アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

?   レンチンすると口の中やけどしそうに熱くなりますよね。
皮の部分と中のあんこの部分の温度差がかなりあるので把握ミスで口の中が火傷しそうなミスを
誘発しますね。なんででしょうかね?

A 回答 (9件)

餃子の皮や石焼き芋の皮の様に


あんまんにも皮があるから熱が逃げにくいんじゃ
    • good
    • 0

あんまんの餡は油脂成分(ラード等)が含まれるし密度が高いのでで熱くなるとなかなか冷めません。

    • good
    • 0

レンジの加熱原理を考えてみましょう



レンジからは極めて高い周波数の電波が照射されます
その電波のエネルギーによって物質に含まれる水の分子が振動します
押しくら饅頭で遊んだこと有るかな?
あの人と人とが押し合いすると熱くなるのと同様に
物質の中の水分子がブルンブルン振動すると熱を発生させる
コレがレンジ加熱の原理

であんまんのようにその皮の部分はスカスカで中に身の詰まったものがあると水分子の少ない外側は思ったほど温まらずに
中にぎっしり水分が含まれている中身がより熱くなるって事がある

温まりやすさは、水分子の量と振動しやすい状況かどうかで変化する
氷の塊をレンチンしてもなかなか融けないのは、水分子はたくさんあっても個体の状態なので振動しにくい状態だから
という事になっています
    • good
    • 1

電子レンジは、食品に高周波を当てることで、食品の分子活動を活発にすることで熱を発生すると言う原理で、加熱します。


 その際、水分の多い部位から、先に暖まると言う習性があります。
そのため、あんまんの場合、水分が少ない外の皮は暖まらずにパサパサのままで、水分の多いあんこばかりが暖まるのです。
 これを防ぐには、湯せんにする方法が一番です。
あんまんをやや深めの器に入れ、それより一回り大きい器に水を入れて、あんまんを入れた器をその中に入れてレンチンします。
 そうすれば、当然、外の器の水のほうが、当然水分が言うより水分そのものですから、先に暖まり、間接的にあんまんの皮も暖まります。
    • good
    • 0

あんまんのあんこの部分は回りより水分がやや多いのと、電波振動での摩擦熱の効率が非常によいため、肉まんよりも短時間で温度が上昇します。

メーカーにより差がありますが、600Wの電子レンジであんまんを温める場合、肉まんをよりも10秒ほど短くするなどで調整してください。冷凍だと肉まんより20秒くらい短くした方が良いです。
    • good
    • 1

そうそうすっごく熱いですよね。


ごま油入りのあんまんは涙が出るほどもっと熱い気がしませんか?
でも、美味しいんですょねー♪
レンジは水分や油に反応するからかな。

お互い気をつけながら美味しく食べましょうねーw
    • good
    • 0

レンチンじゃなくても熱っついよね。


蒸し器から出したてで食べたら火傷します。
でも蒸し器は温度がある程度までしか上がらない。
コンビニなんかのは80℃くらい?なので餡子もその温度まで。
レンチンだと餡子の潜在能力の限界まで行けちゃう。
    • good
    • 0

皮の部分はふわふわ空気が入ってるけど、あんこの部分はぎっしり詰まってるから♪

    • good
    • 0

こんばんは



あんまんの皮は水分が少ないけど、あんこは水分が多いので、あんこの方が皮より熱くなります

また、あんまんのあんこにはラード(油)が加えられています
この油を熱する事になるので熱くなるようです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A