アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2歳半の女の子の母親です。
タイトルにもある通り、娘と2人の時間が最近辛くて仕方ないです。

おままごとやお人形遊びも苦痛で一緒に遊ぶことができません。
午前中は公園や支援センターで時間を潰せますが、
お昼寝から起きたあとから夜寝るまでの時間が
何をしたらいいかわからないです。

娘は特に癇癪を起こすタイプではなく、
おとなしくていい子なのですが、
なぜか2人で過ごしていると私が娘にイライラしてしまいます
イライラしはじめたら、トイレの中にこもって、
娘の姿が見えないようにしているのですが
ずーっとトイレの中にいるわけにもいきません。

娘のことも無視してしまいます。
「ママいっしょにあそぼ」と言ってくるのですがそれも無視してしまいます

そんな自分が最低だとわかっているのですが
どうしても娘に向き合えません

どうしたらいいのでしょう

旦那は週に三日ほど残業で、土日は休みです
旦那がいると娘に対してのイライラはなくなります

親が子供を無視するなんて、成長に悪影響なので
なんとか優しく包み込むように、絵本に出てくる優しいママみたいになりたいのですが

なんとか頑張れる方法とか無いでしょうか…

A 回答 (11件中1~10件)

あなたは犬嫌いですか?おそらく猫が好きな人なのでしょうね。


あとは子供の出生に関して嫌なことがあるかと思ったのですが、旦那さんがいるほうがイライラが無いという事なのでこれは違うか。
そうすると、基本的に子育て全般に対してストレスが貯まってるんではないでしょうか?
普段家族で出掛けたり、友達と出掛けたり、旦那さんとの二人きりの時間とか作ってますか?
そういう時間が無い事でもイライラ原因にはなると思います。
あとは自分の子供が可愛くない親なんていない、とはよく言いますが、自分の子供を愛せない親も稀にいるとは思います。そういう人間であれば、それを自分で認めて、無理せず割り切って何とかそこそこの子育てをするしかありませんね。あとは旦那さんに正直に話して、自分が愛情を注げない分、旦那さんに可愛がってもらうように協力してもらうとか。
とにかく、イライラが爆発する前に正直に旦那さんなり親なりに相談して協力を仰ぐべきです。
    • good
    • 0

保育園とか託児所にお願いするとか。

週2~3日でもいい。娘さんにお友達ができたり世界が広がるかもしれません。親御さん以外の大人が関わることで、学びもあります。お母様も自分の時間や家事に集中できる時間が出来ます。週1でもパートを始めると、いい気晴らしになりますよ。親子関係も次のステージへとステップアップしそうです。
    • good
    • 0

こんばんは。


育児に疲れたのかな、多分そうでしょう。
2歳半まで、頑張ってきたのですもの。

新作の映画を見に行く。
演劇を鑑賞する。
美術館か博物館に足を運ぶ。
ご自分だけの時間を作りましょう。

ご主人の休日に、お子さんを見てもらって外出しましょう。
このくらいだったらできそうだなと、思える事をしてみる。

ご実家は近くですか。近くなら、帰って昼寝をしてくる。
娘は帰ると、昼寝をしています。起きるまで構いません。

それに、家事全般を手抜きする。

ご主人には、今の健康上の課題を、くわしく説明すること。
このままでは、育児ブルーに陥ってしまいそうだと。
周りの理解が必要です。
病は気からとも言いますから。
気分が落ち込んだままにしておくのは、よくありません。
症状が悪化してしまいます。
生真面目な方が、陥りやすいのです。

深刻に考えることは、ないですが
自分だけの時間を作って、
育児家事全般を忘れる時間を、もつことが必要です。

必ず実行しましょう。
    • good
    • 0

同性だから仕方が無い。



そこにパパという異性が混ざることによって緩和する。

無理しなくて大丈夫。できる範囲で。頑張りすぎない程度にがんばるくらいでいいと思います
    • good
    • 0

逃げていいんですよ。

トイレに逃げたのは正解だと思います。
助けてもらいましょう。
土日休みな旦那様なら、午前中自由時間を過ごさせてもらうとか。1人になる時間は大切ですよ。
あなたと旦那様。お2人の大切なお子様です。
私達は、どんな子になってほしい?
私達は、どう接して行きたい?
私達は、老後どんな風になっていたい?
あなたはあなたのやり方でいいし、たまにはネイルサロンでも美容院でもスパでも行っていい!息抜きガス抜き大事です!
そして、最高の笑顔をお子様に向けてあげましょう(o^^o)
大きくなったら、一緒に行こうね。ってね。
どうか、無理しない
逃げていい
無視したりしたら、後から謝ってぎゅーする
ガス抜き大事
考えるなら!私達は で考える。
うまく言えないけど、ママが元気なのが一番大事だと思います(o^^o)ファイト!
    • good
    • 0

