プロが教えるわが家の防犯対策術!

なんで日本人は色々なものをご飯の上に乗せたがるのでしょうか?
別皿にして普通にオカズにして食べたら良いのに、、
なんでも丼にしたら御飯がベチャベチャになります

「なんで日本人は色々なものをご飯の上に乗せ」の質問画像

A 回答 (29件中1~10件)

好みがあるので一概に言えません。

私はうな丼はごはんとうなぎは別にして食べたいです。
    • good
    • 0

いや、その丼が美味いんすよぉぉ!

    • good
    • 0

中国人の昼食風景などを見ていると、ご飯とおかずは別に持って行くが、食べる時には丼にしています。

最大の理由は、味が薄いご飯に、おかずの味が沁み込んで美味しくなるからでしょう。おかずは汁気があるので、ご飯が柔らかくなります。噛むのが楽になります。和食の基本的な食べ方は、1品を食べ終えて、次を口に入れる、という方法です。お上品に見える(見えない)と言う理由でしょうが、口の中で混ざった方が味が複雑になって美味しく感じる方が多いでしょう。それなら始めから丼の中で混ぜて仕舞えば、そう思われませんか。
    • good
    • 0

それはご飯の上にのせて有った方が食べやすいからです!

    • good
    • 0

確かに日本では必ずご飯と汁物は別というのが基本なのに、なぜわざわざご飯の上におかずを乗せて出汁やタレを混ぜたりかけたりするするの?って、あの『早い安い美味い』の牛丼の時よく思いますね。

理由は想像するにこのキャッチコピー通りの時短ですよね。
なので大抵の人はペチャペチャしてる事には気づいていてペチャペチャしてる感じを好んで食べてる事になりますね。中にはあえて汁だくで更にべちゃべちゃにして牛丼を食べる人もいるくらいなのでここまでいくと個人の自由な好みです。
    • good
    • 0

それは、


その人の自由では?
    • good
    • 0

御飯以外のものを一度に食べられる事から丼が誕生したようです。


そんな事を言ったらふりかけはどうなるのですか。ふりかけも別皿
に入れるのですか。
    • good
    • 0

お寿司の歴史にも共通するイメージがありますが、忙しい人が多い時代に「掻き込むことができる」という理由はあるような気がします。




食後のお皿を洗う手間も減らせますし、一種類の丼の器でいろいろなメニューを作れるのもメリットだからでは?と思っています。


忙しい人が訪れるお店は回転率も重要でしょうし。同じ器で違うメニューも出せるというのは、お店側のメリットにもなるのでは。


牛丼、天丼、かつ丼、海鮮丼、中華丼…お腹がすいてきました。
    • good
    • 0

一石三鳥で食器を多く汚さないし洗う手間が省ける、手っ取り早く食べられ食事時間が短く済み昼休憩かたっぷり取れるし、仕事に早くとっかかれる。

    • good
    • 0

日本人は俗に言う猫マンマが好きなんですよ‼️(笑)

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!