プロが教えるわが家の防犯対策術!

こういうQ&Aとか掲示板とかのコミュニティで、一番価値のある体験というのは、自身の論を張ってそれが完膚なきまでに叩きのめされることです。それが自身の成長につながるからです。
論破されると何が起こるかというと、
『うわっ(゜-゜)!その通りだ!なんという勘違いをしていたんだろう。ここで間違いが修正されてほんとに得した!論破してくれた人には感謝しかない(*'▽')!』
という気持ちになり、実際に自身の思考の成長にもなり、人生を変える契機ともなるからです。
ところが実際は何十年やってもそういう機会はないに等しく、いつもすれ違いとか論がかみ合わないとか私の方が論破する側になってしまうとか、そういうことしかありませんでした。
論破されるという体験は期待できるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    私は「シュミレーション」という日本語は存在しないと思っているのは、かくあるべきではないという私の美意識が関与しています。しかし一般的には美意識を上位の価値観にもってくる人は少ないです。綴りではsimulationだからそれに準ずるべきだというのは美意識の現れです。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/07/18 22:08

A 回答 (29件中11~20件)

あなたが返しているのは、あなたの意見ではなくて、あなたの、意見に対する感想だと思います



相手はあなたの感じた事に対しては、その人の自由なのでなにも返す事が無くなります

だから、あなたとの間に対話が存在しなくなります

あなたが、相手と論議をしたいのならば、相手の意見にたいして論議をしなければ相手との対話は成立しないと思いますよ

それが、あなたが論破されない理由だと思います

あなたは、相手の論議に対して、自分の感想で対応している事が多いと思います

だから、議論が成立してない場合が多いと思いますよ
    • good
    • 8
この回答へのお礼

いえ、私の質問に対して純粋な回答の中で、私の中に革命を起こしてほしいのです。

お礼日時:2023/07/19 18:38

直接会って話したらすぐ涙目になりそうな感じの人だなーとは思っています。

    • good
    • 8
この回答へのお礼

ドライアイよりはいいです。

お礼日時:2023/07/19 18:37

それは論破の予感の時に あなたが「短文で返す」ので相手から再度コメントが無いだけです。

    • good
    • 8
この回答へのお礼

そうですか。

お礼日時:2023/07/19 11:08

お礼について。



著しく自明性が欠如してますので、無理です。
    • good
    • 8

そうですか・・・



それは、やはり人それぞれ色々な価値観があるからでしようね

その場合は、できればあなたが相手の価値観をくみ、なるべく相手がわかりやすい様に努力してあげるしかないでしょう

その結果、何かあなたに得るものがあればそれはあなたの進歩になるのではないでしようか・・・

難しいですが、相手に過度の期待をするのは間違いかもしれません

まず、こちら側が出来る事をする事が大事だと思います
    • good
    • 8
この回答へのお礼

それはお互い様です。イーヴンな関係です。

お礼日時:2023/07/19 07:46

なるほどです・・・



先程言いましたが、人はそれぞれ価値観が違います

例をとって言えば、格闘技の〝異種格闘技〝みたいなものだと思います

一人は〝相撲〝で勝負をして、もう一人は〝プロレス〝で勝負をしようと思っている様なものです

相撲取りが投げを打って、プロレスラーが倒れた場合、相撲取りは〝勝った〝と思い、プロレスラーはまだ勝負はついていないと思う・・・失礼ですが、あなたが論破されていないというのはそれと同じようなものだと思います

異種格闘技の場合は、双方で話し合い新たなルールを決めてゆきます

論議をする場合は、お互いに相手の言う事をなるべく正確に相手の言おうとする事を〝くんであげる〝気持ちが大事になってくると思います

あなたを論破してくれる相手には感謝するとおっしゃっておられましたよね

だから、あなたを論破してくれる相手はあなたの敵ではなく、あなたに貴重な機会を与えてくれる人なので、相手が論じやすい様に、お互いに相手の言葉をなるべく相手の価値観に沿って理解してあげて、相手がわかりやすい様にこちらの意見も述べるようにする必要があると私は思います・・・
    • good
    • 8
この回答へのお礼

多くの場合、私の価値観は汲まれていないように感じています。

お礼日時:2023/07/18 23:18

相手と議論をする場合は、相手の言いたい事を、相手の価値観や思考を考慮した上でなるべく正確に把握しなければ、きちんとした論争はできないと思いますよ



相手の言っていることを、違う捉え方をして、その上で自分側の価値観で物事を捉え返事をしていては、いつまでたっても同じ立ち位置で相手と話しをする事はできないと思います

当然、相手はあなたとは違う価値観で物事を考えるはずですから、相手とちゃんとした論議を交わしたいと思われるのなら、まず、相手の価値観を理解しようと努力する事が必要だと思います
    • good
    • 8
この回答へのお礼

もっともです。私は「シュミレーション」という日本語は存在しないと思っているのは、かくあるべきではないという私の美意識が関与しています。しかし一般的には美意識を上位の価値観にもってくる人は少ないです。綴りではsimulationだからそれに準ずるべきだというのは美意識の現れです。

お礼日時:2023/07/18 22:07

論破されるという体験は期待できるのでしょうか?


 ↑
あるでしょ。

謙虚に、真摯に
取り組んでいれば
何時かは論破してくれるんじゃないですか。

世の中は広いです。

上には上がいます。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

そうですね。謙虚にアンテナを張りましょう。

お礼日時:2023/07/18 19:20

コメント失礼致します。



論破されることに一定の気づきを得られることがあるとは思いますが、
机上の空論であることが多くはありませんか。

大切なことは行動が変わるかどうかです。
要するに試したかどうかです。
やってみたのかどうかです。

行動に裏付けされて得た知識というのが経験となり、
気づきとなるのです。
知識を血肉にするとはそのようなことです。

人生にとって論破する。
論破されることにさほどの意味はないです。

それは知識や経験で通常の人が専門家にかなうことがないように、
圧倒的な知識の差に論破されることは必至でしょう。

論破されることを願うのであればこのようなところに、
質問している場合ではありません。

専門家を尋ねるべきです。
お金をかけてでもです。

知識と行動は両輪です。
片方だけが回っていても前には進みませんから、
インプットとアクションはセットで考えましょう。

論破されることを意図するのではなくて、
ご自身が他の人に必要な価値を提供できるように、
知識を磨き、行動を磨くのです。

今すぐでも
専門家や先人、師匠、先生などいわゆるメンターを探して下さい。
知識に傾倒しないよう注意してくださいね。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

あくまでここでの話をしています。専門家のもとに行けば論破されるのは当然です。

お礼日時:2023/07/18 19:32

今まで、一度も論破されたことがない人が、「うわっ!その通りだ!〜論破してくれた人には感謝しかない!」という、論破された後の体験って、矛盾しています。



論破されるという体験はできていますから、これではない論破体験の為の論破は、期待できないと思いますよ。
噛み合わない論破体験は、できると思います。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

いや、あるはずですよ。ものすごく博識ものすごく秀逸なアイディアの持ち主には脱帽するしかないです。

お礼日時:2023/07/18 19:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す