アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

老朽化マンションの今期管理組合役員・副理事長です。以後3ヶ月で1年任期終了の為、新役員決めの時期に突入致しました。

先日理事会が有りました。

毎年恒例なのですが、選任者に新役員の申し出訪問の際、我がマンションのカラー的に
※居留守。
※適当な理由で逃げる。
※年や仮病。
で振り回される為、用紙作成でドアポストインする事に今期理事会の話し合いで決まりました。

そこでお聞き致します。
用紙を配布しようが、やらない人は徹底的にやりません。
そんなこんなで、毎年、役員一同がバタバタと振り回され身体を壊してる事態です。

用紙の文面の最後に、▲『輪番制の役員が、一身上のご都合で受けれない場合は、自己責任として代役を見つけて頂きますようお願い致します』▲と、用紙の最後に文面に付け加え記載する事は可能でしょうか?

どこかで、やや強行に先手を打たないと、言葉は悪いですが、ズル賢いのと図太いのは徹底的にやりませから、新規役員が中々決まりません。

① 規約には書いてありませんが、⬆️▲~▲の文面作成は可能でしょうか?

ご回答宜しくお願い致します。

A 回答 (8件)

No.4です。


東京都であれば、都も老朽化マンション対策に頭を痛めているので相談に乗ってくれます。
相談先は下記など。ご参考になれば幸いです。

東京都 住宅政策本部 民間住宅部
マンション課 マンション施策推進担当
03-5320-5004(直通)

分譲マンション総合相談窓口
(公益財団法人 東京都防災・建築まちづくりセンター)
☎ 03-6427-4900
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々とご返信頂き有り難うございます。
電話番号まで教えて頂き本当に助かりました!!

明日にでも、要点をまとめて不明点を相談してみたいと思います。

余談ですが、マンションも老朽化という事は、住民も老朽化な為 身体にきてるとほとんどの人が逃げます。

気の良い高齢者は受けてはくれますが、自分の役割を誰かに押し付けるズル賢さばかり発達し理事会を回す機能は有りません。

若い方は、高齢者の役割をやるハメに合う為自身に負担が掛かる為、やはり先手をうち更に逃げます。困ったものですが、幸いなのは現総会の議案書作成前という事です。

その返を踏まえ、役員が決定しなかった場合の手順方を相談してみたいと思います。

お礼日時:2023/02/28 23:35

【アンケート内容の吟味】


▼アンケート内容の作成は→一般的な説明だけではなく、アンケート作成者が,現実的(かつ)具体的な解決案の事例対応措置を→事前に検討して,アンケートに奇才しないと.現理事会側の具体的対応措置を未記載のままでは)何も深慮していない一般組合員からの提案は難しい回答となりやすい,です❗
【アンケート実施効果は】
▼①次期役員候補の拒否問題事例が頻発している.
②その場合)次々役員候補者が,予定次期より早く回ってくる。
③立候補制度の導入(規約細則へ追加改正化)
④その他の対応措置(事例)
等々の,一般組合員側の提案しやすい形のアンケート内容を作成し,(①役員拒否の現状説明 ②解決対策の具体的事例の)選択肢を掲載しないと→一般組合員からは,対応措置の良き回答提案は→難しい,と考えとかないと→いけない。
⬛アンケート内容は)現状報告が主な目的だと思って→(最終的な対応措置は)現理事会側が,十分に作成しておくべき,と思いますね‼️
⬛アンケートで(役員辞退の穴埋め解決策)は→やはり現理事会側が,事前に検討した上で→現状報告の形で→(組合員の声を聞かせて頂く)というアンケートを→実施する思惑です❗
⬛現状把握と対応策を)最も理解しているのは(→一般組合員よりも)現理事達ですから❗
⬛来年度以降の理事会が,苦労させない、良き新理事が穴埋めできる体制づくりを→現理事会で達成できるよう、願ってております。
⬛他のマンション管理組合でも)同様の役員辞退問題が発生しており→他人事ではない,自覚が私自身にも,認識しております。
私ならば)理事長や理事いないならばやはり私が立候補するかもしれません→長期就任への組合員から非難あれば→即に役員を辞退致します。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

再度ご意見有り難うございます!!

