プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

人付き合いにおいて常々悩んでいることがあります。
それは付き合う人間を選ぶべきかどうかです。

僕は付き合う人間を選んできました。我が強い人や性格が悪い人、癖が強い人やマナーが無い人、陰口を言う人やケチな人、気が合わない人や周りに嫌われている人。そういう人間を避けてきました。面倒事に関わりたくないし、ストレスを感じたくないからです。

また、変な人間と付き合いを持つと、それだけで避けられる原因にもなります。僕と同じように人を選んで付き合うタイプの人間は、変な人間と親しい人とも距離を取ろうとするからです。間接的に変な人と繋がるのを嫌うためです。

しかしながら、周りに好かれる人間を観察すると、付き合う人間を選んでいないように思います。寛容さがあり、適応力があり、他者を労わる気持ちがある。

僕のように人を選んで人付き合いをするタイプの人間は、自分の生活の快適さを求めます。それが悪いとは思いませんが、他人に好かれる人になるためには改めた方が良いように思うし、悩ましいところです。

自分が快適に過ごせるように、付き合う人間を選ぶべきだと思いますか?
縁があって接点が出来たのだから、寛容さを持って分け隔てなく付き合いを持つべきだと思いますか?

A 回答 (21件中11~20件)

影響受けて駄目になるならやめたほうが良いのでは?

    • good
    • 1

小学生を観察していると、子供ってけっこうわかりやすいので、色んなタイプの子がいることがすぐわかります。



こだわりが強すぎる子がいて、
その子とも喧嘩にならずにうまく遊べる子もいれば、
そのこだわりが許せなくて、毎回喧嘩になる子もいます。

でもどちらがいいとか、悪いとかではなくて、
そういう性格、気質なんだなと思います。

ストレスがないように自分らしく過ごせることが一番じゃないでしょうか。
必要最低限以外は、嫌な人とは無理に付き合わなくていいと思います。
    • good
    • 1

寛容さを持って分け隔てなく付き合いを持つべきだと思いますか?



その通りだと思いますよ、しかし、付き合い方にも様々あるので、むげに断るのではなく、付き合い方に浅く深くを変えれば良いのです。

<十人十色>同じ人は居ないので、観察と思えば勉強になりますよ。
その上で、悪いところは、人にはしないことも、勉強しましょう。
    • good
    • 2

類は友を呼ぶ。


割れ鍋の綴じ蓋。

ですから……。
    • good
    • 2

人付き合いって、「選ぶ」ものじゃなくて「残る」ものじゃないかな、と思います。


私の友人はみんなそう。「こいつとは長く付き合おう」と意図的に付き合い続けたんじゃなくて、気がつけば10年20年、途切れず連絡が続いてた、という形です。

なので、「嫌な人間」は切って、それ以外は間口を広めにして、あとは放っておけば勝手に最適化されるんじゃないでしょうか。

あとは技術の問題で、

> しかしながら、周りに好かれる人間を観察すると、付き合う人間を選んでいないように思います。寛容さがあり、適応力があり、他者を労わる気持ちがある。

これ、「上手いからそう見える」だけだと思います。「好かれる人」にも嫌な相手、関わりたくない相手はいて、選り好みはしてるんですけど、例えばお誘いを断るときに、
「あなたとは行きたくない」と断るんじゃなくて、「ごめん、その日は予定があって」と断る(でも何度誘っても都度都度の理由で絶対行かない)から「嫌ってない」ように見える、などなどですね。
これは「断られる相手の気持ちを考えられる、労りの気持ちがある」とも取れますし、相手に本音を明かさず何度も無駄な手間をかけさせる、腹黒い」とも取れます。
そこも、本人を好意的に見るか悪意を持って見るかの違いで、好かれれば好意的に見る人が増えるので「あの人は労りの気持ちがある」解釈の方が行き渡りやすいと思います。

長々となりましたが、なので「本当に嫌な人は切る、それ以外は間口を広く持ち、去る者は追わない、嫌な人を遠ざけるときは表現に気をつける」
でいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 1

質問文章通りだと、


付き合う人間を選ぶから、常々悩んでいるのであり、
付き合う人間を選ばないなら、悩みは発生しない。
選別作業という他者より余計な作業に人生時間を損失しているから。
だけど
人を選り好みするのは、人見知りという育ちの性格の問題であって、損得や理性的な行動ではないと思うのです。
その自分の性格を治せると考えるのは、やっぱり実現不可能な生活ストレスだと思いますよ。

そのストレスの原因は、自分を知らず、自分を過大評価している自己愛性人格が原因。
もっと環境と自分を自然に受け入れ、不自然で不器用に人見知りせず、適正化したスマートな人付き合いをするように行動すれば、
選ぶか選ばないかなんて悩む必要はないと思います。
    • good
    • 2

フィーリングの合う人とは仲良くしてるけど


合わない人とは必要最低限のお付き合い。
職場だと仕事の要件や挨拶以外の
プライベートの話とかは自分から話しかけませんね。
外でも合わない人は挨拶程度。
無理して人付き合いしなくていいと思います。
    • good
    • 1

個人的な意見で申し訳ないですが、


自分のできる範囲?

例えば避けていた人が、仕事で忙しくしていたら、自分は余裕があったのでと言って 手伝うとか

それを毎回とかしなくていい
それですごく負担だったら次からは
ハードルが低いできる事をすればいいとはおもいます
    • good
    • 0

それを八方美人という

    • good
    • 0

そのままで大丈夫ですよ。



私も同じくめちゃくちゃ人を選びます。毎年人間関係断捨離をしてます。笑
だって自分の人生ですから、どう設計するかは自由です。

人はみんな違いますから、全員に好かれるということは無理な話しです。付き合う人を選んでない人はどこかで支障をきたすと思います。なぜなら自分を良く見せたり偽っていかなければやっていけないからです。多少無理をしないと人に合わせる事はできませんからね。

大事なのはご自身にとって害のある人とは関わらず、害のない人とは「思いやり」をもって接することです。

思いやりとは簡単に言うと「相手の立場で考え行動すること」です。
そうすれば、関わりたくない人とは距離がとれて、関わりたい人には好かれるという良い人間関係がつくれていきますよ。

ご縁は大事ですが、捨てる縁も必要です。

私も同じように考えてた時期を乗り越えて、今は素敵な人達に囲まれて生活できています。

どうか良い方向に進むことをお祈りします。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!