プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

東京は街が狭くて汚くて人だらけです。
新宿だろうが渋谷だろうが池袋だろうが同じような店ばかりです。

特に住居が狭くてダサくて高いので住むことに関してかなり大きなデメリットを感じています。

地方都市のほうが店もいろいろ揃ってるしまとまっていて、住居がお洒落で広いマンションが多いです。

東京は仕事に関してはいいかもしれませんがリモートが増えた今では東京という巨大なゴミ置き場に住むメリットを感じません。

加えて30年以内に巨大地震で死ぬ可能性が高いです。

A 回答 (12件中1~10件)

東京も地方都市も知らないからそんなことが言えるんでしょう


東京=新宿支部や池袋のような繁華街しかないと思ってるんでしょうか?
    • good
    • 0

東京は政治・経済・学問・研究・文化など日本・世界を代表する都市です。

確かに人は多いですが、仕事するには素晴らしいと思います。職住を東京に一緒にすると住みづらいかもしれませんネ。従って仕事は東京、住居は自然豊かで都会的な生活が楽しめる西東京・湘南・千葉などにする事もありえます。政令市を中心に各地を転勤した経験からすると、完全な地方都市がお好きなら程よい都会の仙台・岡山・熊本などをお勧めします。
以下ご参考まで。尚、巨大地震を心配されている様ですが、日本は何処に住もうとも巨大地震が起きる可能性はあります。例えば、福岡市は街の中心部の真下に警固断層があり、東西にも大きな断層があります。巨大地震が何時起きるか判りませんが、、、、。活断層の有無など調査される事です。
    • good
    • 6

子供が高校~ではなく、もしできる子供なら


中学から一貫校が良いのかなと思います
1年、2年余分に受験勉強して大学受験に挑むなり
ほどほどに勉強はして、高校受験がない分
自分の好きな分野の探求を模索したり探求できるというのもあるからです

福岡、大阪、広島、名古屋…あたりですかね。中心街のマンションまたは
そこへアクセスの良い近郊の振興開発のベッドタウンあたりが規模としては良いのかなと
仙台、札幌は慣れない人には雪のある生活の向き不向きはありますね
日照時間の短さが合わない人もいるので鬱っぽくなる人もいますし
街の規模や区画整理は優れてると思います
本格的に住む前に2年ぐらい住んでみると良いでしょうね

子供が音楽や絵画などに志向があるなら
早くから東京のほうがいいとは思います
地方には一流の先生や、触れる機会や、選択肢はなかなかないですからね
    • good
    • 0

東京と言うか、首都圏についての質問者氏の評ですね。



  ・街が狭くて汚い
  ・人だらけ
  ・同じような店ばかり
  ・住居が狭くてダサくて高い

私もそう思います。

田舎の暮らしを考えるうえで『リモートでできる仕事が増えた』というのはポイントだと思います。

私はプロファイルに記した通りの在米の隠居爺です。
もともとは日本の東北のド田舎に生まれ育ちました。
大学進学で首都圏に出てきて、社会人の初期数年間までを首都圏内に暮らしました。
その後、考えるところがあって当地に渡って来ました。

幸いなことに早くに安定した生活を手に入れることができ、時を同じくしてネットが普及し出したことから、今から20年以上も前からリモートを組み入れた働き方をしてきました。

特にリモートの特性を生かし、はじめの頃は『どこに暮らすのが良いか』を考えるために、実際にいろいろなところに暮らしてみました。
また、仕事柄、取引先に深く入り込むことも少なくなく、先方の事業所がある土地に家やアパートを借りて長く滞在するなんて言うこともよくありました。
結果として、日本・全米・欧州などのかなりの数の町に暮らす経験をしました。

そうして初老を迎えた十数年前、経験から『住みたいところに求めるモノ』を要件にまとめ、それに合いそうな街や地域をいくつか候補に挙げ、そこに実際に行ってみて少し暮らしてみて評価した結果、今暮らす町が決まりました。

ここは、日本的に言えばだれもが認めるド田舎です。
森の中のコンパクトな町は、しっかりした都市計画のもとに作られていて、十数年暮らしていても陳腐化しません。
古き良きアメリカの田舎のおおらかさを満喫できる、ゆとり、静けさ、すがすがしさがあります。

