プロが教えるわが家の防犯対策術!

ヤマダ電機が 大赤字らしいけど。

ネット社会において。

物は 全く コモディティ化して 伸び代が無い商品で。

物 ハードは これから 売れない時代。

…という事は 物の材料を作る工場から始まり
形にする工場 それを動く商品にする工場
全てが 駄目。

この流れは 世界どこも 駄目。

ネットゲームにしても 課金して得るのは 大量生産が無限にあるサービスに金を使って。

形あるものは 壊れたら買う時代。

これから 経済て厳しいと思うけど。

どんな厳しい時代でも 生き残れる会社
人材とは??

A 回答 (9件)

ヤマダ電機は黒字だぞ?

    • good
    • 0

農業です。


農業法人でしょう。

実際には日本の農業は、輸入作物との価格競争、燃料暖房費や肥料などの生産コストの上昇、相次ぐ自然災害で、非常に厳しい状況にあります。

しかし、どんな厳しい時代でも生き残れる会社は?と問うのであれば、

人間はどんな時にも腹は減りますから食べる必要があります。
食べ物を提供する農業は生き残れます。
そして、農業ができる人材です。
    • good
    • 1

形あるものは 壊れたら買う時代。



でも壊れない物は壊れない。

プリンターでインクの滞留に悩んでいます。

死ぬまで持つ器具であることを
祈っていますが、

新機能も使いたいでしょうね。

時代遅れと生きた化石は
困るのでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いまだに クーラー30万とか あるのは 驚き。
すっかり コモディティ化ですが。

お礼日時:2023/07/17 21:03

どんな厳しい時代でも 生き残れる会社


人材とは??
 ↑
仕事が出来る人が出世出来る会社。

大きな会社になると、仕事の能力よりも
政治力のある人が、社長になったりします。

この乖離の無い会社が生き残れる
でしょう。


生き残れる人材は、いつの世も同じ。

運鈍根。

運が良くて、少し抜けていて愛され
根性があるやつ。
    • good
    • 1

値段下げればいい


そしたら買いに行きます
    • good
    • 2

税制を変えないと駄目でしょう。

店舗で見て店舗負担の無いAmazon等のネットで買うんですから。消費税率を変えるとかしないと公平でない。
    • good
    • 2

>どんな厳しい時代でも 生き残れる会社


人材とは??

エンターテーメントでは?
人気の芸能人や野球・サッカーなど
数千人、数万人集めています

オリンピックや万博は建物など経費がかかり期限が決まっていますが
スポーツやコンサートなど既存の施設を使って
膨大な利益を上げています
追っかけも多く海外まで行っているようです
    • good
    • 1

買う人の人数決まってます。

商店が多すぎるから淘汰されるは当然で、今後人口減少で市場はさらに小さくなります。
働く人も減り負のスパイラルは加速。
人材か、人災か、人財になるかはその人次第かなと。
22まで目標もなく、社会に出た人は

そこそこの人生歩みます

言われた事だけ40年やってれば、
2.5億は稼げます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

日本の教育は 経営者がいて 末端まで 謙虚に働く 人材…

それが いまや 人災。

稼いでくれる 知識や技術がある人

経営者にない そんな存在こそが宝。

だろうけど 知識や技術がある人は

雇われて 経営者に金作るより

自分1人で そこそこに 稼いだ方がまし。

今のリフォーム営業会社的な やってもらって
上前を跳ねるような 手法は需要あるけど
同業者と共倒れ。

お礼日時:2023/07/15 08:23

>どんな厳しい時代でも 生き残れる会社


>人材とは??

人材に付いてこたえると、
・正しい日本語が使えること。特に句読点の区別がつくこと。次いで体言止めばかりで文章を構成しないこと。
・周囲の迷信、陰謀を疑ってかかり、裏づけを取ること。例えば製造が駄目と言っているのに「壊れたら買う時代」みたいな自己矛盾披露宴をしないこと。
とかですね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!