プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

"A includes B, C-F, and G-I." の and の訳は、「ならびに」と「および」のどちらが適切でしょうか。

Aは、B,CないしF、ならびにGないしIを含む。
Aは、B,CないしF、およびGないしIを含む。

ご教示ください。

A 回答 (4件)

ご質問のC/F/G/I が何かによります。


これは日本では法令(法律など)の用語の決まりがあり、法令に関係無い日常生活でも、いざという時にはこの決まりを参考にするようです。

まず、「ないし(乃至)」ですが、古い表記なので、現在は「~から~まで」と書くことになっています。「ないし」より長くなりますが、平易体ですね。「CからFまで」。
「ならびに」と「および」は英語では両方とも and ですが、日本語では区別します。その区別は、「C-F」と「G-I」の意味のレベルによります。たとえば、①「C-F」が東京ー横浜で、②「G-I」が静岡ー名古屋のように都市を併記する場合は、①②が同じレベルなので「および」でOK。しかし、①が同じ東京ー横浜でも③「G-I」が北海道ー本州のように都道府県の場合は、①②と①③のレベルが違うので、「ならびに」を使います。

言ってみれば、全部 「and」 で済ませる英語よりも日本語の方が、厳密に見えますね。一般的には英語の方が論理的と言われていますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳細なご回答ありがとうございました。意味のレベルによって異なるのですね。とても参考になりました。

お礼日時:2023/08/31 09:17

「ないし」の使い方は間違ってはいません。


辞書を引くとお分かりになるかと思いますが、
「CないしF」は「CからFまで」
https://www.weblio.jp/content/%E3%81%AA%E3%81%84 …

ただ読み手が誤解する恐れはあるのかもしれません。それなら「CからF」という言い方でもいいかもしれません。


「ならびに」「および」はどちらでもいいかと思いますが、以下に
「および(及び)」と「ならびに(並びに)」の違い
が示されていますので一読ください。

https://www.weblio.jp/content/%E3%81%8A%E3%82%88 …

もっと単純に
「B,CからF、GとIを含む」としてもいいかもしれません。
日本語で「・」を使うことでどういう意味を持つのかいまいちわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2023/09/04 13:32

おっと・・・C-F・G-I が長いですから,「と」を使う場合は



A は,B と C-F・G-I とを含む。

とします。
    • good
    • 0

日本語にしたいんですよね。

だったらどちらも間違いです。英語の併記では and は最後のアイテムとの間に置きますが,日本語は最初です。ですから

A は,B および C-F・G-I を含む。

となります。「および」は「と」だけでもいい。「ないし」は無い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。「と」を使う方法もあるのですね。

お礼日時:2023/08/31 09:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!