アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

参議院議員の鈴木宗男氏の下記発言(ブログに記載)について、どう思いますか。

①プーチン大統領がロシア正教のクリスマスに、36時間の「停戦」を指示した件について、
「祈りの時間を与えようと考えるプーチン大統領は、いかなる状況であっても失ってはならない人としての心が感じられる」と述べた上で、
「一方、ウクライナ側はこの停戦を評価するどころか、批判しており、闇雲に批判するゼレンスキー大統領の頭づくりはどうなっているのだろうかと首を傾げざるを得ない」と、批判しているのは、どう思いますか?

※鈴木宗男氏 停戦指示は「プーチン大統領の新年のお年玉」ウクライナの姿勢には疑問
https://news.yahoo.co.jp/articles/f883718083d935 …


②「そもそも論として日本の国益の観点からして、ロシアとウクライナどちらが大事だろうか。北方領土問題があり、漁業交渉があり、肥料の原料、何よりも日本の一番のウィークポイントであるエネルギーの安定供給に、ロシアは日本にとって死活的に大事な国ではないか」とした上で、
「この視点から考えてもロシアを批判、非難して何か得ることがあるだろうか」と、述べていることについてどう思いますか?

また、「ミンスク1・2を守らず、ブタベスト覚書の再協議を言い核を戻せと言わんばかりの話をしたのはゼレンスキーではないのか。約束を履行しない国のリーダーが正しいというのはいかがなものだろうか。感情論や情緒的にウクライナ問題を考えてはならない」と、述べている考え方は正しいのでしょうか?

※「ゼレンスキーは常軌を逸している」鈴木宗男氏、岸田首相のウ訪問検討に「行かない方が賢明」
https://news.yahoo.co.jp/articles/895196fd639408 …

A 回答 (28件中21~28件)

G7の中でウクライナに行ってないのは、岸田日本だけだ。


こういう体たらくだから韓国になめられ、中国、ロシアにあなどられている。世界4位の通常兵器軍事力を持つ日本の力を見せつけねばならんだろう。
米国と核シェアリングも急がねばばならん。
ロシアが弱ってきているので期を見て北方領土を取り戻さねばならない。
ウクライナ国民は、なぜ日本のような強国が同盟国米国の応援を得ながら
取り戻そうとしないのか不思議に思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

岸田首相がウクライナを訪問すべきなのは、同感ですが、岸田首相がウクライナを訪問しても、岸田首相の警護は誰がするのでしょうね。自衛隊が武器を携行して、警護するのでしょうかね。
それとも、欧米に警護を頼むでしょうかね・・それだけを考えても、簡単には結論が出ない問題ではないでしょうかね。

「ロシアが弱ってきているので期を見て北方領土を取り戻さねばならない」も、おっしゃる通りですが、その為には、ウクライナに兵器を大量に供与して、「ロシアに敗北」を認めさせる必要があるが、日本は自国の防衛費の増強だけでも大騒ぎなのに、ウクライナへの大量兵器の供与について、日本において国民的な合意が出来るのでしょうかね。

それはそうと、ロシア連邦は、1991年のソ連崩壊後、ロシアが継承国となるに当たり、これまで一度も、加盟権獲得の合法的手続き経ておらず、国連安保理のソ連の議席を違法に占拠している。
また、今回のロシアのウクライナ侵攻は、「国連憲章・国際法に違反」する行為を行っていることから、常任理事国の権利を剥奪されて当然です。

日本は、2023年G7サミットの議長国として、また、国連安全保障理事会の非常任理事国として、ロシアの常任理事国の権利の剥奪について、世界をリードすべきですね。

お礼日時:2023/01/10 23:04

>その前に、「ミンスク合意」を履行しなかったのは、ウクライナであり、プーチン大統領の堪忍袋の緒が切れたのではないでしょうか。



身分を隠したロシア軍やロシア人傭兵が入り込み、親ロシア派ウクライナ住民を助けるそぶりで背乗りして、彼らを背後から操り、異議を唱えれば親ロシア派ウクライナ住民だろうが、非親ロシア派ウクライナ住民だろうが拷問、虐殺して、ウクライナとの内戦を激化させていたのですが、これはミンスク合意違反ではないと仰るのですね。

https://milirepo.sabatech.jp/russian-mercenary-u …

幾ら特別な地位をといったところで、ウクライナ国軍に真っ向から挑める兵器を、やつらはどこから調達したのよとか、調達したところで対空ミサイルなんて、すぐに動かせるわけないだろとは思わないのですね。

