プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

昔から素朴な疑問でずーっと思っていた事ですが
映画館での上映中の映画の飾ってある宣伝ポスターやDVDなどのジャケットで実写の写真画像を使わずに敢えてわざわざこのような専門の業者さんが書いた絵を使うのはなぜなんでしょうか?

「昔から素朴な疑問でずーっと思っていた事で」の質問画像

A 回答 (2件)

ありますね


それはその映画の配給会社や宣伝部などの意向によって決まるんじゃないですかね 例えば映画の写真そのままだと何か芸がないというか芸術味に欠けるとかそんなんじゃないですかね

絵のポスターと言えば僕の場合真っ先に思い出すのがこの「燃えよドラゴン」です ブルース・リーは完全に絵ですしヌンチャクも黒から何故か木製のものに変えられてます!(笑)
「昔から素朴な疑問でずーっと思っていた事で」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございました

お礼日時:2023/09/30 15:23

日本独自のポスターを作成する場合、契約で写真が使えない場合があるし、写真を使うと高額の権料が発生する場合もあります。

また、日本での配給契約に写真使用が入っていなかったり、別途高額の場合もありました。
洋画の場合、北米では写真でも日本では絵になる場合、日本独自のデザインである場合が多く、その場合、権料の発生する写真より似顔絵の方が安上がりだと聞いたことがあります。
意訳して原題と全く違う邦題と同じで、即物的な北米のポスターは日本向きではないという配給会社の宣伝担当の判断もあるそうです。
こういった絵を使った映画ポスターは結構人気があり、海外にもコレクターがいて、結構高額で取引されているようです。

あと、映画看板の文化を継承しているのかも。最近はほぼなくなりましたが、映画館では上映作品の看板は手書きが普通でした、当時は大型プリンターなどなく、映画館のファサードを飾る大看板は、日本に限らず手書きで作成するしかなかったのです。
小学校の通学路に、映画看板を描く画房があり、道路に広げて描いていたのを眺めていたのを思い出します。ピンク映画の看板の場合もあり、「子供は速く帰れ」と追い返されました。
後で知ったのですが、ここの師匠がポスターも描いていたそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございました

お礼日時:2023/09/30 15:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A