dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして!
こんにちわ!
低血圧についてお聞きします。
先週健康診断で血圧を測定してもらったところ、90-54でした。
今までも96-60くらいでしたが、特に自覚症状もなかったので気にしてませんでした。
しかし最近非常にだるく、頭痛やめまいがひどいです。自分でいろいろ調べたところ、低血圧の症状なのかな、と思いました。
まだ続くようだったら病院に行こうと思うのですが、
そこまで低い値というわけではないのに、これくらいで病院に行くというのはちょっとおおげさでしょうか?
また、運動や食事に気をつける以外に、病院から薬を出してもらうというのがありますが、私の血圧値くらいでも薬は出していただけるのでしょうか?
薬にすぐ頼ろうとするのはよくないと思うのですが、手っ取り早く解消したいので・・・。

質問が多くてすみません!
よろしくお願いします!

A 回答 (3件)

低血圧そのものは、「病気」ではありません。


まず、特に問題がないなら気にしないこと。

ソレを原因として、だるさや、動くときにめまいがするなら、自分の体はそういうものだと自覚して
日常生活を送る工夫をするのが上策です。

低血圧の人は、いわば、車のエンジンでいうなら、
排気量も小さく、最初の動き出しがなかなかということ。
動き出せば、それなりに、回転数で稼げますので、
言ってみれば立ち上がりだけの問題です。

立ち上がりの「性能の悪さ」を先読みして行動するのを
生活規範とするように準備時間・目覚め時間を作るようにすれば充分です。
儀式は、シャワーでも、コーヒーでも、できるなら腕立て伏せのような運動・ストレッチ何でも良いです。
そういった儀式を習慣化すると体も目がさめやすい。

血圧は上と下とに間に40差があれば十分。
ただ、下肢に緊張がない状態で、すっと立ち上がったり・ずーっと立っていて動いてない状態だと
低血圧の人は、より「起立性低血圧」を生じやすく
さらに、鉄性貧血があると、もっとバタンと行きやすいので
日常の食生活で鉄分の補給がキチントできること。
下半身の筋肉を強化しておくことは大切です。

よく食べて、運動。
そして、人よりも準備に時間をかける。
薬は必要ないです。
低血圧の人のほうが長生きです。
エンジンに無理がないからでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答、ありがとうございました!いろいろと学ぶことも多かったです。普段の生活の中で工夫していきたいと思います。それで、ちょっとお聞きしたいことができたのですが・・・。
よく、低血圧の人はコーヒーを飲むようにと聞きますが、理由をご存知でしたら教えていただけますでしょうか?ちょっと気になってしまったもので・・・。
お忙しいところ本当に申し訳ないです。
もしよかったら、回答よろしくお願いします!

お礼日時:2005/04/27 21:52

#2です。


低血圧の人はコーヒーを飲むといいというのは、カフェインが含有されているからです。
そういう意味では、緑茶でも紅茶でもOKです。

なぜにカフェインかというと、体が目覚めているときは交感神経の支配が優位だから。
カフェインは交感神経を興奮させます。
より、体を「活動的にする」ということになります。
実際、低血圧の人が「薬」として処方される薬剤は「昇圧剤」といわれていますが、これは「交感神経を興奮」させて血圧を上げるということで
薬理学的には同様の効果があるということです。
ただ、「薬」にはそれそれ、違う「副作用」もありますので、カフェインには「ドキドキ&利尿効果、胃があれる」がおまけについてきますし、
処方される「昇圧剤」には反動的な低血圧と、
ドキドキ・顔面紅潮・頭痛とかいろいろ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。とてもとても参考になりました!おいしいコーヒーや紅茶などを飲んで毎日頑張ろうと思います。回答本当にありがとうございました!

お礼日時:2005/04/29 09:00

こんにちは!私も低血圧ですので、具合の悪さはよくわかります。


私の場合は上が90いけば良い方という感じで、大抵は90以下です。目覚めが悪いだけでなく、日中突然目が回るような引力を感じるようななんともいえない症状に度々悩まされています。
確かに薬を飲むという方法もあるかと思いますが、あまりお勧めできません。まずは日常生活の見直しから始めた方が良いかと思います。(おそらくされていると思いますが・・)体質的なこともありますが自律神経が関係していることが多いと聞いています。もし、何かストレスを感じていたりとか疲れているとか問題点がある場合は血圧の治療よりも問題点の改善を優先されると良いのでは・・私は毎日ウォーキングと朝風呂を欠かさずするようにしています。適度な運動は自律神経の乱れに良いと病院の先生から進められました。また、朝に少し熱めのお風呂に入ると体が目覚め比較的1日楽に過ごせます。必ずしも誰にでも当てはまることではないかと思いますが、是非試してみてください(^^)/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

朝風呂ですか~。気持ちよさそうですね!試してみたいと思います!いろいろ教えていただいてありがとうございます。また何かいい方法がありましたら教えて下さい。ありがとうございました!

お礼日時:2005/04/25 18:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!