マンションや管理組合の仕組みを現実的に教えてくださり助かります。一般組合側の視点はとても大切だと思う為、参考になります。

役員をやられる方の中には、当初は役員を受けた以上、懸命にマンションの為に熱血で張り切る方もいますが、どんなに頑張っても必ず重箱のスミつつきがいます。

良く分かって無いのに、性格と言いましょうか、まるで憂さ晴らしのようにつつきまくる戸々もいる為、我がマンションでも2名ほど鬱病になられた方がいます。

私は、一般組合員にボゴられても 参考になる事は、一つの意見とし受け入れ、クレーマー気質の、ズレた下らない重箱つつきと解釈したら、キリが無い為 感情をむき出しにしないようにし、ストレスは掛かりますが、かわし最終的には 病むまでは行きません。

そういうタイプは、コチラがヘコヘコ全て受け入れたり、逆に感情をあらわにすると余計に厄介な場合もあるからと思ってます。

赤の他人の憂さ晴らしに病む必死は、全く無いと思っています。

多分、神経が太いのかも知れません。

10人中10人の意見に合わせなければならないのは、物理的に不可能な為、人間の気持ちよりマンションのプラスになってれば良いと考えています。



>>私ならば)理事長や理事いないならばやはり私が立候補するかもしれません→長期就任への組合員から非難あれば→即に役員を辞退致します。
⬇️
回答者さまは、非難されても私とは違う意味合いでメンタルが強そうな印象を持ちました。

管理組合って自分達のお家の事な為、本来なら役員一同が団結しなければなりませんが、メンバーの価値観もそれぞれな為、その状況をまとめる理事長さんは能力が凄いと思っています。

私は、今期はじめての経験ですが、嫌な経験を積んで管理組合の実態がお陰様で段々分かって来ました。

お礼日時:2023/03/02 00:51

▼今回の提案は)一般的な対応です


(高年齢・疾病・その他の真にやむを得ない理由を含めて)→①拒否者自身の責任で次期役員を選びさせるのは→少し酷ではないでしょうか。
【提案】
▼まだ3ケ月も総会迄,あるんですから→マンション管理組合の役員の選定方法(やむを得ない理由による役員辞退への対応措置)は→
現理事会で,(次期拒否の組合員任せ方法ではなく)
①(2年後の輪番制で回ってくる)
次々の組合員にする.
②立候補制の組合員
③役員報酬を¥1万円へ
④その他
【役員辞退への対応措置→規約or細則化(明記】
⬛完璧な役員辞退対応は)
難しいものですが→管理組合の『運営のあり方(見直』を考えるのは→本来,管理組合の理事会側にありますよね‼️
▼その理事会側が)役員選定方法を→議論しないまま→役員辞退者側のみに、責任を転嫁する(自分で探してきなさい?)という,対応は→これ迄の貴方の管理組合では→辞退組合員が自ら別の組合員を役員に持ってくるようには,思いません❗
⬛仮に)次の(役員候補の)組合員が,別の組合員を新役員として,探せなかった場合には→現理事会は→どうするのでしょうか?
⬛今は)他のマンション管理組合でも,同様の(80才越える為)役員辞退者が頻発しております。
⬛今回の役員辞退の対応措置は)
今回の急な臨時的な対応のように感じられます‼️
⬛そうではなく(貴方の管理組合でも,今後も同じ役員辞退が発生する事が想定されるのですから)今後の長期的視野で→理事会としてどうするのか?について→今から(時間はあるのですから)現理事会の責任で→役員辞退の対応措置を→議論し,その対応措置につき→3ケ月後の定期総会へ→規約細則の改正案(役員辞退対応措置)を→総会議案へ上程する事を→なぜ現理事会で検討されないのでしょうか?
今、役員辞退者だけに、丸投げしたならば(他の組合員が役員を引く受けるとは考えにくい)→)そうならば)
現理事会側がその対応措置を考えないと→又来年の理事会が,同じ対応措置をもう一度検討する事となり、
(結果的には)現理事会も→来年の理事会へ丸投げしてしまう事となりますよね‼️
⬛貴方以外の)他の現役員(理事)の方々の真剣な意見や提案が,今回の貴方の相談する内容には→何も感じられないです。
⬛もっともっと)他の理事長や他の理事の方々の意見は、どうなっているのでしょうか?
▼貴方一人で)手に負える話ではありません。
⬛もし(理事役員の欠員となれば)
困るのは→現理事会のみならず→マンション一般組合員の全員が,損失を受ける訳です。
⬛他の組合員の損失の防止しなければならない義務は→(一般組合員ではなく)今の理事会全員が負うべきです。
⬛(最終的には)現行の理事長が最高責任者です。
⬛責任を負えない,取らない理事長と現理事全員が,定期総会後にも→一般組合員から,非難の声を浴びるのを→避ける為にも→今が全理事の一致団結力を試す絶好の機会と思って→頑張るチャンスですよ‼️
⬛これを乗り越えれば)あとは、新たな理事に,任せれば良いのですから❗
▼今が)最後の頑張る最後の時期です。
⬛どうぞ,他の理事と一緒に,頑張りを→祈念しております。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答頂き有り難うございます。


