アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは、参考文献について質問があります。

私の研究テーマは、非常にマイナーというか、人気がありません。

論文は数本です。
しかし、小中学生が自由研究でよく調べていて、佳作などになっていました。実際、参考になりました。

しかし、
自由研究を参考にするのはどうなのでしょうか。
また、文献として記すには相応しくない、ような気がします。

質問者からの補足コメント

  • 全員BAにしたいです。
    本当にありがとうございました。

      補足日時:2023/04/17 11:22

A 回答 (6件)

もう20年以上前の話ですが、私の知っている文学系の某教授は、とある古典作品に登場するちょっと珍しい植物の生態について、欲しい情報を載せた文献が見当たらず、やっと見つけたのが小学生が個人サイトで公開していた自由研究の観察日記だったそうです。

その教授は、サイト経由で本人に「論文で参考文献として引用したい」と連絡して、小学校にも問い合わせて許可を取り(小学校の宿題だったからでしょう)、きちんと論文の文献一覧に掲載しました。
とても偉い先生なのに、いや、偉い先生だからこそ、「小学生の自由研究だから」と軽く扱わず、真摯に対応なさるのだなと思ったものです。別に相手に連絡せずに引用しても良いのでしょうが、個人的なサイトの掲載物かつ相手が未成年ということもあって、個人情報の問題があるかもしれないと考え、引用する前に一言断りを入れた方が良いと判断なさったのでしょう。

小学生の観察日記であろうと、適切な手順を踏んでいるものは、誰がやろうとちゃんとした「研究」です。佳作に入っていてもいなくても、です。
引用文献として適切かどうかは、指導教員と相談して下さい。
参考にしたなら、文献一覧に載せて下さい。載せなければそれは盗用であり、研究倫理に反しますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。
もちろん年齢などは気にしておりません。

論文や書籍以外を書いてもいいルールがあるのかな?と感じていました。
引用する場合はしっかりと記します。

お礼日時:2023/04/17 11:13

>自由研究でよく調べていて、佳作などに…



だから、

【参考文献】
令和○年度○○県理科作品コンクール佳作
「研究のタイトル」
○○小学校○年○○太郎

などと付記しておけば良いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
念のため問い合わせてみます。

お礼日時:2023/04/17 11:14

何のための研究なのか?にもよると思います。



>論文は数本です。
しかし、小中学生が自由研究でよく調べていて、佳作などになっていました。実際、参考になりました。

しかし、
自由研究を参考にするのはどうなのでしょうか。
また、文献として記すには相応しくない、ような気がします。

もしも、大学のゼミなどで、論文に必要な参考文献でしたら、
教授に聞いた方が良いですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね。
ちゃんと相談してきます。

ありがとうございます。

お礼日時:2023/04/17 11:15

> しかし、自由研究を参考にするのはどうなのでしょうか。


そんなことはありません。
誰の自由研究かではなく、その中身を評価してあげてください。

実際のところ、
小学生の自由研究(セミの生態観察)について、
大学教授が引用して、学会で話題になったことがあります。
従来の学説を書き換える新たな発見、という、良い方向の意味でです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

もちろんです。
自由研究を見て、感心してしまいました。

突然閃いたような斬新な研究は、ノーベル賞を見ても若い世代に多いようです。

ありがとうございます。

お礼日時:2023/04/17 11:18

佳作になっているか否かは関係なくて、あなたが読んで参考になったのなら、参考文献として紹介すべきです。


参考にしたのに、文献番号を振らないと、盗用に当たりますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

仰る通りです。
あまりにも詳細で、佳作になって当然と感じました。賞になっていないものは見れませんが、きっとまだ宝が埋もれていると思います。


ありがとうございます。

お礼日時:2023/04/17 11:20

子供は天才だッ!



です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

間違いない! ですね。

専門的な知識がまだないからこそ、通説に囚われず、自由な発想ができるのかもしれません。

先行研究を漁ると、どうしてもそれを土台に思考してしまう感覚があります。

お礼日時:2023/04/17 11:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!