プロが教えるわが家の防犯対策術!

69歳の母ですが、ストレスから自律神経が乱れ、2か月程前から様々な症状が出ています。

目眩などもあったので、脳神経外科でMRIをとり、脳には異常なく、今精神科でうつ病に使われる薬を処方され飲んでます。

母は元々血圧が高く、近くの内科でテラムロ配合錠AP「DSEP」1錠処方されてました。
体調悪くなってから、血圧が上180とか200まで上がる事が度々あり、ビソプロロールフマル酸塩錠2.5mg1錠を追加で処方してもらい飲んでいます。

追加の薬を飲んで少しの間は血圧が140〜150まで下がっていたのですが、最近は追加の薬を飲んでる状態で180〜200まで上がってます。

ずっと頭がふわ〜っとしている様で倒れないかと、とても不安になっています。

医師に伝えた所、あまり頻繁に血圧測ったら不安になるだけだから計らなくて良いと言われ、今計るのを控えてるみたいですが、頭がふわっ〜とする様です。

このまま処方された薬を飲んでいて大丈夫なのでしょうか?

医師は気にするなって言うけど、母は追加の薬飲んでも血圧が180〜200まであり頭が常にふわっ〜としてる状態が心配で、総合病院に紹介状書いて貰いたいみたいですが、かかりつけの病院なので言いずらいみたいです。
この場合、総合病院に通院する事になったらどんな検査や治療になりますか?

質問者からの補足コメント

  • 精神科は総合病院に通院してます。内科も同じ総合病院に通院したいと考えています。

      補足日時:2024/01/31 19:11

A 回答 (1件)

まず、精神科の医師に相談してみては?


内科を紹介してくれるかも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今日かかりつけの内科に行き、精神科が総合病院なので高血圧も総合病院で一緒に診て貰いたいと伝えました。
来週精神科の医師に相談して、内科紹介して貰おうと思っています。

お礼日時:2024/02/01 17:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A