アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今月の7月10日に、91歳の祖父が、脳出血をして、今も入院しています。
祖父の治療が必要なくなったという事で、来月の2日に、リハビリをする病院に転院する事になったのですが、
祖父の治療が必要なくなったという事は、祖父は前よりは良くなっているという事ですか?

A 回答 (6件)

そういう事です。



リハビリに移れるという事は、回復した、、、と言うとこです。
    • good
    • 0

他の回答者さんも仰っていますが、現病態が急性期(緊急性の高い


病態)を脱したので、同病院(急性期病院)では既に治療を行うこ
とは何も無くなったので、回復期病院(主にリハビリ治療病院)に
転院しくれと言う事です。

急性期病院は先述の通り、緊急性の高い病態や、症状の安定が認め
られない患者を治療を優先する病院であり、入院期間も厚労省によ
り定められています。

急性期病院は、病態が回復期の患者を入院させ続けると病院が得ら
れる診療報酬が大きく削減(入院させればさせるほど、病院側は損
をする事になる)されるので、急性期を脱した患者は1日でも早期
に出ていってもらいたいのです、。

基本的に急性期病院から、回復期病院に転院すると言う事は、病態
は安定していると言う事なので、前より良くなっていると解釈して
も良いでしょう。

しかし、急性期病院から長期療養型病院に転院したと言う事であれ
ば、既に何の治療も出来ない病態(いわゆる寝たきりなどの慢性期
の病態)であると言えます、、。
    • good
    • 0

それは我々には分かりません、病院の思惑は治療の必要がなくなれば退所なのですから、したがって退所理由は病院にお聞きください、ようする

に、これ以上治療を続けても何ら変わら無いと判断されたのです
    • good
    • 0

こんにちは



>祖父の治療が必要なくなったという事は、祖父は前よりは良くなっているという事ですか?

前より良くなっている、という言い方だと語弊ありそうですけど、
緊急期(急性期)を抜けた、という感じじゃないかと。

今の状況は、いきなり体調が急変して死ぬ可能性は高くはないと
考えてもよさそう(急性期中はその可能性も低くなかった)、し
かし病気自体が回復しているかは別(それはこれからの課題)、
という感じじゃないかと思います。
    • good
    • 0

治療としては、やるべきことは全部やって


リハビリするくらいまで回復したということです
    • good
    • 0

リハの病院に行くってことでしょ?


だったら、病状が落ち着いたってことじゃないの?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!