プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

画像の問題は、(b+a)(b-a)(c-b)としたら間違いですか?

「因数分解の質問をさせて頂きます。」の質問画像

A 回答 (5件)

画像の矢印のところ。


(b²-a²)c+b(a²-b²)
=(b²-a²)c-b(b²-a²)
=(b²-a²)(c-b)
=(b+a)(b-a)(c-b) で OK。

画像の様な式変形で 最後が、
(b+a)(b-a)(c-b) になったら 変です。
    • good
    • 0

数学的には全く同時なので


流石に減点は無いでしょう。

まあ、数式も他人に数式の内容を伝える為の
ものですから、あまり無秩序に書くのは関心しないですね。

読む人が読みやすい形を模索しましょう。

それと、循環的な対称性を重視して、敢えて
アルファベット順にしないことも有りますね。

(a-b)(b-c)(c-a)

みたいな。
線形代数とかだとこうしないと対称性が壊れて複雑になってしまう事が
よく有ります。

どう並べると分かりやすく秩序のあるように
見えるかはその数式の性質次第ですね。
    • good
    • 0

合ってる。


学校の授業とかだと、項の並べ方の順番とか
拘る先生がいるかもだけど、そういうの
漢字の筆順とかと同じで、拘りたい人が
拘るために拘ってるだけだから。
合ってるものは、合ってる。
    • good
    • 1

間違いではありませんが、「abc の順」に並べるのが「秩序に則っている」ことになって見やすいし「美しい」です。



数学は、けっこう「法則性」とか「秩序」とか「一貫性」を重要視します。
秩序に則っていないと、間違いではないものの「順序に法則性、一貫性がない」として減点されることがあり得ます。
    • good
    • 0

違いでは無いが、普通にやってそういう順番になる方がオカシイ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A