ひとは経験の生き物です。


子育てしている時に一番思い出すのは、自分の親がどうしていたかということです。
もしかしてあまり親御さんに遊んでもらった経験がないのでは?
自分を見つめ直すとどうしてそうなっているのか見えてきます。

公園や児童館でも「時間を潰す」なのですよね。
遊び方が分からないのでは?
保育園の開放日に行ってみたり、ショッピングモールのお子さんと参加するものに参加されてはどうでしょうか。
帰宅したら、そこでしたことを家でもやってみます。
一日ずっと遊んであげる必要もないのです。(呼ばれたら会話はします)
遊び始めの時に遊び方をちょっと教えてあげて、遊び始めたら離れて家事をする。
貴女が主導で何かするときも、10~20分くらいに留めてあとは好きに遊ばせるようにします。
飽きてきたらまた遊びに入って、遊び始めたらそっと抜けて家事をする。
家事の合間に自分が本を読んでもいいのですよ。
そうすると子どもも自分の本棚から絵本を出してきて見たりします。
「同じだね。」「読書タイム、その本面白い?」と声をかければニコニコして勝手に遊びますよ。
お手伝いも好きですから、2歳半に出来ることをお願いしてみるとか。
無理に優しいお母さんになろうとせず、同性の齢の離れた友達くらいの感覚で接すると楽かもしれませんよ。
    • good
    • 0

もうやっていたらすみませんが、


家でYouTubeの童謡や好きなキャラクターの動画を流しっぱなしにすれば、話しかけられる頻度は減ります。
無視するよりはマシかなと思います。
頻度が減る分、話しかけられた時は返事してあげてください。
でも女の子は1人よりも人と遊ぶのが好きな傾向があるから、どうかなぁ...
    • good
    • 0

2歳半なんてめちゃくちゃ可愛い時期ですよ。


もったいない。
子供の性格、学力は母親に似ます。
今突き放すような行為や、かまってあげないと将来大変です。
自分のことを思い出せばわかると思いますかが、中2~高校ぐらいは特に問題が発生するかもしれません。

幼稚園、保育園に行くと年少組はどの子も似たよりよったりですが年長になると、かなり差が出ます。
正直びびるぐらい個人差があります。
入園児には教室から脱走、弁当も他の人のを欲しがる。
今まで経験してない世界だから、むしろ不思議ではないんです。
それが、運動神経、体力、ひらがな、カタカナ、簡単な漢字書ける。
1-100まで数えられる、2桁のかけ算できる。
など大きく変わります。
女の子だと、正確もだいぶ違いますよ。すごく自己肯定感が強く、明るい子もいるし。

専業主婦なら面倒見ましょう。
将来の投資です。
子供がどうなるかはあなた次第です。
高校ぐらいになると、自分の将来ことは自分で決めろ。でいいと思いますけどね。

保育園に預けるという手もありますが、今しかない可愛い時期です。
    • good
    • 0

子供さんをそばに置いて、家事をすればいいのでは?


家事ってやり始めたら色々有るんでしょ

ぼーっとしてたら子供から〝お人形さんみたい〟って言われますよ
    • good
    • 0

これは京都府の「子育てお疲れチェック表」ですが、テストされてみてください。


どうですか? 「お疲れ」が多いですか?

どちらの自治体(市役所とか区役所)には「子育て全般に関する悩みごと」など、相談できる部署が有ります。
先ずは、こちらに相談して、良い方法を探してみられると良いと思います。

このままだと、「虐待」に及ぶ可能性も感じられます。
子供は「ママが大好き」で「ママと遊びたい」のです。
多分、「ママはお疲れ」ですから、「お疲れ」を解消できるようにしてみましょう。

もし市町村の対応が合わないようなら、次のような相談できる部署もあります。
「こころの健康相談統一ダイヤル 0570-064-556(フリーダイヤル)」
「こころのホットライン・こころのホットチャット
 050-5491-9824(1回20分無料)」
「よりそいホットライン 0120-279-226」
など
ご参照
https://www.idesnet.co.jp/magazine/child-consult …

先ずは、話を聴いてもらう。そして、相談するのが一番です。
相談も一か所に拘る必要はありません。
貴方の話を聴いてくれる。相談に応じられるところを探してみましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A