アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

【電力会社の送電分離の電力自由化は正しい政策だったのでしょうか?】電力自由化で電気料金が2割〜3割高くなっています。

郵便局も郵政民営化で郵便配達料金の値上げ、配達日数の遅延、さらに正月の年賀状が元旦に届けられないといった郵政民営化でガタガタになって崩壊していますが、電力会社や郵便局を国が政策で解体して何か国民にメリットがある、あったのでしょうか?

次は電気、ガス、水道の水道局を自由化で解体しようと国が政策を進めていますが、この流れだと水道料金の値上げ、水道水の品質の低下、水道管の復旧の遅延等が簡単に想像出来ますが、国民が臨んでいるので自民党は推し進めているそうです。国民は郵政民営化、電力自由化、水道局の民営化を誰が望んでいるのですか?

A 回答 (3件)

電力の自由化でお高くなったのではなく、燃料費の高騰が予想以上であったことと円安でお高くなっています。


民営化は、自由競争でお安くすることと国の負担を減らすことが目的です。

郵便局は民営化で経営努力をしないといけなくなりました。
郵便局に行くと、以前はなかった「いらっしゃいませ」「ありがとうございます」という言葉が聞けるようになりました。
これはいいことだと思います。
人件費が一番かかるので、正規職員で埋めずに臨時職員やアルバイトが増えました。
臨時職員やアルバイトは研修がなかったり、雇用期間が短かったりするのでキャリアが積めません。(これは郵便局だけではありません。どこも終身雇用制度が崩れて、世の中フリーターが増えました)
その為、サービスは低下しました。
水道は自由化している他国が上手くいっていないので民営化しない方がいいという声があります。
水は命に直結しますからね。
電力自由化の時も、アメリカが例に挙げられて、供給が間に合わず停電が増えたというはなしがありました。

嘗ての国鉄民営化でJRとなり分社化され、利用者が少ない地方は瀕死状態で廃線になったりメンテナンスが上手くいかず事故が多いというのが私の印象です。
他の物も民営化されると同じ道を辿ると思います。

電電公社が民営化した時、多くの携帯電話会社が出来ましたが統合されて現在の大手三社体勢となりました。
そこに楽天が新たに参入して、大手三社も低価格プランのスマホが登場している状態。
電力会社も既に潰れたものがあり、統合が進むでしょう。

メリットしては、多様なプランが選べるようになることと新しい商品の開発、お安いものからお高いものまで。
お米の販売の自由化で、各地域ブランド米が開発されました。
気に入った農家から直接購入することも出来ます。
高くてもお気に入りの物を選べる。
逆に味やサービスがそこそこでもお安いものをディスカウントショップや業務スーパーで購入するということが選べます。
このようなことが電力会社、郵便局を含む宅配でも起こります。
デメリットとしては、一部の質の低下と雇用の問題。
終身雇用が崩れて、賃金格差が広がっています。
以上、私が感じることです。
実際とは異なることもあると思いますのでご自身で更にお調べいただければ幸いです。
    • good
    • 0

市役所で、暇そうな公務員が時計見ては、就業時間待っています。


本来OA化で減らせるのに、公務員は減らす気がないので、
いっそ民営化で効率よくと言うのはわかります。

郵便局も民営化で愛想が良くなった気もしますし、土日もゆうパック
が動いています。民営化のおかげでしょう。

電力も新電力会社が競争で、1割ほど下がりましたが、このところ
約3割の値上がりは、ウクライナへのロシア侵攻で、世界的に燃料の
逼迫のためです。東電などは、公共料金で政府の許可待ちで遅れて
いるだけで、秋には新電力以上に値上がるでしょう。
いまは、過渡期をついて旧電力に戻せと勧誘電話が来ますが、
その試算は、旧電力がずっと値上げしなかった場合です。

また、日本の近海にメタンハイドレートが、大量にあり、深海から
取り出す技術がようやく採算に乗るところです。
https://www.enecho.meti.go.jp/about/special/joho …

また、水素をつくる船」商船三井が開発中 完全ゼロエミ 無人航行 も
期待できます。
https://trafficnews.jp/post/123300

さらに壊れて暴走、放射線をだす、核分裂応用の原発でなく
壊れると止まる、核融合技術もあと一歩です。
超高温でない量子水素エネルギーというのが有望です。
https://newswitch.jp/p/31015

それぞれ3年~5年で、大型実験まで実現、10年後には石油を輸入せず
電気代は半分以下に下がりそうです。
    • good
    • 0

> 電力自由化で電気料金が2割〜3割高くなっています。


今の電気料金の高騰は、全くの別な原因です。

> 国民は…民営化を誰が望んでいるのですか?
少なくとも、水道の民営化は拒否という方向です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

みんなありがとうございます

お礼日時:2023/04/26 09:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!