アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2年前に代替え地を用意してもらい用地買収の提案を受けました。

上下水道のインフラ引き込みは、役所の確認不足で当初の完了時期よりも4か月遅れました。

代替え地に新しく建築をして7月から賃貸物件として借主と契約を結びました。

先日設計会社が県に建築申請をしに行ったら、地元自治体が県の方に道路の認定申請をしていないのが分かりました。

設計会社が地元自治体に問い合わせた所、申請をしなければならなかったのが分からなかったと説明を受けたそうです。

これにより、賃貸契約が遅くなる事は、間違いなくなりました。

水道インフラ工事も当初は去年8月には完成していると説明してましたが、
9月、10月とコロコロと変わり、水道局から認可が下りてないのに完成時期を説明してました。

そして今回の接道申請がされてない事が判明しました。

賃借契約を交わしたのですが、完成時期が遅れるので、
私は賃料が入ってきません。
借家人も事務所として使うので事業収入が入りません。



用地買収の窓口の都市計画課の役人は、水道インフラの遅れの対応でも、
とても真摯な対応ではありませんでした。
全ては工事受注者が水道局と折衝しているので任せていると言ってました。

このような場合、役所にたいして、どのような対応を求めるのが、
良いのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。

    接道に関して、書面が残ってませんが、
    水道インフラについてはメールで説明受けていたので残っています。
    全てが、いい加減な対応だというのは水道インフラの事で分かってもらえると思います。


    接道に関しての書面は残ってないのですが、
    代替え地の隣には公共施設が建築されるので、
    役所の方から工事期間が重ならないように私の着工時期の確認が何度かありました。

    役所へは今週中には建築申請をする、来月から着工予定だと説明してあります。

    一ヵ月延期になると施工会社とは3月着工の契約をしているので、
    契約がどうなるのか心配になります。
    着工が遅くなる事で資材の高騰、当初の建築費よりも増える事などあるのか。

    弁護士に依頼するとして行政を得意とす弁護士を探すのが苦労しそうです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/02/23 13:03
  • 回答ありがとうございます。

    以前法テラス利用しようと面談に行ったのですが、
    経済状況の厳しい人が弁護士まで面会設定できるようで、
    持ち家だと答えたら対応は出来ないと言われました。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/02/23 15:00

A 回答 (2件)

「法テラス」に相談するとよいと思います


https://www.houterasu.or.jp/index.html
この回答への補足あり
    • good
    • 0

役所とのやり取りが書面として証拠に残っているなら弁護士に依頼する案件です。

頑張って下さい。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A