アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

20代女性です、中途に入った会社で3ヶ月経ちました。

業務の中でたまにしかこなくて、複雑な業務がありこないだ聞いたら「今度はメモを取りなさい」と聞いた人に言われ、その上出来事を上司に報告していたのを見てしまいました。
今日の業務は当番で決まっており、こないだはまだ独り立ちしていない業務で油断してしまい別の指導者だったので聞いたら「メモ取ってないんですか?」と二回目だったのに簡単な業務だと思われてたのかそう言われてしまい聞きづらくなりました。
人によって違くて、わからないことあれば聞いてくださいと言ってくれる人もいるし、さっきの人みたいに割ときつめに言う人もいます。

つい先日面談があり困ったことがないかと聞かれて、言おうと思いましたがメモをしない自分が悪いと思い、言いませんでした。
在宅の日もあり、かつたまにしか出てこない業務もあるので一回やったら聞くとえ?みたいな反応をされてしまうので聞きやすい人に、その業務がない時に聞こうと思っています。

こうゆう状況は普通ですか?

A 回答 (5件)

まず あなたなりの手順書を作ります。

 そこに注意されたことを書き加えます。ときどきそれを見返すことであなたは「どこに注意すればミスが減らせるか」を学べます。

あなたが上に立つもしくは先輩面になるときはそのメモを活用しましょう。
清書してコピーして配りましょう。そうすればあなたはみんなに頼りにされる先輩になります。
    • good
    • 1

同じです。

手順書がほしいんですよ。メモしても、説明が早いし、画面じゃないと頭に入らない。しまいには、メモがわからない。゚(゚´ω`゚)゚。
私なら逆に上司に質問します。なぜ手順書がないんですか?誰がやってもできるようにしないと業務にムラが出来ると思いますって。
怒られついでに提案してみましょう!
    • good
    • 0

複雑な仕事だからこそ作業の手順のメモ(ノート)をとらなくてはいけません。


あなたが手順がわからないからといってその都度周りの人に聞く行動は、教える側にしたら自分の作業をやめてあなたに答えなくてはいけません。業務全体でみればロスタイムになるのです。その事も考えてメモをとる、又、慣れるまではメモを見ながら仕事をするのが普通です。聞くことは悪いことではありませんが重要事項の確認など必要最小限にとどめるべきです。
また、上司への報告は上司が業務の進捗状況を知るためのもので、どんな職場でもあることです。俗にいう報告、連絡、相談(ホウ・レン・ソウ)で作業での基本です。
    • good
    • 1

ひと昔前はそれが普通でしたが、今それをやると離職率が高く人材難になるのて、ややこしい業務は何かに明記して情報共有するところが増えています


きつめにいう人は、実はあまりロジカルに業務を理解しておらず、親切に教えてくれる人はよく理解している傾向も見られるので、聞く相手は要注意ですね
    • good
    • 1

基本は「メモ」を取る事でしょ。


その上で「分からない事が有れば」です。
仕事の基本ですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!