プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今回、太陽光発電を購入することになりました。
(サンヨーHIT215wモジュール×20枚)

購入前に3社から見積もりを取り、2社は南面に15枚、西面に5枚の設計、
1社は南面に15枚、東面に5枚の設計でした。

結局、価格面から東面で提案した会社に依頼することにしましたが、
東面に設置する理由を尋ねると、
「家が若干ずれて建設されており、南面は南南西、西面は西北西になっているため、
東面(東南東)の方が効率がいい」
とのことでした。

ただ、私がちょっと気になる点が下記のとおりあります。

1.ずれていると言っても本当に若干で西と西北西の間くらいであること。

2.東に山があり、日の出時刻が気象台発表より20分ほど遅れていること。
 (愛媛県松山市。発表日の出時刻7:02、実測7:28。西側は海です。)

3.他の2社は現地調査の結果、西側に設計。
  今回の会社は建物図面のみで東側に設計。

今ならまだ設置方角の変更がききそうなので、
皆様の御意見をお聞かせください。

A 回答 (3件)

三洋HIT 5直列4系統ですね。


南面がメインになるので、特に神経質になる必要はありません。
これが結論です。

確かに山が無ければ、もっと条件が良くなるので、
誰が見ても、東面の設置をお勧めするでしょう。

太陽光発電は冬至の段階で、朝9時から15時まで十分に日射があれば、
ある程度効果があるとも言われています。
おそらく実際に発電された1日のグラフをご覧になれば、
東でも十分発電すると分かっていただけるかと思います。

HIT215の5直列なので、実際は直射日光が当たっていなくても、
それなりに出力は出ていると思いますよ。

東西の切妻などで、全く真東と真西で分かれていた場合、
どちらか一方だけに付けるという場合は、
売電が多くなるという意味で、東面に付ける方がメリットが出易いです。
#1の方が答えられている、夏場は日中の熱の影響で、
パネルの効率が悪くなるからです。

特に夏は大きく差が出ます。
一般の方は西日が長いというイメージを持たれていますが、
真東、真西なら、まず東の方が発電効率が良いという事は感覚的に知っています。

ただ、広大な設置スペースがあっても、
東西切妻で、両面に同じように付けることもあります。
家庭内の電力を賄うという意味では、東西に付けた方が良い。
場合によっては、同じ屋根寸法・形状であれば、
真南一面に比べ、東西2面で多い容量を設置した方が得する場合もあります。

西面にあと5枚設置という検討はされなかったのですか?
やはり初期投資額が高くなるからでしょうか?
私なら25枚設置もお勧めしますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

どうしても、朝日が登るのが20分遅いというのが気になっていましたが、
詳しい説明で安心することができました。

25枚設置という考えは業者さんも提案しなかったし、
思いつきもしませんでした。
ただ、市の補助金が4.0kwまでしか出ないので、
初期投資の面から考えて、住宅ローンも残っていますし、
無理だったと思います。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/02/08 09:00

平均効率は60%くらいです


20分だと20%になります
20分間の損失は公称発電量の20%ということです
1日の日照時間も考慮しないと何ともいえません
パネルに当たる日光の角度も影響します
できるだけ正確な値を求めるには資料が不足しています
    • good
    • 1

こちらも松山ですが南南東の屋根に20枚載せています


発電効率は温度が低いときがいいので西よりも東のほうがいいです
発電量は日照時間も影響するので実測しないと結論は出ないと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かに実測しないとわからないとは思いますが、
付けた後に、「
ダメだったから次は西で。」
とは言えないものなので質問させていただきました。

日の出時刻が他地域より遅くても、やはり東がいいのでしょうか。
20分間で発電する量はどれくらいなんでしょうか・・・。

お礼日時:2011/02/07 14:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!