プロが教えるわが家の防犯対策術!

賢くなるにはどうしたら良いですか?学力が良くなりたいだとかの悩みではありません。頭の回転が早かったり、勉強は全然ダメなのに、賢くて、地頭が良い人とかいるじゃないですか?そのような地頭のキレが良く、賢い方に憧れます。
アドバイス頂きたいです。

A 回答 (6件)

なんだろう、頭の回転が早くなりたいとか思うなら、寝る時間作ると良いですよ。

僕の知り合いに死んだ魚の目をした友だちがいるんですけど、その人めちゃくちゃ回転が早いんですよね笑
1日のうち12時間寝て、学校で4時間寝て4分の3寝てるんですよwww
で、どっかの研究結果で早く寝ると回転率が上がるってデータでてるんで、寝る時間作ればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さては貴様、ひろゆきだな

お礼日時:2024/01/26 23:17

実はコツがあります。



私は学生時代(学会活動での論文誌掲載)や社会人に成ってからの発明(特許)を取った事があります。「発明」というのは学術文献にも記載されていない内容です。世界中の学者さんが知らないわけですから、学力では無いです。世界チャンピオンですね。

恐らくこういう事ができる力に対して皆さんは地頭と表現しているのだと思います。しかしこれもスポーツのアスリートが体を鍛えるのと同じようにコツがあります。

何もしていない人がアスリートと体力差で負けてしまう様に知力においても同じ結果に成ります。そして「鍛えるべきところ」と言うのは勉強(我慢)ではなく、心の在り方なんです。そのあたりが秘密(勘違いされている部分をワザと正しく教えない)にされていて「勉強は出来ても発明は出来ない」と言う人が沢山いるんですよ。

以下は長いので興味があればお読みください。

「誰でもできるのに一部の人に秘匿されている」

という物が沢山あります。

私は音感が無くて音痴だったんです。職場カラオケが恐怖でした。これを何とか回避したくて音痴を治そうと取り組みました。この時に「歌が上手い人に秘匿されていたコツ」を知る事に成りました。

「ただ音程を合わせるだけじゃダメ。息の吐き出し量が一定
 にする。声は実は細かく揺れている。これがあるとプロっ
 ぽく聞こえないんだよ」

こんなことを教えてくれる人は滅多にいないでしょう。これに気を付けると自分の歌声がCD音声になります。生きてて良かったと思いますよ。しかしこの幸福は一部の人が味わっているだけであって「音痴で悩む人」や「自称カラオケ得意」と言う人は知らないのです。気が付いて練習すると皆さんプロと誤解されるくらいの美しい歌声で歌えます。酷い話ですよね。

「なんだ。こいつ知ってるのか。全然声が揺らいでいない。
 しかも揺らぎそうなところで諦めずに頑張って制御してる。
 これは偶然じゃない。知っている奴。こちら側の人間だな」

こういう事が歌の世界であるという事です。

では意地悪をして教えていないのかというとそうではないんです。

「歌は音程だよ。とにかくそれしかない。他の要素はいらない」

「お前たち直ぐそういうよな。だけど機械じゃないんだよ。
 感情をこめて歌うからこそいい歌なんだ」

こう言うやり取りが起きており「教える側が勘違いを正す気力を無くしている」んです。実は声が揺らがない様にすることは音程をより大事にするという事でもあります。短い時間だけ音程があっていても「音の共鳴の恩恵」を得られないんです。

出来るだけ長く音程を合わせていかないとCD音源の様に成りません。プロだと5分に0.1秒も揺らぎません。一般の人は何時も揺らいでいます。気を付けて揺らぎを抑えても0.1秒以内に収めるのは相当難しいと思います。しかし・・・上達するんですよ。

「知らなければ時間が無限にあっても壁を超えられない」

当たりの入っていないクジ引きみたいなものです。努力するだけ無駄でしょう。しかし「揺らぎに注意する」を知っている人は努力すればするほど歌が美しくなるんですよ。

「既にコツを教えて貰っているのに、自分の思い込みで『それ
 は効果が無い』と判断している。実は思っている以上に精密
 にやらないと行けないという辺りを教えて貰っていない」

私は絵もかきますが、これについても歌と同様の「秘匿されたコツ」があります。これについては父から幼少の頃に教えて貰っていたので困ったことがありません。しかし絵が苦手な人は「勘違い」について正して貰っていないので一生無理なんです。

「勘違いを正した後の努力は無駄に成らない」

では地頭については誰も教えて無いんでしょうか?

