プロが教えるわが家の防犯対策術!

自宅を建てる際に、太陽光は必要ですか?
標準装備なのですが、太陽光8Kwあって、それで売電で儲けて、実際のランニングコスト削減には繋がるのでしょうか?

実際、太陽光のメンテナンスや壊れた際の修理などの面で、ランニングコストどっこいどっこいかむしろ損してるような気がして。

教えて下さい。

A 回答 (7件)

必要性を感じてないならつける必要はないでしょう。


他人に聞いてまでリスクを背負って設置する意味がありますかね?
よく考えてください。
    • good
    • 1

>標準装備なのですが


ならそのままでいいんじゃない?
標準なものを、レスオプションは割高となる。
(たいした減額にはならない)

>それで売電で儲けて、実際のランニングコスト削減には繋がるのでしょうか?

売電の儲けなど出ないよ。
自宅でパンピーが自家発電をするのは事業じゃない。
発電所を作るんじゃ無いよね?
これからエネルギー事情は複雑になる。
今でさえ原油や液化天然ガスは割高だ。
政治的な問題もあり、原子力発電がフルに稼働することは無いだろう。
つまり、これから当面は化石燃料での発電に頼らざるを得ない。
高騰する電気代を少しでも減らす、排出二酸化炭素を少しでも減らす、ここで太陽光による自家発の発想となる。
(高騰する電気代に政府が助成金を出すにしても、その財源は税であり、負担は国民で増税前提のエネルギー政策だ)
太陽光は昼間のみ、日中の在宅でエアコンなど電力消費量が多いならリアルタイムで賄える。

んで、売電は余剰電力の活用だ。
どのみち夜間は蓄電池設備を設置しない限り、今まで通り電力供給事業者から買うわけだし。
 買う単価>売る単価
この式は変わらない。
だが発電で高額な電力の購入総額を減らすことができる。
売るためじゃない。
特にオール電化住宅ならばメリットは増える。
(ここで万が一の災害において単一のエネルギーは不利なためガスなど複数のエネルギー源で対応する、は、別の選択肢&問題ゆえ、今回の質問の価格ベースでは考慮しない)
あ、PHVも可能性が生まれるよね。

>太陽光のメンテナンスや壊れた際の修理などの面で

普通は壊れないよ。
可動部分が無いから。
メンテナンス、これは難しい。
2階の屋根上に設置したらメンテナンスは足場が必須、業者に依頼するしかないし、後付けなら載せる屋根面を痛めることも考えられる。
最初から装着なら販売業者の保証で屋根やパネルなど全てをカバーするだろう。
もちろんそこは確認しておく必要があるが。
ちな、私の身内も最新のパネルを載せている。
これは平屋のカーポートの屋根上ゆえメンテナンスも脚立で可能だ。
傾斜があるから背伸びして様子を確認できるし。
実際の消費電力から発電量と売電&購入電力の関係で計算をして、実績値で10年ほどで確実にモトが取れることがわかる。
私の家でもパネルを載せているが、もう20年を経過、トラブルは無い。
(途中で増設もしているし)

これは
「持ち家と賃貸と、どちらがメリットありますか?」
のカオスな質問と類似していると感じる。
混沌。
優劣は出ない、それは個人の選択肢であり住み方、使い方、要は活用するか(活用できるか)否か、だろう。
もちろん地域性、長期に雪に埋もれる北海道や日本海側と日照率日本一の宮崎県では比較にならない、山間部と平野部でも変わる。
隣の高木で昼から影になる、方位の関係でパネルが南を向かない、なども論外だ。
質問を立てれば多くは
「止めたほうがいい」
の回答しか付かない性格のもの。

止めておけばメリットもデメリットも生まれないので(笑

繰り返し、レスオプションで比較してみたら?
止めても質問者の今後の人生に大したダメージは無いからそう悩むことじゃない。
    • good
    • 0

オール電化にした場合立地にもよりますが。


普通ガス代と電気代で月平均25,000円程度かかると思います。
高気密住宅ならこれが月平均10,000円で済むと考えれば良い。
売電収入が年間100,000円として年間250,000円のコストダウン。
初期投資が170万円程度なので損にはならない。
まあプラスマイナスゼロと考えれば良いかと。
太陽光に否定的な人は南向きの屋根で無い所に設置した人です。
家がスカスカの作りなら電気代が増えますね。
我が家は5.5KWで3年で売電収入が32万円です。
電気代を3年で25万円支払ってます。
オール電化にしてなかったら電気ガス及び灯油代で3年で60万位に成っていると思います。
    • good
    • 0

ランニングコストを考えるなら必要無いです。



太陽光を導入するなら金銭面を無視して、環境保全などの志がある人がするべきだと思います。
また、自然災害などで停電の際に自立運転により自家発電出来るメリットを考慮して導入を考えるべきかと思います。
    • good
    • 0

「私は意識高い系の人間です!」と周囲に吹聴するためのものが太陽光発電ですね。

ただ、いまではありふれている感じですし、長く運用したら、トータルではマイナスになると分かってきています。
損していると感じるのは正しいです。
不要です。
    • good
    • 0

本来不要ですが新築では義務化が近いです。


現在、高気密の家がどこでも建てられるようになり始めてるので
補助金が手厚い、蓄電まで入れると100万補助金で初めに補填される
地域差がありますが、ZEHや認証取れる家は
住宅燃費計算とコストをだいたい見ると、紙の上で15~17年
交換部品を入れると20~22年目でプラスになるはずです。

温暖化対策

施主では無く建築業に新築を建てる場合 義務化時代へ


いまなら、無しが作れます。
    • good
    • 1

大手量販住宅会社は太陽光発電を付けないといけない規則になった。



太陽光の設備費や維持費を削減したいなら、街の工務店で建ててもらいましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A