dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

モトフィズの
『バインドシステム用スルーバッグ』を
検討しています。

昨日、高速道路を100キロ程度で走行中に
マグネット式のタンクバッグが
"あわや"飛びそうになりました。

ガソリンのタンクキャップにアタッチメントをつけて
そこにタンクバッグを装着するタイプが
強度的にみても安心かと思うのですが
使い勝手の面で若干不安があります。

どなたかご使用のインプレを頂けないでしょうか?

長所、短所、どんな事でも結構です。
装着予定の車種はCBR1100XXです。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

タンクバック2の使用者です。


強度については問題はでていません。というより、「2」の容量が少なすぎて問題にならないのが主因です。いま、カーナビ格納版もでていることから強度的にも問題はないのでは?と推測しています。
サイズが小さいので、カッパや予備工具を収めるスペースがありません。ビニールマップケースにこだわりがなければ、上位タイプの気持ち大きめの「スルーバック」か、カーナビ版の流用を検討してください。私は、リヤバックを使って収納を分散させています。
ガソリンキャップの本当のボルトは3つだけで、残り4つはダミーです。そのダミーボルトを附属の長いボルトに替えて装着します。WAX掛けの時にジャマですが、給油のジャマにならないようになっていますので安心してください。磁石を使わないので、磁気に弱いものも平気で格納できるのは案外気楽で便利です。
「2」には取り外し式のケースがあります。私はここに高速券を入れたり、他のバックで使用していたコインホルダーをつけたり、A6のお小遣い帳を入れて使用しています。ファスナーがダブルになっているので、前側からあけたり、後ろから開けたりは好みで選択できるので便利です。とくに高速道路支払時には前側にファスナーを寄せておいて、後ろへ一気に引くと開くのが手早くてできるので、気に入っています。ただし、マジックテープだけで固定されているので、マジックテープの能力劣化を避けるために、取り外しはしないようにしています。

CBR600RRですと伏せ姿勢が強いので、走行中バックが見えない状態でも問題になりませんが、CBR1100XXだと走行中にタンクの上にあるバック上面がみえますか?走行中に地図を見たい場合は「2」の容量不足は致命的です。しかもB5サイズなので、るるぶなどの一般紙を収納できません。
プラスチックタンクなら、タンクの専用カバーを巻くタイプのUSバグスターかこのバインドシステム以外に選択肢はありませんが、CBR1100XXならタンクに多少のキズがついても、一般の磁石式タンクバックに附属コードで固定化してもいいのではという気もします。
「タンクにキズは許せない」等の使用前提も含めて、使用条件を考え直すのも良いかもしれません。
    • good
    • 1

CBRってフルカウル車ですよね?そんなバイクが100km/hでタンクバックが浮いてくるってのが判らないのですが?(^^;



うちのはノンカウルなんで浮いてきますが、それでも140km/hからですね、160km/h越えると左手で押さえています(^^;

タンクバックの装着ミスか、マグネットが劣化して磁力が弱くなったのでしょー、マグネットだけ交換したら500円ぐらいですよ(^_^)v
    • good
    • 0

マグネット式が付けられないZX-12Rの時に使ってましたが、いろいろと問題があります。



まず、バッグを取り付けるためのバインド(金具です)の取付がネジ止めのため、バッグを使わない時でもタンク上に残り、不使用時は少々みっともない見映えになります。 バッグ使用時はタンクとバッグの間に1センチ程度の空間ができ、外れることはありませんでしたが走行中は結構不安定な感じで、重めの物を入れるとかなりグラグラします。

それに私の場合はタンクバッグ2までしか発売されていないころでしたので、バッグ本体の容量が小さすぎて、ほとんど使い物になりませんでした。 今は大きめの物があるようですが、タンクバッグ2ならばツーリングマップルが入るギリギリの大きさ、と言えば解るでしょうか。

また、バッグ横に、高速券などを入れるための別体ポケットが付いていますが、バッグ自体がふにゃっとしたもの(芯が無いような感じ)なので、ここの取り付けもグラグラ動き、片手でポケット内の物を出し入れするのは困難です。

残念ながら、長所と呼べるのは「樹脂カバーのタンクにもバッグが付けられる」ということだけで、使い勝手に関してはダメでした。


せっかく鉄製タンクが付いているんですから、断然マグネット式を薦めます。 同じモトフィズから、タンクバッグ脱落防止用のベルトが1000円ぐらいで出てたはずですから、それを使ってみては?
    • good
    • 0

タンクバックって、ベルト付いていませんでしたか?



私もタンクバックを使っていますが、飛びそうになったことはありません。

ステアリングヘッド?(名前失念・・)の所に回して付けてます。
ハンドルを切るときにジャマにならないようにする必要がありますが、ベルトさえしていれば問題ありませんよ。

CBR1100XXをレンタルして2日ほど乗っていたときも使いましたが、高速で、ふえわキロ出しても飛んで行きませんでしたよ。(^^ゞ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!