歌や絵の様に「教えて貰っているのに勘違いをして効果が無いと決めた人」が被害にあっているのでは無いでしょうか?

「一度効果が無いと思うと二度とヤラナイ。答えは貰ってい
 るのに敢えて本人がそれを避けてしまうと偶然気が付く事
 すらない」

偶然気が付くことはないんですよ。「それはもう意味無いと分かった」と本人が確信をしているので絶対にたどりつけないのです。

では「地頭」に関する練習のコツとは一体何なんでしょう?

「許すという力」になります。

この力を鍛えていくと地頭が良くなっていくんです。そしてこれも「音程」と同じように「物凄くこだわる」「長く維持する」「少しでも許さないと思う時があってはいけない」と言うくらい頑張らないと行けないのです。

「俺は彼女にフラれた。だけど今回は仕方ないと思って彼女を
 許したよ。これで地頭良くなるの?」

「いや。その前に一秒でも許せないと思っていたら無理。一般
 人程度だね。一瞬でも考えちゃいけないのだよ。そのレベル
 で調整出来て始めて効果が出る」

実はこのくらいやらないといけないんです。しかし何時もそうだと人生楽しめませんよね。そこで「ギアを入れる」という発想に転換します。つまり本気出すと自分に言い聞かせて「あらゆるものを許す」モードに(短い時間で良いので)自分を誘うんですよ。この間だけ地頭が良く成ります。

皆さんが勉強などをしていて玉砕するのは許せないからです。
皆さんが本を読んでいて玉砕するのは許せないからです。

例えば「ここでリンゴの個数をxとする」という記述が出てきたときです。許せませんよね?「なんで?」「突然何言いだすの?」こう思って許せないはずです。そこから先は頭が拒絶モードになっているので何も理解できないんですよ。本や論文を読んでいても同じですよ。「何で好き勝手に言うかな?」と思うともう駄目なんです。

実は地頭が悪いのではなく「許せない」と言う感覚が生まれて頭に何も入ってこなくなるというのが真実なんです。

「優しく語り掛けてくれると友人の様な感じがして何を言われ
 ても許せる状態になるんだけどね」

「そうだね『ゆっくり』と友人みたいなキャラが語り掛けてく
 れる動画などがあると理解が進むね」

つまり「地頭とは許せる力」の事であり「その人が許せる限界」を見極めて手加減されれば、誰でも難しい話を理解できるんです。

「だとしたら? どうでも良い事を許せないと言っている人は
 どんどん頭が悪くなるの?」

「そうだね。あんまりやり過ぎると精神病になるだろう。脳に
 取っては良くないよね」

もしこの説が正しければ精神病を患っている人ほど「これは許せない」と(本人の人生に関係ない事なのに)憤っているはずです。当たっていませんでしょうか。

「煽り動画を見てると頭が悪くなるの?」

「地頭が良く成る事は無いよ。なのでプロ(知的労働)はそう
 いう物を避ける。仕事に影響するから。そうじゃない人は何
 も考えずに『許せない』と憤る。地頭を良くする練習とは全
 く逆の練習をしている。これを脳に叩き込んでいる。知って
 いる人からすると相当マゾい」

私も煽り主体のSNSがあったら先ず避けます。少なくとも自分で選べるものじゃないと困ります。そのためPush型(勝手に情報を送りつけて来る)タイプのSNSは避けています。

「復讐は何のためにも成らないとか言う奴?」

「というか・・・生きている間中練習をしていないと、感覚が
 鈍く成ってギアが入らなくなるのよ。仕事に影響する」

どうして誰も教えてくれないのか?