ロシアにとっては有利な条件でむずんだミンスク合意ですけど、プーチンの狙いは領土拡大でしたから、兵を進めるため、合意違反がのぞましかったのでしょう。「自分で違反して、自分で破棄して、侵攻理由にする」というマッチポンプですよ。

その当時のウクライナ軍はプロイセン式の旧式軍隊だったので、脱皮に時間は必要でした。ネオナチロシア傭兵vsネオナチフーリガン上がりの民兵の戦争になったのはある種必然でしょう。

>※大前研一「プーチンの怒りの根源を見抜けなかったゼレンスキー大統領は、決して英雄なんかではない」

「平和なところで、平和な情報だけ受け取って(その程度の収集能力)、状況把握ができない大前健一、決して評論家ではない」が正解ですね。西暦2000年以降は、老害の最たるものになってましたが、未だ生きてましたか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も有難うございます。

不勉強なので、どれだけロシアの残虐行為があったのか承知しませんが、それはそれで、国際司法裁判所等で裁かれるべきですよね。

それはそうとして、「ミンスク合意」は、ドイツやフランス等の欧米が仲介した結果なのに、武器を提供する以外に、欧米は、戦争終結に向けて何をしているのでしょうね。

※ミンスク議定書
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%B3 …

※ミンスク2
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%B3 …


そもそも、ロシアによるクリミア併合の際の欧米諸国の制裁が中途半端であり、その結果、ロシアを付け上がらせ、クリミアへの侵攻を誘発したのではないでしょうか。

※2014年クリミア危機での国際社会の対応
https://ja.wikipedia.org/wiki/2014%E5%B9%B4%E3%8 …


現状のままでは、あと10年程度は、「ロシアの敗北」は期待できないだろうし、
いっそ、欧米諸国が、大量の兵器を供与して、2022年ウクライナ侵攻(出来れば2014年クリミア侵攻)前の状態に押し戻さないと、終戦は期待できないのではないでしょうか。

※ウクライナ戦争、「ロシア敗北」を期待するのは早すぎる
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/73164

お礼日時:2023/01/10 22:59

鈴木宗男はロシアのスポークスマンに過ぎないから、奴の言うことを信用する方が馬鹿だ。

    • good
    • 0

>①プーチン大統領がロシア正教のクリスマスに、36時間の「停戦」を指示した件について



単なるロシア側の都合。

>「この視点から考えてもロシアを批判、非難して何か得ることがあるだろうか」と、述べていることについてどう思いますか?

ロシアを含め、日本の周囲には侵略意図を隠さない国ばかりだから、侵略国家の侵略を追認することは損しかない。

>北方領土問題があり、漁業交渉があり、肥料の原料、何よりも日本の一番のウィークポイントであるエネルギーの安定供給に、ロシアは日本にとって死活的に大事な国ではないか

媚びたところで領土を返す国じゃない。何よりもロシアのウィークポイントである先端技術の供給を絶つことで、侵略機会を削ぐことができる。

>また、「ミンスク1・2を守らず、ブタベスト覚書の再協議を言い核を戻せと言わんばかりの話をしたのはゼレンスキーではないのか。約束を履行しない国のリーダーが正しいというのはいかがなものだろうか。

約束を履行しないのはロシア。「約束を履行しない国のリーダー」はプーチンのこと。

>参議院議員の鈴木宗男氏の下記発言(ブログに記載)について、どう思いますか。

ただの売国奴。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

ほぼ同感です。

ただ、「約束を履行しないのはロシア」は、正しい評価でしょうかね。

なるほど、最終的に「ミンスク合意」を破棄したのは、ロシアですが、
その前に、「ミンスク合意」を履行しなかったのは、ウクライナであり、プーチン大統領の堪忍袋の緒が切れたのではないでしょうか。