>>①拒否者自身の責任で次期役員を選びさせるのは→少し酷ではないでしょうか。
⬇️
アドバイス助かりました。
このマンションに、ズル賢いのがかなりいる為、疲れから感情的に
なりましたが確かに仰るとおりですね。

とりあえず、選任者を全役員であたり、7名決まらなかった場合、理事会で話し合い、先ずは状況説明+理事会で提案した内容含め一般組合員に配布するアンケートからはじめ、結果は、まだ現総会の議案書作成前な為、議案書に盛り込むしか無いと思っています。

80歳の壁越えを該当させなきゃならないくらいな為、しっかりしてる人のが少ない為、最終的には、第三者管理方式(※委託)しか道が無いと思っています。

お礼日時:2023/02/28 23:54

あくまでも内部文章ですから是非を第三者に問うのはどうかと思いますが、代役を立てるのは当然の義務だと思いますから問題はないでしょう。



おそらくですが、これまでにも逃げ得がまかりとおっていたんじゃないですかね?


当地区の役員も輪番制ですが、そんなに揉めたことは無いと思います。
各々の事情で役員が出来ない時は1軒飛ばすという事もありましたが、区の住人で話合って決めたことです。
また、諸事情で「来年は出来ない」という人も1年飛ばして再来年にやって貰うという事で話がまとまった年もあります。


やる人がいないなら私が…って言う奇特な人は少ないと思いますが、輪番制の役員は強制であり義務であることを植え付けるべきだと思います。


個人的な意見を述べるとするなら、役員の負担を減らすべく運営方法を考える必要もあると思います。
また、役割(時間的負担)に応じて報酬を支払うのもひとつかと思います。報酬を支払うのが良いことだとは思わないし、時には不正を働く人もいるだろうと思います。ですが、何らかの役得があっても良いかと思います。

3ヶ月も任期があれば十分に出来る事だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答頂き有り難うございます。

回答者さまのマンションは、常識的な方が多く羨ましい限りです。

>>おそらくですが、これまでにも逃げ得がまかりとおっていたんじゃないですかね?
⬇️
はい 酷いのは病気を煩い翌日には酒びたりの千鳥足。

>>輪番制の役員は強制であり義務であることを植え付けるべきだと思います。
⬇️

法で“拒否権”が通用する為、役員をやらなくてもマンションを追い出される訳じゃ無い為、図太いのは平気です。


>>個人的な意見を述べるとするなら、役員の負担を減らすべく運営方法を考える必要もあると思います。
⬇️

管理会社が入ったので、昔の自主管理とは違い充分に楽にはなってますが、昔の自主管理はどえらく大変だった為、そのイメージが強くて逃げてます。

報酬は、我がマンションの場合向きません。もっと深くお伝えすると、ドライな人間か言葉は悪いですが、高齢で回転の遅いのしかおりません。

我がマンションは、こんな感じな為、第三者管理方式(※委託)にするしか無いと思っています。
やりたく無いなら資金で割りきり、資金を払いたく無いなら役員で動くしか無く、どちらも嫌は通用しないと思ってます。

