アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

東海大学に行ってました。
出身大学を聞かれたら「東大」と言っても構わないですか?悪質でもないですか?
勝手に相手が勘違いするのは私の責任では無いですか?

質問者からの補足コメント

  • 東京大学←4文字で略すと「東大」ですよね?
    東海大学←4文字で略すと「東海大」って3文字にしなきゃいけないのおかしくないですか?
    「東大」で間違いないのになんでこの略称を東京大学に譲らなきゃいけないんですか?
    権威主義だからですか?
    ずいぶん前時代的で封建的な考え方ですよね?

      補足日時:2023/08/28 19:20

A 回答 (27件中1~10件)

相手の誤解を招くような表現はダメでしょう。

それが分からないようでは、人間性まで疑われてしまいます。
    • good
    • 1

あなたが表明していること(東大‥実は東海大)と相手の受け止め方(東大とは東京大学のこと)が一致しないと、表明したほうが責任を問われます。

相手に責任はありません。
景品表示法では、これを優良誤認と言うわけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別に私は東大が教える塾とか商売にしてないですよ?優良誤認には当たらないですよ?
それでもダメな理由あるんですか?

お礼日時:2023/08/31 06:24

社会的には、「東大」を東海大学や東日本国際大学なとだと、冗談でも理解している人は、一人もいません。

やはり、東海大卒業のレベルは、こんなところか・・・という、的確な評価をいただくだけかと思います。
ちなみに、私も大学名に「東」の付く国立大学卒業ですが、卒業大学を「東大」と言ったことも、そうしてみたいという発想も、全くありません。
    • good
    • 0

関東地方の大学とだけ。


学部は何々部だけで。
    • good
    • 0

「勝手に相手が勘違いするのは私の責任では無い」とは言えません。



ちょっと別のたとえですが、ある商品を売るときに「優良誤認」させるのは景品表示法で禁止されています。

「優良誤認」とは、巧妙な表現を使って「特に優れているわけではないのに、あたかも優れているように消費者に誤認(勘違い)させる」ことです。

それは「勝手に消費者が勘違いするのは販売元の責任では無い」とは言えないってことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

優良誤認にはならないでしょ?
例えば北海道大学や岐阜大学が「東大」と言ってたら優良誤認でしょうが
東海大学は一般的に略したら東大であってるんだからなんも騙してないですよ
悪質とか言われても困ります

お礼日時:2023/08/30 07:15

何だかなぁ〜と思う。


まぁ、別に『東大』って言えば?
惨めになるけど。
    • good
    • 0

いいんじゃないですか。

バカにされるのは貴方だけで、別に誰にも迷惑はかかりませんし。
・・・あ、同じ東海大学出身者は、迷惑するかな。
「東海大出身者が、こんなアホなこと言ってる(嘲笑)」ってなっちゃうだろうから、そこはちょっと可哀想ですね。
    • good
    • 2

それで質問者様の学歴コンプレックスが少しでも払拭できるならどうぞお好きにとしか言いようが無いですね。



しかし質問者様が東大卒だろうが東海大卒だろうがそんな事に一体誰が興味を持つというのでしょうか。
    • good
    • 1

> 出身大学を聞かれたら



って、訊かれたことないでしょう?必要もないのにそんなこと訊いたら気まずくなるに決まってるから訊かない、というのがジョウシキ的な判断です。
    • good
    • 0

灯台を見に行ってた!でもいいですし、東大寺でもいいです。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A