アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

乳飲料でもフルーチェできますか?
やっぱり牛乳でないとできませんか?
低脂肪乳ではできませんでしたので。

A 回答 (2件)

久しくフルーチェを作っていません…



ハウス食品の公式サイトによれば、

●固まるもの
 ◎ 種類別:牛乳 ※1
 ○ 種類別:成分調整牛乳 ※1
 ○ 種類別:低脂肪牛乳 ※1
 ○ 種類別:無脂肪牛乳 ※1

●固まらないもの
 × 種類別:加工乳
 × 種類別:乳飲料
 × 種類別:豆乳 ※2
 × 種類別:スキムミルク(脱脂粉乳)

※1 牛乳の種類によりできあがりの色や味が異なることがある
※2 牛乳と同程度のカルシウムが含まれる豆乳は○

…となっています。
固まるかどうかはカルシウム量によるとのこと。多すぎても少なすぎてもダメなようです。乳脂肪や乳たんぱくは特に関係ないということですね。

プルンと固まるヒミツ
https://housefoods.jp/products/special/dessert/h …

牛乳200mL(コップ1杯)あたり
・カルシウム 227mg程度(適切) → プルンと固まる
・カルシウム 109mg程度(少ない)→ さらさらとろっと固まらない
・カルシウム 680mg程度(多い) → もろもろとろっと固まらない

Q フルーチェを作ったが固まりません。理由を教えて下さい。【動画で解説】
https://housefoods.jp/inquiry/qa/answer_06_03.html

----------------

市販の「牛乳」「低脂肪牛乳」「無脂肪牛乳」は、データ的にも大丈夫なはず。

「乳飲料」や「加工乳」は、一概に「×」とは言えないと思います。
たとえばバターなどを加えて乳脂肪を強化した「加工乳」は、カルシウム量の増減とは無関係。

「乳飲料」は、コーヒー牛乳やフルーツ牛乳などはともかく、牛乳にカルシウムやビタミンなどを強化しただけでも「乳飲料」になります。カルシウムが多すぎない乳飲料なら問題なく固まるでしょう。

●雪印メグミルク 毎日骨太 高たんぱくミルク MBP
種類別:乳飲料
原材料名:
 乳、乳製品、乳たんぱく質/炭酸カルシウム、乳化剤、ビタミンB6、ビタミンD
栄養成分表示: 1本(230mL)あたり
・エネルギー  115 kcal
・たんぱく質  10.8 g
・脂質      2.9 g
  飽和脂肪酸  1.7 g
・炭水化物   11.5 g
  糖質    11.5 g
  食物繊維   0.0 g
・食塩相当量   0.24 g
・カルシウム  340 mg
・ビタミンB6   0.65 mg
・ビタミンD    2.75 μg

●明治 TANPACTミルク
種類別:乳飲料
原材料名:
 乳製品、乳たんぱく質/ビタミンE、香料、ビタミンB6
栄養成分表示: 1本(200mL)あたり
・エネルギー  107 kcal
・たんぱく質  10.0 g
・脂質      3.2 g
・炭水化物    9.5 g
・食塩相当量   0.22 g
・カルシウム  318 mg
・ビタミンB6   0.65 mg
 
----------------

■ 乳及び乳製品の成分規格等に関する省令(略称:乳等省令)

●定義

(1) 乳
 生乳、牛乳、特別牛乳、生山羊乳、殺菌山羊乳、生めん羊乳、生水牛乳、成分調整牛乳、低脂肪牛乳、無脂肪牛乳及び加工乳

(2) 生乳
 搾取したままの牛の乳

(3) 牛乳
 直接飲用に供する目的又はこれを原料とした食品の製造若しくは加工の用に供する目的で販売する牛の乳

(9) 成分調整牛乳
 生乳から乳脂肪分その他の成分の一部を除去したもの

(10) 低脂肪牛乳
 成分調整牛乳であって、乳脂肪分を除去したもののうち、無脂肪牛乳以外のもの

(11) 無脂肪牛乳
 成分調整牛乳であって、ほとんどすべての乳脂肪分を除去したもの

(12) 加工乳
 生乳、牛乳、特別牛乳若しくは生水牛乳又はこれらを原料として製造した食品を加工したもの

(13) 乳製品
 クリーム、バター、バターオイル、チーズ、濃縮ホエイ、アイスクリーム類、濃縮乳、脱脂濃縮乳、無糖練乳、無糖脱脂練乳、加糖練乳、加糖脱脂練乳、全粉乳、脱脂粉乳、クリームパウダー、ホエイパウダー、たんぱく質濃縮ホエイパウダー、バターミルクパウダー、加糖粉乳、調製粉乳、調製液状乳、発酵乳、乳酸菌飲料及び乳飲料

(42) 乳飲料
 生乳、牛乳、特別牛乳若しくは生水牛乳又はこれらを原料として製造した食品を主要原料とした飲料であって、前項までに掲げるもの以外のもの

●成分規格

牛乳
 無脂乳固形分:8.0%以上、乳脂肪分:3.0%以上

成分調整牛乳
 無脂乳固形分:8.0%以上

低脂肪牛乳
 無脂乳固形分:8.0%以上、乳脂肪分:0.5%以上 1.5%以下

無脂肪牛乳
 無脂乳固形分:8.0%以上、乳脂肪分:0.5%未満

加工乳
 無脂乳固形分:8.0%以上、乳脂肪分:規定なし

乳飲料
 無脂乳固形分:規定なし、乳脂肪分:規定なし
「乳飲料」の回答画像2
    • good
    • 0

はい 使用説明書通りでないと出来ません。

無調整牛乳を使って下さい
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A