ですが、我がマンションのカラーは、高齢者は1/3弱の若者が短期間で輪番制で仕切ってくれが本音

若者の1/3は、高齢者の都合で早く役員が回ってくるのは納得出来ない。高齢者とはやってられない外部委託にするべき。

⬆️双方でまとまりませんから、やはりドンドン住民が老朽化する為、委託が妥当と思ってます。


事前に管理会社に問い合わせたところ、管理費の上昇は無しかあっても2千円という事でした。

それでも、役員も逃げる癖にガタガタいう輩はいますが、高齢化で役員決まらずと状況説明し委託を現総会で盛り込むしか無いと思っています。

お礼日時:2023/03/01 00:35

No.2です。

お礼ありがとうございます。

ご質問の件ですが、マンションそれぞれに規約があり、役員選出、就任退任も規約に従って行われるべきことです。

規約に定めてないことは、理事会で議案提出して規約に盛り込んでいけばいいです。
事前の委任状で賛成多数になることを見込めるのなら、ちょっと表現は悪いですが、理事会の思い通りの規約改正ができます。
民主主義の基本は個々人の主体的な参加ですから、それをせず他人(理事長)に委任してしまう人達が損することがあっても自業自得です。

個々の内容については、そちらのマンションの事情により適当と思われるように決めればよいと思います。
役員選出の困難さなどは、「分譲マンションは自分で管理しなければならない」ことを意識していない住民も多いので、文書などでたびたびアピールするのも有効です。

参考までに、たとえば輪番は辞退できない、とはっきり規約で決めるのもよいと思います。病気や転居予定などは相談の上考慮するなどを記載する。
年齢については80歳以上は辞退を認めるなどで年齢問題を回避することもできます。

高齢化マンションの理事会はどこも同じ悩みを抱えているそうです。
どちらにお住まいか分かりませんが、東京、大阪ではマンション管理センターが電話相談を行っています。
自治体でも無料相談を仲介してくれるところもあります。
法律関係はそういうところを利用するのもよいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

tobirisuさま

ご返信頂き有り難うございます。
お礼文章が遅くなってしまい申し訳有りませんでした!!


>>規約に定めてないことは、理事会で議案提出して規約に盛り込んでいけばいいです。
⬇️
アドバイスを頂き有り難うございます。
まだ、議案書作成前な為 そうして進めて行こうかと思います。

我がマンションは、80歳も該当させなければ7名の役員は決まらない状況な為、第三者管理方式の委託しか道のりが無いかと個人的には思っています。

ただ、理事会では80歳の壁越えと還暦半ば越えがいて、話しの解釈不足・脱線等々まとまらないのが、苦しいところです。

最近の高齢者は、まとめられないのに我だけは強いですから・・・。

我がマンションは都内です。
相談にのってくれるセンターに、何点か問い合わせたいのですが、検索キーワードは、何と入力すれば出てくるのでしょうか?

何度もスミマセン
宜しくお願い致します。

お礼日時:2023/02/28 19:59

ほとんどはイヤイヤやってる感じですよね。


関わりたくないのだから代役など探しません。
このままだと、あの人は逃げ切ったからうちもなんとか、、、なんてことは増える一方ですよ。
管理費を値上げして外部委託する方に動いた方が誰もモヤモヤしません。
金銭的負担の方が楽という場合もあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答頂き有り難うございます。

ご意見頂きましたように、第三者管理方式(※委託)の瀬戸際と思ってます。

今期、新役員が全員分決定しなければ、5月の現総会で一般組合員を巻き込み良いきっかけになるかも知れません。

愚痴になりますが、本当にズル賢い老害マンションです。


>>金銭的負担の方が楽という場合もあります。
⬇️
役員をやらない奴、良く分かってない奴に限って 文句ブータレますが、管理費の上昇は無しかあっても2千円くらいです。

お礼日時:2023/02/27 17:56

規約を改正すればいいんじゃないですか?


次の総会がいつか分かりませんが、議案作成に間に合うなら追加して、総会決議してしまえばいいです。

規約の規定なしに理事会決議だけで付け加えてもいいと思いますが、「規約にない」と文句を言う人はいるのでは?

ただ現実問題として、理事でもない一般組合員が代役を見つけるのには困難があります。
必ずしも住民の中に知り合いがいるとはかぎりません。
輪番名簿を理事でもない人に見せて、代役を探させるのもプライバシー保護の観点からマズいかもしれません。
それと、たとえその一文をいれても無視し続けたら、どう対処するのか?

