アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。私は女子校の中学生です。このエピソードは私が友達に相談された話です。
こないだLHRの一貫で、学年でクラスごとに外で遊ぶという事がありました。
しかし、何をするということも決めておらず、また、この話を率先して「どうする?」みたいなことを友達のAさんがいいだしました。そして、結局他のクラスとドッジボール対決をすることになりました。しかし、全員が賛成したわけではありません。
そこでAさんはやりたい人、どっちでもいい人、やりたくない人で多数決をとりました。
やりたい人が多かったのでドッジボール対決をすることになったんですが、意見を言わずに影で「え、やなんだけど」みたいなことを言っている人がいました。
きっと全員が納得するようなことはできないけれど、友達は率先したのにしかも意見を直接言わなかったひとに影で言われたことにムカついていました。
こういった場合どうすればいいと思いますか?

A 回答 (3件)

「やりたい人」と「やりたくない人」に分かれてしまったのですが「やりたくない人」も強制的に参加させることに無理があるかもしれません。

「やりたくない人」は何をすべきか話し合ったら良かったかもしれません。強制的に同じことをしなければならない出発点に無理があったのでしょうね。
例えば「やりたくない人」は応援に徹するとか。。。代案は考えられないでしょうか?運動が苦手な人はやりたくないのが本音でしょうね。私もドッジボールは得意でないので強制的に参加になったら嫌な気持ちになります。
    • good
    • 0

「意見を言わない=賛成と看做す」でいいのでは?


嫌だったら、意見を言えばいいんです。
    • good
    • 0

あと10年も経てばわかりますが、


世の中って、100人中100人はおろか、10人中10人全員から同意を得られることって稀です
いや、何なら、家族ですら意見が違うことってありますよね
それと同じです
一方で、一部の日本人は頭が悪いので、その場では何も意見を言わず、後になって「アレが嫌だ、コレが嫌だ」と裏で言います
もっと陰湿で性格が悪い人だと、「あの人が悪い」とまで言い出します
でもね、
そういう、裏で言いたいだけの人は無視していいんです
社会に出れば、言いたいことを言わない人は「意見が無い」として処理されます
勿論、その意見が意味不明な内容であれば無視されることもあるでしょう
ですが、一部の日本人はバカで間抜けなので、その場では何も言わず、後になって文句を言います
そういう雑魚について構ってあげる必要はありません
何なら、「この場で意見を言わない人は後で何も言わないでください」と一言付け加えればいいでしょう
ま、あと10年も経てば、もっと嫌な人、性格悪い人にはいくでも遭遇しますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A