アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

不況、値上がりラッシュで家計がきついと言ってる人が増えたと言われてますが、みなさん意外とお金ありますよね? 私はディズニーヲタですが、グッズ発売のたびに買ってる人、ダッフィーグッズ発売の日は大行列、ホテルもすぐ売り切れ。不況だったらガラガラになるはずでは?
ディズニーに限らず土日の都心部は買い物する人で溢れ、値上げで高くなってるであろうスイーツや映える食事を食べる。
母はそういう人は一部で、グッズとか買えてる人は実家民だったり独り身だったり元から金持ちだったり、貯金全部使ってる、とかの人が集まるからそう見えると言うんですが本当にそうでしょうか?
皆数百万くらいは貯金できてるように思えるしその中で遊んでるんだと思います。
年齢層は20〜30代くらいのことを言ってます。
ちなみに私はアラサーオタクで貯金ほぼゼロです。これ聞いてあなたは浪費家だって思う皆さん、きついきつい言いながら結局お金あるんじゃん!って思います。
煽ってるわけじゃなく純粋に思ったことなんですがどうなんでしょう?

A 回答 (9件)

悪いことばかりではなく、今の世の中、昔に比べて、稼ぐ手段や情報も沢山有ります。


副業してる人も沢山います。
節約術の情報も沢山あります。

頭がアナログな人は悪い所しか目がいかないでしょうね。
    • good
    • 0

基本的に自分の周りの光景から好不況はわかりません。



例えば、不景気で売り上げが10%減るという場合、
店としてはかなり大きいですが、買い物する人が10%減ったり、
平均単価が10%減ったりというのは客目線ではなかなかわかりません。
客目線でわかるには半減くらいまで行く必要があります。

また、ディズニーなどはコロナで貯金が積みあがった人が
反動でお金を使っているということもありますので、
不況の影響が表れていない可能性もあります。
    • good
    • 0

お金持ちが増えているのは事実で、コロナ禍でありながら日本人の金融資産が2000兆円を超過し、バブル期を抜いて過去最高になっており、一方で一定の底辺が裾野を広げているのも実態で、市場が存在する以上、ターゲットを決めて消費を促しているので、格差が生じるということですね。


ディズニーランドは東証プライムに上場する株式会社オリエンタルランドという上場企業で、コロナショックで赤字となった財務を回復すべき、業績の修正を図り、それに伴った値上げやイベントを計画しています。
ディズニーにはファン層が世界に厚く、パスポート購入をされる方が多く、ほぼ計画数字を上回る勢いで、ファンを上手く手なずけている経営戦略です。
販売グッズの利益率も高く、プラチナレベルの営業利益率で利用者がかなり高い価値を支払ってくれる収入モデルがありますので、コロナを除くと慢性黒字となるのがオリエンタルランドの実態です。
マニアやオタクというジャンルはお金が有る無しにかかわらず、好きなことに費用を費やしますが、そこに大きな利益が期待できるという高い収益モデルがあるのです。
ただ、中にはオリエンタルランドの株式を保有しパスポートをゲットしている人もおられ、長期保有の方は年間10枚配布されます。
    • good
    • 0

若くても非正規雇用の人が多いですし


ひところ「貧困女子」という言葉がよく言われてましたね。
コロナ禍で雇用が不安定になり
若い女性の自殺率があがったという統計もありますが・・
まぁ収入が少なくても使う人は使いますしね。
    • good
    • 0

グッズを大量に買うような人は、


・あなたと同じように浪費家で後先考えず貯金もしてない(その分使えてる)タイプ
・医師、看護師、風俗嬢など収入が高い人
のどちらかだと思います。
映える食事やスイーツはお店によりますが1回2~5000円くらいで楽しめるので、普段の日常生活で浪費しなきゃすぐに捻出できる額。
例えば、毎日自販機で一本飲み物を買うとひと月で4500円。これをマイボトルにすれば月イチでおしゃれランチ余裕ですね。
あとは、グッズを買ってるのを見てるのはその日限りのことですよね。
グッズが出る度にそういうことをしてる人なのか、5年に1度しかディズニーに来ない人なのかは見て分からないですよね。でも、ディズニーにはそういう人も集まってるわけです。
お母さんの言ってることはおおむね正しいと思います。
貯金できてるように見えると言っても、毎回グッズを大量買いしてる人に聞いて回ったわけじゃないでしょう?
質問者さんの「お金がない」は「使っちゃったから(結果として)お金がない」。
貯金ちゃんとしてる上できついきつい言ってる人は、「(自由に使える)お金がない」です。
    • good
    • 1

自分の事だけに金使える世代は楽です



実家暮らしで独身
若しくは、
年収高いなら
使い放題

年収1千万は
世の中5パーセントいますからね
    • good
    • 0

自分の出費をどこに集中、もしくは分散させるかといったことは外見ではわからないことだと思いますが、見た目通り豊かであれば良いのにと感じることはありますね。




見せる場では無理をしつつも、実生活は自分の身の丈に合わせている方が安全に暮らせますし。


中には、高金利のローンを組んででも遊びに費やす人や、お酒やギャンブル、欲望のある人間関係に溺れてしまう人もいるでしょうし。


お金があるからお金を使っている…というだけではないような。自分の力量を超えてお金を使うと問題になりますし。


散財している人が、本当に経済的に豊かで、心の余裕もある人たちであってほしいと思います。
    • good
    • 0

堅実な人は、表向きには、きついきついと言っていますが、裏では、しっかり貯金/預金/倹約しているのです。

    • good
    • 0

一部の人々が景気悪化による経済的困難を経験していることは事実ですが、一方で消費においては「余裕がある層」が存在することも確かです。

実際には、一部の人々が多くのお金を使っている一方で、多くの人々が収入の減少や経済的不安によって支出を削減している可能性があります。

また、ディズニーなどのエンターテインメント産業は、人々が不況や経済的困難を忘れるために利用する娯楽の場所でもあります。そのため、不況期でも需要が減少しないことがあります。

ただし、あくまで一般的な傾向であり、個人的な状況によって異なる場合があります。一部の人々がお金に余裕があるとしても、それがすべての人々に当てはまるわけではないことを忘れないようにしてください。また、自分自身の収支を見直して、無理のない範囲での消費を心がけることが大切です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!