プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在、自動車教習所に通ってます。
もうすぐ卒検なのですが、一点不安な点があります。

駐車車両をよけるときに方向指示器を出す場合と出さなくていい場合の
違いがわかりません。

道幅が広く、隣の車線にはみ出さなければ方向指示器は出さなくてもいいっぽいのですが
自分の車両が半分以上隣の車線にはみ出さないとよけれない場合は
出さないといけないような感覚で路上教習してましたが
指導員によって教え方が違うもので、明確な答えがわかりません。

卒検のときは出さなくてもいいとこで出したから減点とか
あるのでしょうか?
ないのなら、全部だしていきますけど。

A 回答 (6件)

こんにちは



>駐車車両をよけるときに方向指示器を出す場合と出さなくていい場合の違いがわかりません。
第1段階の学科の時間で方向指示器について勉強しましたね。
方向指示器を出す場合は、進路変更時、右左折、転回のときです。
つまり、駐車車両をよけるときに進路変更を行うか、行わないかで変わってきます。

少しでも進路変更して駐車車両をよける場合は、合図が必要です。(減点5)
参考ですが卒業検定にもある自主経路のスタート地点で路端に停車したり、発進しますよね。これも、進路変更なので必ず方向指示器を出してくださいね。

>卒検のときは出さなくてもいいとこで出したから減点とかあるのでしょうか?
あります。合図の不適(減点5)という細目があります。
進路を変更しなくても、安全な間隔を保てて走行する場合は方向指示器は必要ありません。
しかし、方向指示器ばかり気をとられて安全な間隔がないと20点の減点になります。
安全な間隔とは1段階の学科にある歩行者の保護等で勉強しましたね。

>指導員によって教え方が違うもので、明確な答えがわかりません。
明確な答えは検定実施要領に定められています。
しかし、杓子定規で検定を行うと合格する人はほとんどいません。
そのために「少しぐらいなら・・・減点しない」という検定員の裁量があります。そのとり方があるために、完璧に教習する指導員や検定で減点されない程度の指導をする教習指導員がおり、教習指導員によって教え方が違ってきます。

最後に駐車車両は安全な間隔で通過するのが一番です。
安全な間隔を保つのに進路変更を少しでも行うなら方向指示器を出して走行してくださいね。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

丁寧な解説で非常に参考になりました。
がんばって卒業検定に望みたいとおもいます

お礼日時:2007/10/25 00:25

以下の2つの時は方向指示器(進路変更)が必要と思います。



 1.中央線・車両通行区分線等を超える、超えそうな時。
   (超えそうな時は出して下さい。駐車車両に接近した時に
    安全な間隔が取れないケースがあるので。)
 
 2.自分の車両の幅の半分以上を左右へ移動する時。
   (教習所車は約170cm弱です。よって、1m弱を想定
    して下さい。)

   後、路線バスの発進も注意して下さいね。一発アウトになり
  ます。 慌てずに、落ち着いて、頑張って下さい。 
    • good
    • 4

車両はキープレフトがマナーです。



たとえ、反対車線に出なくとも方向指示は出す必要があります。

自動二輪(バイク)の場合、同一車線上をはみ出さずにすり抜けることも出来ますが、キープレフトから右側に寄るわけですから必ず出さなければいけません。(四輪も同じだと思います)

但し、合図は必要ないところで出したり、消し忘れた場合減点の対象となり得ます。

疑問点がある場合は必ず、教官に確認してください。
何故出す必要があるのか、または出さなくて良いと指示のあった場合何故出さなくて良いのか。(それぞれの理由が考えられますので都度確認を)

左側に駐車帯があり車線にはみ出していないと判断される場合は不要と思われますが。(同一車線上で障害物となり得ない場合等)

あと、ご存じかも知れませんが、横断歩道の手前で違法駐車車両がある場合、横断歩道直前で一事停止が必要です。(教習中は全く止まっていなかったのに、たまたま違法駐車車両がいたためこれで検定を落ちた人が相当いたらしいです)
    • good
    • 3

基本的には出すべきです。

出したから減点はないです。出さなかったから減点はあっても。全部出す気でいた方が良いです。
    • good
    • 3

たとえ1車線が2台並走できる位広い道であっても、後続車がある場合危険が発生します。



最近同じような場面で、一旦ドアミラーで右後方を確認した上、
後続車も見えなかったのでウィンカーを出さずに右に寄ったところ、
後ろから来た暴走バイク(80Km/hは出してたと思います)
が突っ込みそうになったことがありました。

このような理由から、進路変更の合図は出すのが正しいのではないか、
と思います。
    • good
    • 2

方向指示器を出す前の後方確認などの動作が無い状態での行動は駄目でしょうが、一連の確認動作をした後に行なえば、自分これからの挙動を周りに教える動作(方向指示器を表示する行為)は安全の為の動作でやらないで車線変更(車線の移動が無くても)する事は危険だから×でしょうね。


結論としては出さないよりは安全だから減点には成らないのではないでしょうか!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A