プロが教えるわが家の防犯対策術!

入学したばかりの
中学1年の母親です。
子供の病気のことで
12日から始まる合宿はつれていけないと言われ
慌てて学校に行って
他の子より短く1泊2日となりました。

他にも部活は授業に全て参加できてから…など

修学旅行はいけませんなど
色々釘をさされました。

確かに病気はあるのですが
ここまでレッテルはられ
差別され
酷いことを言われとてもショックです。

小学校はとてもよくしてくださってただけに。
学校でこんなにも対応の差があるのかと。

体調悪いときは…休ませるし
迷惑かけないのに
何故?と思いました。

起立性調節障害だから
朝起きれますか?とか

6時半に起きてますと
伝え、まだ、3月下旬に聞いたので
起きれなくなるのか心配ですが、
お風呂と卒業式の練習で倒れたと伝えました

最初は対応できないと思ったらしく
話を聞かれていくうちに
軟化してくれましたが

これからも
色々言われたりするようです。
何かあれば電話しますと言われました

体調よいときは、普通の子供と同じようにお願い致しますと伝えました。

悪くなったときは
伝えますし
早退などさせて
休ませたりちゃんと対応していくことも
伝えましたが。

中学と小学校でこんなに対応の差があるのか
また、公立と私立でこんなに差があるのか
とても傷つきました。

こんなものですか?
病気の子供は

A 回答 (3件)

校長が小心者なのだと思います。

徐々に慣れてくれば円滑にいくと思います。
    • good
    • 0

「倒れたら」っていうけど、その倒れるのが怖いんですよ


それ以外は直接命に関わる病気ではないですが
駅のホームとかしたがコンクリートやアスファルト、階段、とかだと危ないです。

中学生の修学旅行はタクシーや電車で
班のメンバーに別れて生徒だけで自主的にうろうろするような場面もあります
小学校と違ってあちこちに散るので先生方の人手も足りなかったり
何かあったら危ないかもしれませんから

話し合ったり専門家の意見を添えたり
おやが手伝えるとこは申し出たりして
できることを増やせると良いですね

小学校の先生方はそれまで通ってきた関係もあるし
小学生の活動範囲や先生の配置も違ってますから

採血などは最初から横になった状態でやってもらう方が安心かなと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

倒れる前とか
前兆があるので
その時は学校休ませてました。

悪いときは行かせません

毎日確認しているので

また、学校で倒れなかったときも
調子悪いと伝えたので
すぐ迎えにいきましたが
迎えに行ったときは
元気で横になったら
大丈夫だったと本人けろっとしており
その日の朝も、あやしかったので
学校終わったら病院つれていこうと思ってました
卒業式前だったので、子供から今は行きたいと
最後だからと
学校の先生も最後だからと
子供のことを理解してくれ
行事全てだそうとしてくれてましたが
調子悪いときは
すみませんと休ませてました。

悪くなるときも子供もわかるようになってきました。

こちらの状態を知らないからとも言われましたが
話をしているうちに
少しは分かってくれ
軟化されていきましたが

これからの子供の様子や私達
親の対応を見てもらえたら
安心してくださるのでは…と思います。

小学校でも
お母さんがしっかり見られてるからと
いつも言われてただけに。

また、倒れるのは
夏や梅雨なので。

そして、お出かけの日は
とても元気です

帰って来たら
疲れるくらいで

食べる、寝る、発散ができてるときは
とても元気で今は
自分の希望した学校に入れて
とても嬉しそうで
体力も万全な中、そう言われたので

子供のレベルと
学校が思う子供のレベルが違うので
そこを埋めて行きたいと思いました。

学校も
入学したばかりだし
まだ知らないからと。
最後は申し訳なさそうに言われました

お礼日時:2023/04/10 04:52

何かあったら困るとか、人手の数も違うからでは


また、それまで通ってきた小学校と
通い始めたばかりの中学では向こうも具合もわからないでしょう

修学旅行に関しては、先生はつれていく気満々でしたが
それでも最終日に起きなかったら
ホテルは引き払うから居場所がないということもあり、私は現地へ行って待機しましたよ

レッテルや差別と思うと悲しいですが
授業を度々休むうちは
まずは学校生活に慣れてからというのはあると思います

好きなことや楽しいことの方が起きられるし行ける
というのは、もちろんですが
中高の先生の方があまり知識がないことも多いです
親も頑張って医師から診断書や意見書をもらうとか
おやがフォローするからと譲歩したりしてなんとかするしかないのでは

公立の義務教育はみんな同じに、平等に、が旨ですが
私立で選んで入る学校はその学校の課程に従えるという前提で入ってくるものと見なされますし

修学旅行も小学校までと違って判別行動や行動範囲も広くなり
先生が必ずしも近くにいるとも限らないので
出先で体調を崩せば、他のグループの子な活動が十分に行えない可能性があります。
何よりお風呂で倒れたら先生がフォローに入りづらいですし
ユニットバスで頭を打ったり溺れて死んでしまったら責任とれません
お風呂で倒れる子を連れていけるかと言われるとむずかしいのかもしれないです

高いお金を払って楽しみにして事前学習をしていたような体験に間に合わず行けなかったりしたら
お子さんへ不満を持ったり学校へ苦情を言う親も出てくると思います

でもまだは行ったばかりですから歩み寄りを今からが頑張り時だと思います

また、起立性調節性障害の子は、治っても
頻繁に休んだり遅れたりのせいで周りが理解してくれず退学に追いやられる子も多いんです。
だから人間関係のできていた小学校と違い
学校も慎重なとこもあるのでは?
授業を休んだりするのに部活は元気に行ってる、って
初対面ではなかなか中学生には理解しづらいでしょうから。

体調も学校行く途中や行ってから具合悪くなることもあるのでは
学校健診の血圧測定や採血は大丈夫ですか
向こうが大事をとるのは当然ですし
初対面の学校がいきなり理解してくれないのは当たり前。
わかってもらうために頑張るのが今です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます

まだ知ったばかりなのと
そこまで激しくないので 
倒れたら点滴したらすぐよくなってたので
色んなパターンを見てこられた先生方なので
知ってるからこそ言ってきたり

まだ、我が子の状態知らないからなのかなとも
思えました。

卒業した学校は
なるべく子供達の思い出をつくってあげたいと
先生方の心を配ってくださる学校でした。

中学は
責任が。他の子もいるからと。

でも、なつ生様の文章よんで心が楽になれました。
ありがとうございます

お礼日時:2023/04/09 20:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!