人口を目指すことは馬鹿げています。


それでは、ニュージーランドと日本を比べた場合、日本よりニュージーランドの方が「馬鹿げた国」なのですか?

ニュージーランドの方が日本より「暮らしにくい」のですか?

ニュージーランドの方が日本より、食糧価格や住宅費が高いのですか?

ニュージーランドの方が日本より、家を持つ事が難しいのですか?

お礼日時:2023/01/05 20:00

労働集約型産業が発達している地域や国では人手不足になります。

この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

産業構造を変えて、人口の少ない国に成るべきです。そうしたら一人当たりの公園面積が増えて、暮らしやすく成ります。それから、食糧自給率も上がります。

お礼日時:2023/01/05 16:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!