しかし、驚くことに、ここは大都会です。
町の中の暮らしは、東京なんかに比べてもはるかに便利で文化的です。
世界中から集まってきたインテリが作るこの町には、ここがアメリカかと疑いたくなるほどいい治安・風紀・品があり、大都会と見まごうショッピングエリアがいくつもあり、フットボール・野球・サッカーなどの巨大なスタジアムや大きな劇場・映画館・図書館などの文化施設がそろい、毎週のように試合やイベントが開かれて人を集めています。

町の中は交通混雑を抑制するためにパーク&ライドが強力に施行されていることから、町は市内に早朝から深夜まで縦横に頻繁に走るバスを運行しています。
それもすべてタダで。
おかげで、町のどこへ行くのでも簡単です。
『散歩の途中でちょっとダウンタウンに行ってカフェでお茶を』なんて言うのも簡単にできてしまいます。

なぜこんな町が出来たのか。
それは、半世紀も前に町が真剣に町興しをしたからです。
それまでタバコの栽培を産業としていたこの町は、世界的な喫煙習慣の衰退でさびれ始めたといいます。
それを憂いた有志が、昔からこの町にあった大学を盛り立て、世界の優れた学者や学生が『来たくなる町』にすることにし、何十年たっても陳腐化しない都市計画を立ててそれを実現させてきたといいます。
どこぞの国では、B級グルメだの観光客誘致だのという安っぽく一過性の町興しが盛んですが、それとは違って地に足がついたものに見えます。

そして苦節 50 余年、大学は世界的に権威があるといわれる THE なんかの大学ランキングで毎年東大に比肩される評価を受け、現役のノーベル賞学者が何人もいる優れたレベルに成長しました。
そして、その規模も、今や3万の学生を擁すマンモス総合研究大学になりました。

町は人口の半分が学生と言うことで住民の平均年齢が 30 台という若々しく活気のあるところです。
それも、燃え尽き症候群で気力が無かったり、勉強もしないで遊び惚けているどっかの国の大学生と違い、勉強や研究に対してはっきりした目的・目標・意志を全米・世界各地から集まってきたやる気満々のインテリたちですから、町での暮らしはとても気持ちの良いものです。

町はそういった人たちが快適な生活を送れるように、社会制度や生活インフラの提供・整備にとても力を注いでいます。
なので、ここでの暮らしは快適なのです。

近年は、その大学の研究成果や、大学が輩出する優れた人材の確保を狙い、町の周りには世界中の優れた企業が研究開発施設の設置などの形で進出してきており、町の発展は急速に進んできています。
それがまた、商業施設や娯楽施設の繁栄や整備につながり、町は『好ましい発展のスパイラル』を始めました。

日本では都会は田舎を馬鹿にしますが、田舎は都会の背反したものではありません。
田舎でも、やりようによっては田舎の良い所を残しながら都会の良い所も取り入れた町づくりはできるのです。
ここはその好例です。

都会がいい田舎がいいではなく、こういう本当にいい場所を探してみると良いですよ。
ただし、日本の人にそういう所が作れるのかどうかはわかりませんから、日本にそれが見つかるかどうかですけど。

日本にそれが見つけられなければ、そしてそんなところが外国にあるなら、外国に移住しなければならなくなるわけですが、それをするのって簡単じゃないです。

理想を手に入れたければ、やらなければいけないことがたくさんあり、それには相応の努力というものが必要になり、それをするにはそれなりの覚悟が要りますが、それ、おありでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人生の先輩からの詳細なアドバイスをありがとうございます。
そしてプロファイルも読ませていただきました。

とても多くの国や街に行かれたのですね。とても羨ましいです。

私も日本ではトップクラスのプログラマーとして様々なプロダクトを開発してきました。
そして私は現在は雇われの身を離れ、私自身が開発したシステムで生計を立てております。
そのためどこに住んでも仕事はできるように自分から進んで人生設計をしました。

