プロが教えるわが家の防犯対策術!

あえてこの時代に、自給自足のような生活をしながら
子育てしてるご家族のテレビとか
たまにやっていますよね。
なにもかも手作りしたり。
子供の教育にもいいかもとか。

同じ価値観だったらいいですが、
私だったら
こだわりが強すぎる親はしんどそうだなぁ、、、勝手に自分の親と重ねてしまいます。


例えばそこで生まれた子が
キラキラしたアイドルに憧れて、
こんな服が欲しい、こんな部屋にしたい、こんな髪型にしたい!とか言ったら、
そのお母さんはどうするのかな?とか想像しちゃいます。

図鑑が欲しい、本が欲しい
ならきっと買ってくれるでしょう。

リボンがついてるキラキラの靴がほしい
は、買ってくれないんじゃないかって。

お互いに好きなものを尊重し合うことができたら一番いいと思いますが。


自給自足の子育て、
どんなふうに感じますか?

A 回答 (5件)

「なぜ自給自足なのか」ですね


前向きな選択であれば子どもたちの希望にも前向きな姿勢を示します
後ろ向きとは例えば近代社会の健康被害を恐れて自給自足が良いと逃げた(強いられた)パターンです

他人に決められた価値観(学歴重視)などで強いられている親のほうが子供の自由を尊重できないと思います

アイドルのキラキラより、朝の小川のキラキラした流れの方に魅力を感じるかもしれません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他人に決められた価値観(学歴重視)などで強いられている親のほうが子供の自由を尊重できないと思います

↑まさにそうだなと思いました。
「子供を尊重できない親」は、こだわりが強いからと思っていましたが、
そうではなく、「世間体」とか、他人の目を気にしてるからなんだと気付きました!
ありがとうございます!

お礼日時:2023/05/08 10:21

私が見たテレビのご家族は、子供達にはテレビもゲームもネット環境もないみたいでしたよ…キラキラアイドルに憧れるまで詳しく知る術がなさそうでした。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
小さいうちは家の中だけしか知らないけど、
学校へ行くようになったり、友達との会話から色々知るようになった時にどうなるんだろうとか、、。
本当に価値観なんてたくさんあるし、私が色々言うのは間違ってるんですけど、
勝手な私の妄想です、、。

お礼日時:2023/05/08 02:39

色んな人がいてもいいんじゃないですか?



マジョリティというか最大公約数みたいなものがあっても、すべての人の価値観が同じ世界なんて、考えただけでも気持ち悪い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通りだと思います!!

お礼日時:2023/05/08 01:44

そんな家庭で育てばそう言う子にはならない気がします。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですかね。。。

お礼日時:2023/05/08 01:36

人の価値観、趣味、好みなどは様々、いろいろです。

自分自身の価値観などを評価するのはいいと思いますが、他人のそれに対しての評価には、あまり意味を持たないと思います。
それぞれが、好きに判断すれば、それでよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通りです!
ありがとうございました!!

お礼日時:2023/05/08 01:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!