アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「白旗を掲げる」何と読みますか?
しろはたをあげる?
しろはたをかかげる?

A 回答 (6件)

「かかげる」以外には読めない

    • good
    • 0

白旗をあげる


読み方:しらはたをあげる・しろはたをあげる
別表記:白旗を掲げる、白旗を上げる

降参・降服・無抵抗(戦意がない)の意思を表明すること、「まいった」と相手に伝えること、を意味する慣用表現。「あげる」の漢字表記は「上げる」とも「掲げる」とも表記されるが、「旗」に関する表現である以上「白旗を掲げる」と表記する方が本来的といえる。
(2020年11月6日更新)
実用日本語表現辞典
    • good
    • 1

しろはたをあげる。


かかげる、は意気揚々とあげる場合になります。白旗は意気消沈ですね。
    • good
    • 1

しろはたをかかげる♪

    • good
    • 0

「しろはたをかかげる」です。



しろはたをあげるは「白旗をあげる」と書きます。
    • good
    • 0

それは、


しろはたをかかげる、でしょうね。

でも、慣用句としては「白旗を揚げる」です。
読みは、しろはたをあげる。

降参した、敗北を認めるという意味です。
実際に白旗をあげているかどうかに関わりなく、「負けを認める」ということを意味します。

「敗北を認めて、白旗を掲げて隠れ家から出てきた」という文なら「掲げる」を使えます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!