「ミンスク合意」は、「不平等条約」なので、ウクライナ側が履行したくない気持ちは理解できますが、一旦、国家として合意したのだから、履行せざるを得ないのではないでしょうか。

これは、慰安婦問題が、日本と韓国のあいだで合意し解決済なのに、韓国が履行しないのと、似ているのではないでしょうかね。

しかし、ロシアの場合は、原因にかかわらず、武力で解決しょうとする行為は、許されませんね。

※ミンスク合意、ロシア破棄? 「ウクライナ内戦」建前崩れる
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022022200733& …

※大前研一「プーチンの怒りの根源を見抜けなかったゼレンスキー大統領は、決して英雄なんかではない」
https://president.jp/articles/-/58371?page=6

お礼日時:2023/01/09 22:23

36時間の「停戦」は、相撲の水入りのような一時休戦で


良い機会だったと思います
これをゼレンスキーが批判で返すとは、あまりにも稚拙
これを上手く利用できる頭脳がゼレンスキーには無かった
ということでしょう

今回の戦争を日本はアメリカと同じ認識・価値観で良いか
について疑問です
これが対ロシア、対中国になり日本が得をすることは何一つない

近隣諸国とはできるだけ良い関係を作ることが外交の一番重要です
もし中国との関係が壊れたらロシア以上に日本の経済は崩れます

日本外交はアメリカに頼らず独自の外交をするべきです
    • good
    • 1

祈りの時間を与えようと考えるプーチン大統領は、


いかなる状況であっても失っては
ならない人としての心が感じられる
 ↑
あれだけの人間を殺している人に
人としての心があるんですかね。

「もっと沢山殺せるように」

と、祈っているのかも。



「この視点から考えてもロシアを批判、非難して何か得ること
があるだろうか」と、述べていることについてどう思いますか?
 ↑
ロシアが弱体化することは、日本の
利益になります。

北方からの侵略の可能性が小さくなるし
北方領土交渉にも、有利になります。

更に、中国の味方が衰退するのですから
中国の力も弱くなります。

良いことだらけです。
    • good
    • 1

鈴木宗男は、ロシアに飲み込まれてしまっている。



ウクライナとロシア、どちらが重要か?と言う時点で、
乱暴に言えば、「9条信者」と同類だ。

ロシアが、独立国ウクライナの国土を、侵略した。
これを許すと言う事は、

「ロシアが、北方領土、北海道、と言うように、
 独立国日本の国土を侵略する。」

事を、認めるのと同じことだ。

どこかの馬鹿が、尖閣を中国に渡せば、中国の侵略が、
止まる、と言っていたが、そう言う考えの「甘さ」が、
国を亡ぼす。

世界は、綺麗ごとでは済まない。
結局、「力の均衡」こそが、国を守る事だ。

だからこそ、国際的に、「他国を侵略しない。」と言う
ルールがある。

日本は、このルールを強調することが、中国、ロシアの
日本への侵略の歯止めとなる。

「9条」を守っていれば、他国は日本を侵略しない、
と言った「夢」の中では、生きられない。

鈴木宗男は、本当の馬鹿なのか、ロシアの手先に
なり下がったのか知らないが、頭の悪さだけは、
証明した。
    • good
    • 1

鈴木宗男氏の言ってる事は事実ですが、過去に色々とやらかしてる人なので、その時点で、主張してる内容を問わず、一般的に信頼性が落ちます。



ただでさえロシア情勢は、米国の属国としての日本では、正しく伝えない偏向報道が恒常化しプロパガンダが大多数なので、事実で正しい事を言っても受け入れない、受け入れさせない右寄りのプロパガンダが大多数です。

と言った状況なので、この人が言うと、本当の事でも嘘と言われかねないので、この人にはあまり声高に言って欲しくは無いですね。

過去に傷も無く、右寄りや米国とのしがらみの無い代議士辺りが、きちんと述べてくれるといいんですけどね。

現状のウクライナ対策では、投資関係の利権絡みで利益を享受する米国追従のほうが日本には得とする向きが多いかとは思いますは、個人的には、例えばインドやインドネシアなどのアジア諸国同様に、米国とも距離を置くべきと考え、代理戦争をおこなっている、米露だけの2国間の問題とする事が、停戦の早期解決にも繋がると考えます。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!