
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
いろいろと有りますよ
ですが何でもいいのではとも思います。
実際に売られているものと同じソースが作り体のでしたら、ホワイトソース、ペペロンチーノ、カルボナーラとなります
あと簡単にするならケチャップでイタリアンのようにするのもいいのでは?
すべてご家庭にあるもので出来ます
特に食材をそろえると言うほどでもないですよ
ホワイトソースで言えば
小麦粉、バター、牛乳、コンソメ、塩、胡椒
カルボナーラでいえば
牛乳、卵、バター、コンソメ、塩胡椒
ペペロンチーノで言えば
オリーブオイル、鷹の爪、ニンニク、塩胡椒
となります どちらにしても入れるタイミングや
火加減を間違えなければ出来るものばかりです
和食風で言えば
醤油、大根おろし、なめ茸、といった感じでもありますね
この回答へのお礼
お礼日時:2005/04/17 14:23
回答、ありがとうございました
ソースを作る機会などなかったもので
そんなに身近なもので作れるとは知りませんでした
参考になります、全て試してみます
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
私がよく作るのは余り物ナポリタンです。
(1)作り方は(2人分)、パスタをゆでてゆだったらオリーブオイル(サラダ油やバターでも可)をからませておきます。
(2)ハムやベーコン(短冊切り)、玉ねぎ(スライス)、ピーマン(細切り)を炒めます。
あればベーコンよりハムが良いです。
(3)玉ねぎがしんなりしてきたら、先ほどのパスタを入れ、ケチャップ大さじ5、中濃ソース大さじ2を入れ良くからめます。
少し焦げそうになるくらい炒めるのがコツです。
(4)できたらたっぷりのチーズをかけて召し上がれ。
とっても簡単でお子さんから大人まで大好きなナポリタンです。
じっくり炒めることと、中濃ソースを入れることで喫茶店風の懐かしいナポリタンができます。
大人だけでしたら、ハムや野菜を炒める前に細かくしたニンニクを炒めて作るとまたまた美味しいです。
特別な材料はいらないので、ぜひ作ってみて下さい!
No.4
- 回答日時:
素材は余り物で。
野菜類は、タマネギ、キャベツ、人参、ピーマン、ジャガイモ、ネギ等から2~3種類。
豚肉、ツナ缶等。(かまぼこ、ちくわ、カニかまでもOK)
材料を炒めたら、味付けは、インスタントのお吸い物系の粉で。
「永●園」のお吸い物とか、「東●」のうどんスープとか…。
ホワイトクリーム系にしたかったら、それに、少量の水とコーヒー用のクリーム(ク●ープとか)を加えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スパゲティの麺がボソボソにな...
-
パスタがいつもパサパサになり...
-
パスタ料理を作る際、炒めるこ...
-
パスタをゆでる時に沢山塩を入...
-
スモークサーモンのマリネが大...
-
バジルソースのパスタ 水気が...
-
パスタが麺状である理由
-
ためしてガッテン すいすいパス...
-
パスタを作っておいて後でレン...
-
カレーが甘くなり過ぎました・・・
-
中身まで熟してないトマト食べ...
-
市販カレールーが粉っぽく感じる
-
ハンバーグを焼く際、水の入れ...
-
カレーを作ってます。 具材がま...
-
手作りサラダチキンを作ったの...
-
料理とはどこから作れば料理と...
-
岐阜タンメンと通常のタンメン...
-
最悪に不味い玉ねぎについて。 ...
-
カレーで小麦粉をきつね色にな...
-
たまねぎソースが苦い!!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
①かき揚げうどん②ベーコンとき...
-
パスタの麺はゆでた後に炒めな...
-
パスタがいつもパサパサになり...
-
パスタの炒め方の質問です
-
パスタを作っておいて後でレン...
-
パスタ茹でた後
-
スパゲッティって洗いますか?
-
スパゲティの麺がボソボソにな...
-
スパゲッティー:ソースと麺が...
-
イカスミパスタ
-
和風パスタの味(うすい!!)
-
スパゲティってそのまま食べれ...
-
教えてください!!!カルボラーラ...
-
賞味期限のきれたパスタは食べ...
-
スパゲッティの茹で時間?
-
バジルソースのパスタ 水気が...
-
スイーツパラダイスの冷製ツナ...
-
パサパサになるパスタ
-
ためしてガッテン すいすいパス...
-
好きなスパゲッティのお味は?
おすすめ情報