「神は誰であっても何であっても許します」

「うは・・・いっちゃったよ。超ネタバレ。これで人類は全て
 超人に成っちゃうよ。まさか言う人がいるとは。聖人だね」

ところが「人類は全て超人にはなりません」でした。誰もが「自分は許している方だ」と(自分に甘く)自画自賛をしたからです。

「どの程度やらないといけないの?」

「毒親が許せません。とか言っている段階でアウト」

「まじか・・・。被害にあったという事実があってもだめ?」

「脳には良くない。ただそれだけ。『許す』気持ちを持続する
 事で理不尽だと思う事が少なくなる。だから長く思考ができ
 るんだよ。体力に相当する知力だね。ところが練習をしてい
 無い人は『こんな事を続けて何の意味があるの?』とか(す
 ぐに)成っちゃう。そういう人は知力が足りないってことだ
 ね。地頭産業はそういうものに抵抗するために『許す』力を
 磨く。練習をすると伸びて来るのでヤリドクなんだ」

つまり一般の人は「自分は普通」だと思っているのですが実際は「許す力に関しては極端に弱い」というのが真実なのです。

「どういう練習をすればいいの?」

「これは許せねーって思う自分がどのくらいの頻度で出現する
 のかチェックする。それが半年に1回くらいになるように頑
 張ってみる。まずはその頻度が物凄い多いという事に驚いて
 自分を気持ち悪いと感じるのがスタートライン」

その後は「どうすると許せないという気持ちを逸らす事が出来ますか?」と言う話になるでしょう。そういう疑問を持つと「地頭の強い人」が面白がって「自分流」を教えようとし出すでしょう。

しかし「許せない」と思う自分を怖がらない人には「何を言っても意味がない」のでアドバイスをしないという分けなんです。

地頭強い人にとっては「許す力」は生命線です。その人達は「アンガーマネージメント」と言うのをやっております。検索してください。

「怒るのは良くないって話でしょ?」

「あほか。地頭悪くなるのでむっちゃ怖がっているって話だ」

「許す」事の価値が一般には誤解されているのです。

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 1

知能や運動神経は生まれ持った資質で、遺伝的に才能のない子がある日突然、天才になったり運動神経抜群になったりすることはありません。


ですが、例えば運動神経の悪い人でも筋肉を鍛えたり特定の動きを反復練習をすることで、スポーツにおいて元々の才能に勝る人よりも優れた結果をだすことは可能ですよね。
知能も同じように鍛えることで、素質に勝るものより良い成績を収めることは可能です。頭の悪い人でも勉強を頑張れば単純な学力は上げられるし、特定の分野に限れば深い知識を持つことができます。

あなたが望む能力は学力やスポーツよりも複雑で反復練習でもなかなか得られるものではないのですが、経験や知識を積極的に得ることで判断力や応用力を鍛えれば補えるかと思います。
経験や知識の多さからくる応用力は、傍目には地頭の良い人の機転や判断力となんらかわらないので周りからは地頭が良いようには見えると思います。(あくまで見えるだけですが。)
    • good
    • 0

まぁ、本を読め・・たって動機が必要ですよね。



全ての事に疑問を持つこと。
解決しなかった件はメモで残して、後で見返すなりして結論付ける事。
手段としては本を読むなり、検索して記事を読むなり、人に聞くなり・・

さっき気づいたんですが、
新中学生のオリエンテーションとかで、異世界転生したら現代人の自分に何ができてどうやって生活する??とかお題を与えたら、理科とか数学とか勉強する気になるんだろうなぁ・・って。
    • good
    • 1

若い時から、とにかく本を読むことです。


スマホをボーッと見てる時間すべてを読書に全振りしたら、それだけでかなり変わると思う。
    • good
    • 3

問題解決能力を磨く事です



困難を乗り越えた経験や、解決することに着目した学習をすると良いですね
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A