他の方法としては、断る人は理事と一緒に次の候補への打診活動に協力するとか、明確な理由なしに引き受けない人からは罰金を徴収するとか。

金で解決するのは諸刃の剣で、払える人は払って逃れ、払えない人だけが理事をやることになります。
それも問題ありでしょう。

理事業務の内容を精査して、外部委託できるものは委託してできる限り理事の負担を軽減する。
外部委託費が増える分、組合費を値上げする。
それが一番公平な方法かと思います。

値上げには反対する人が当然いますが、「じゃ、あなたが理事をやってください」といえばいいです。
「自分の家の維持管理、資産価値の維持」なのだから「自分が労力を出すか、金を出すか」です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答頂き有り難うございます。

ご意見とても参考になります。
文章が足りなくてスミマセン。

現総会は、5月末です。

よって、管理会社が作成する議案書作成はまだです。新役員決定は、遅くてもGWまでです。

理事長は、84歳のやる気が無い知能も低い方な為、理事会で帰りたければ無責任に帰ってしまうし話にならない為、どうしようも有りません。

他、二人の80歳の壁越えも頓珍漢でズレてる為、先々、“理事会は何やってんだ!!”と、理事会メンバーを一般組合委員から非難されない為、副理事長の私と他の役員で進めてる状況です。

参考程度にお聞きしたいのですが、


新役員が決定しようがしなかろうが、今期ポーズで選任者をあたる。
⬇️
議案書作成がまだな為、新役員が全員決定しない事を、議案書に記載
⬇️

第三者管理方式(※委託)含め、輪番制を断るなら、代役用意かどちらが良いか提案とし議案書に記載
⬇️
新役員が決定しない状況を、一般組合員に開示し、私達今期役員は任期終了で下りる。
⬆️
構わないでしょうか?

つまり、逃げる戸々の犠牲で、今期がダラダラ任期が終了したのに役員とし、律儀に残る必要は無いと思ってます。
お人好しに真面目に残るとずっとやらされてしまいますから。

新役員が7名、全く決まらないという事は無いと思うんですが、任期は終了な為、下りてしまっても構わないでしょうか?

ちなみに、事前に管理会社に問い合わせましたが、委託は 管理費の上昇は無しかあっても2千円くらいと言われてます。

後、我がマンションの現総会は、100世帯上ありますが、一般組合員の出席はほとんど無く、現役員と来期役員のみの出席で10名ほどのマンションです。

よって、出欠の用紙は欠席者が多く、理事長に委任致しますが多いです。

参考程度にご返信頂ければ、助かります。宜しくお願い致します。

お礼日時:2023/02/27 17:49

可能でしょうけど・・・・


そもそも協力する気のない人がわざわざ代役を見つけるでしょうか
徹底的に無視して済ませるなんて人も居ると思います
なのでどれほどの効果が有るか・・・・

で、こういう役物に関して思うのですが
大抵人はに分かれます

1)苦労が有っても積極的に参加・協力する人
2)大変だけどルールだからと参加する人
3)ホントはやりたくないけど、断る事ができるいやいや参加する人
4)何が有っても絶対に協力しない人

この場合、4を役員につけても結局役員会などへの参加もせず役員会が開けないとか議論が出来ない結果になります
3が役員になると、事なかれ主義や見て見ぬふりで役員会は成立しても問題を先送りするだけになります

なので理不尽な部分も有るし、一部に負担化偏ることになるんですが
1と2の人で役員会を回していくしか無いのが現実的だと思うんですよね・・・・
無理やり就任させても名前だけで問題先送りでは手遅れになってから
担当した真面目な役員の負担が増えるだけじゃないかなぁとか

本筋から外れましたけど、日頃感じていることを書いてみましyた
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答頂き有り難うございます。

ご意見とても参考になります。
回答者さまのご意見通り、やらない人は徹底的にやらない為、拒否権を理由にシカトで終わりかも知れませんね。

別の方向性を次回理事会で考える事も一つの選択肢とし上げてみます。

お礼日時:2023/02/27 17:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています