dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一人暮らしの人は、甥っ子、姪っ子にお年玉をあげますか?
支払う一方になってしまうと思うのですが、いかがでしょうか?

A 回答 (7件)

私はあげます。

2人しかいませんが。

あなたがまだ学生だとか社会人になってまだ数年しかたっていないのなら、別にあげなくてもおかしくはないと思います。
あなたのご両親やご兄弟(その子たちの親)に相談してもいいかと。

> 支払う一方になってしまうと思うのですが
あなたも子供のころに叔父や叔母に会えばお年玉をもらっていたのではないですか?
    • good
    • 0

お正月あたりに会う機会があるならあげます。


自分も子供の頃に会う大人にはお年玉を期待したものです。
支払う一方とかは気にしません。
子供の頃に貰ってたので。
    • good
    • 0

実家の新年会とか祖父母の家の新年会に行くと上げてました。


額は少ないけど人数が多くて大変でした。

そのうち友人達と会ってたりして新年会に出なければ上げなくて良いことに気づき、なるべくそうしてました。

でも数年に一度は出てしまうと
甥姪が可愛いのと、姉たちの期待に応えて上げていました。

そのうち、うちの子達も姉たちや弟から貰うようになり、
「こうして循環してるんだなあ」と思いました。
    • good
    • 1

自身の知人は、一人暮らし独身の時にあげてました。

自身は同居でしたが、独身時も姪にあげました。
    • good
    • 0

一人暮らしのときは一度もあげてません

    • good
    • 0

余裕があってしかも


おねだりされない限り
上げません
    • good
    • 0

甥っ子さんや姪っ子さんが、中学生までなら支払ってもいいような気がします。


高校生以上ならアルバイト解禁になりますしね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています