dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

死刑囚、無期懲役囚の特集の新作が出てとても楽しみにしてました。前のやつは100回以上見たと思います。死刑や無期懲役のように自分の行動で自分が不利益を被るのになんで間違いを犯すんだと思いますか?例えば死刑になるほどの罪ってよっぽどで、自分の行動で死刑になることを考えなかったとは思えないんですけど、外国の研究で死刑囚は自分が死刑になる可能性を考えなかった人が多かったって言います。私も人煽ってボコボコにされるのが快感でしたが、そんなんで殺されてたら自業自得です。バイクで暴走して死ぬ人も同じです。

A 回答 (2件)

人間は本能的に自分に都合の良い結果のみを想像して行動するのです。


そうであってこそ、強い動機になります。

行動する前に自分にとって都合の悪い結果も想像して、行動を決めるというのは、非常に高度な前頭葉の働きが必要であるうえに、迷いによる躊躇が機会を逃がすことにもなります。
だから、狩猟本能がある生物は、成功しか考えずに行動するように遺伝子レベルからできているのです。
人間も例外ではありません。

殆どの人は、本能はそうであっても、重罪犯罪を犯さないのは、教育の結果です。子供のころからの躾によって、家族関係のような小さな社会から始めて、社会で求められることにそぐわない行動をすれば罰を受けることを教育されて育ってきているから犯罪しないのです。

重罪犯に多いのは、子どものときに不幸な家庭環境で、適切な躾を親から受けたことがない、そのうえに、知能そのものが低く、社会にでてからも、そこから受ける戒めを受け取ることができない者が、自分の欲望の本能のままに行動してしまった場合が多いのです。
知能が低いのも、十分な食事を与えられなかった、虐待などで激しいストレス環境に晒されていたなどの環境因子が原因である場合が殆どです。

代々遺伝する犯罪誘発遺伝子なんてものはありません。それが、あると感じるとしたら、不幸な環境、貧困、虐待などの環境は、親から子へと、さらに孫へと、代々固定化する、負の環境固定に原因があります。

むしろ、人間は本能的に目的達成のためには、同族殺人という手段も選ぶのが正常な遺伝子であるのです。
それを、教育で培った道徳的な自己規制、あるは社会的な法規制に従っているのです。
    • good
    • 0

自分の行動で自分が不利益を被るのになんで


間違いを犯すんだと思いますか?
 ↑
結果なんて、考えない、考えが
及ばない、という人が多いのです。

こうした重大犯罪者の多くは遺伝が
作用しています。

女性8人をレイプ殺害した大久保清の
父も祖父も同じ犯罪を犯していました。

常習犯の95%に染色体異常が
発見されています。

収監者の過半数には脳障害。

一卵性双生児の片方が常習犯だと
もう片方も、ほとんど例外なく
常習犯。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A