プロが教えるわが家の防犯対策術!

1ヶ月丸々有給を取るためにしておいた方がいい工夫は何? 有給をためて一度に10連休とかにして使うというのを最近やり始めてるんですが 職場とのメールや電話のやり取りを完全に抹消するまでには至っていません。
仕事が嫌いでしょうがないので、わずかなやり取りですら苦痛です。
こういうのを排除するにはどういう工夫が必要ですかね

今は年間22日の有給が付与されており、さらに誕生日休暇として1日好きな時に休める権利と夏季と冬季の休暇をズラして取るとかもできるので、その気になれば1か月丸々休むというのも余裕で出来ます。
来年はこの1か月丸々休むというのをやろうと思っています

今回その練習として10月の最終週から11月の最初の週にかけての2週間の連休を取ってみましたが
先述した通り、会社から所属してる部の別の課の人とかから電話かかってきて「さっきメールしたんで、ここの対応教えてください。」みたいなのがいくつか発生して苦痛でした。

あと長期の休みを取った後に出社するとリハビリが必要ですよね
「あー、明日から仕事か~」という嫌な気持ちを奮い立たせる気持ちのリハビリから
どの仕事がどこまでの進捗なのか、プロジェクトに入っているんであれば誰とどの打ち合わせに出る必要があるのかという会社の流れを読み解き、追いつくというリハビリをしないといけないです。時差ボケを治すみたいなやつですかね。

気持ちのリハビリは休み明け初日はリモートワークにすることでだいぶ軽減しました。朝早く起きてスーツ着て満員電車乗って出勤するのは苦痛の極みですが、8時55分にPC立ち上げで出社ボタン押すだけならまだ苦痛度合いは低いです
ですが流れを読み取って仕事に追いつくというリハビリはなかなか面倒で、朝の満員電車と同じくらい苦痛です

不在だった時に来てたGメールとかSlackとか全部読むとかはもちろんしますが、2週間休んだだけでもかなりの量です。なのでメール読むだけでも休み明けの午前中はつぶれました。1か月休んでたら昼休み潰してもまだ読むくらいの量が来ると予想されます

長期で休むと社外の人入れた会議とかは当然参加できないので代わりに別の人に入ってもらいますが、その会議で何が決まったのかは議事録読むとかして掴まないといけないし


議事録だけで分からなければ会議に出てた人に頼んで聞かないといけないです。「17日前の会議、議事録読んでもよくわからないから何決まって何がまだなのか教えて。俺は休んでたから参加してないんだ」って聞き方だとどうせ教えてくれないだろうから下から媚びて聞かないといけないですし。

これらのリハビリ作業が面倒だし苦痛だから、あまり長期で休みを取ろうとする人はいないんだろうなと思います。

しかし私は何より労働が嫌いで仕事が嫌いなので、何とか1か月の長期休暇を取りたいです
休みを取っても特別なことはしないです。旅行とかしません。

好きな時間に起きて好きな店で酒を飲み、風俗に行って帰る。寝てもいいし寝なくてもいい

こういうのをしたいんです。今回は2週間でしたが
2週間だけでもかなり気持ちはラクでした。

なので1か月の長期休みを取る為にやっておいた方がいい工夫あれば教えてください。


長期間の有給をそもそも取るな、とかそんなに仕事嫌なら辞めろ

みたいな回答だけホントにやめてください。

そんなの書かれても何の価値もないので。

1か月丸々有給を取ることは決定済みで、あとはそのための準備をどうするかだけなので、今更取るのがダメとか言われても意味ないんで。

あと、給料もらいながら休むのがいいので辞めたら意味ないんです。仕事はクソほど嫌いですが。

よろしくお願いします

A 回答 (3件)

1 電話に出ない(強行策)


そもそも、勤務時間外にやりとりする義務ないでしょ。
休暇明け、「ほぼスマホの電源落としてました」とすっとぼける。
次から連絡来なくなる効果が期待できる。

2 根回ししておく(穏便策)
「電波状況の悪い海外に丸々1か月行くので、連絡が付かなくなります。ご迷惑をおかけしますが、事前にできることは勤務時間中に対応しますから、おっしゃってください」と言っておく。

1か月のバケーション、いいと思います。
私も1か月でも2か月でも休もうと思えば休めるけど、仕事好きなのでつい出社しちゃいます。
午前はサボってジムで泳いでから出社とか、その程度しかやってない。
1か月なら、いつかやってみてもいいなー。楽しそう。
    • good
    • 0

嫌味とかじゃなく、本心から良いことだと思います。


そういう休みの取り方を上司の方や先輩がしてくれると、
社員全体として、休暇の取り方に柔軟性が出ますし、まさしく働き方改革だと思います。

きっと質問者さんは、私(28歳)よりも年上の方でしょうから、
未熟な人生経験の私ごときの回答なんて、大した役にも立たないかもしれませんが、意見交換程度に参考にしていただければ幸いです。


まず、大型連休を取るということを部署のメンバーや業務接点のあるメンバーに徹底して周知しておく必要があるかと思います。
この徹底した周知で、休暇中の業務連絡を極力減らしたいです。

また復職時の自分へ向けた、簡易的な業務マニュアルや、忘れてはいけない大切なこと(休暇中は専ら忘れることに専念しますが)リスト等を作成しておけばよいと思います。
業務復帰のリハビリの時の負担を減らせるでしょう。

メールに関しても、可能な限り今のうちから送信者や関係部署によってグループ分けし、受信ボックス内で自動でフォルダ分けされるように設定しておくのはいかがでしょうか。
どうしてもたくさんの受信メールが溜まることは避けられないでしょうが、
メールを読む際に、関連するメールを消化していけると思うので、ストレスが多少は緩和されるような気がします。

以上、3点は思いついたアドバイスになります。
ぜひ、1ヵ月間の大型連休、満喫されてください!
    • good
    • 0

どんな会社かはわかりませんが、回りくどい事は止めて、ストレートに1ヶ月の申請出すべきです。

後々の事を考えた方が良いですよ。目先の言い訳は後々厄介になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A