しかし私は日本の中に留まることしかしていません。

何度かアメリカで仕事もしましたが非常に短い期間でしたのでアメリカ各地を知っているわけでもありません。

ですがBunbuk803さんの回答をいただいて驚嘆しました。

私はずっとアメリカや欧州に憧れを抱いています。

しかしアメリカや欧州は治安がここ最近特に酷くなっている話ばかり聞いて、やはり住むのは総合的に考えると日本しかないのかなと考えて、特に東京が好きではなくせめて地方都市での余生を考えていました。

ですが今Bunbuk803さんのお話を聞いてやはり海外にも目を向けてみるべきなんじゃないか?と再び思うようになりました。

もしよろしければアメリカの何州かだけでも教えていただけるでしょうか?

お礼日時:2023/12/15 00:32

第一土地代が高いですよね


何するにせよ金がかかり過ぎるイメージがあります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2回一軒家を買いましたが高すぎました。

同じ価格なら地方都市は3倍以上の広さや良い設備の住宅に住めますよね。

東京は安っぽい3階建ての細長くて狭い家が隙間なく並んでいますが、地方都市なら庭もあって隣の家とは数mは離れているし道路も広くてとても暮らしやすいです。

お礼日時:2023/12/14 23:48

東京は広いですよ。


何時間も歩いても都市部から抜け出せないくらいの広さがありますよ。
その辺の距離感は長く暮らしている人や好奇心があって歩き回る人で無いとなかなか掴めないでしょうね。
東京生まれでも自分の住んでいる町内のことしか知らない田舎者はたまにいますしね。

新宿、池袋、渋谷あたりはどこの地方都市にでもあるチェーン店もたくさんありますが、そうでない個人店や個性的な東京ローカル店もたくさんあります。
その辺もたまに遊びに来る人ではわかりようもないですね。

それと、山手線から東西南北各方面に延びる路線沿いの各駅には個人店が元気な商店街があります。
これもTVや一時の滞在での知識・経験ではイメージがわかないでしょうね。

その辺のことがピンと来ない、感じ取れない、気がつかない人は東京で暮す意味の無い人なのでどこか暮らしやすい地方都市を探すのが良いと思います。
いろいろ揃ってまとまっている所が見つかると良いですね。
災害も怖いですし早急に移住しましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私はこれまでに東京は八王子や調布、三鷹、千歳烏山、渋谷、蒲田、恵比寿に住みました。

東側に住んだことはないです。

職場は新宿、中野、池袋、渋谷、青山、赤坂、品川、目黒などです。

お礼日時:2023/12/14 23:44

いわゆる五大都市で東京以外の


沿線沿いの駅近あたりが住みやすいでしょうね
ただ、文化施設やライブやらイベントやらを考えると東京のほうがいい面もありますが

どこでも行列とか狭い家とかではなく
ほどほどの広さに住み望めば車を持て
ちょっと自然や温泉に行っても楽しめるし
街中に出れば大概のものはある
まあその辺いいですね

ただ子供の進路とか考えると選択肢は東京のほうが多いですけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はいそうですね。
子供が高校〜大学に行くときだけ東京に住むのもアリかもです。

お礼日時:2023/12/14 23:37

イオンモールが好きなら田舎お勧めです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

普通サイズのイオンモールがある地方都市がいいですね。

お礼日時:2023/12/14 23:35

適す適さないの判断基準は個人の趣味志向でしょ?


あなたが適さないと思うなら好きにすればいいことで、他人に同調しろと質問するようなことではないでしょう。

新宿や渋谷や池袋?
有名繁華街だけを比較したらそりゃ大差はないでしょうし、住む場所としても適さない人の方が多いでしょう。
東京には62の市区町村がありますが、そのうちの3つだけで判断するのもどうかと思います。

地方都市の方がお店が揃っているってことはないと思いますけどね。
    • good
    • 0

自然災害が比較的少ない田舎の地方都市(10~20万人程度)が良いですね。


地震は日本国中避けようがありませんが、津波、洪水、土砂崩れ、大雪などは事前に調査すれば避けられます。
海と山に近くてのんびり生活出来るところを探してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さすがに10〜20万は都市ではありませんよね?
100万人は欲しいところです。

お礼日時:2023/12/14 17:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A