アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

契約しているアパートの駐車場で色々とトラブルがあり、やむなく敷地内の違う番号の駐車場へ契約変更することになりました。アパート、駐車場は仲介業者のE社を介して契約をしているのですが、変更先の駐車場の賃貸借契約書の仲介人の欄に、仲介業者が業者名、押印をせず、貸主と借主である私の住所、氏名、電話の記載と押印を済まされた契約書が届けられました。(私の部分は私が記載、押印しています)
「そこに押印するとお金がかかる」など、よくわからないことをごにゃごにゃと言われましたが仲介業者の欄に何も書きたがらない、押印したがらない真の理由が何かあるのでしょうか?仲介業者側に何かメリットが生まれるのでしょうか?仲介業者の印もないということはなにがあっても仲介業者は関与しないということでしょうか?そもそもこんなことってありえるのでしょうか?
契約書の最後に「以上契約の証として本書3通を作成し、甲・乙・仲介人それぞれが記名捺印の上各1通を保有する。」と書いてあるのですが、そもそも契約書として成り立っているのでしょうか?

A 回答 (1件)

 大家しています。



> 「そこに押印するとお金がかかる」

 仲介業者が仲介すれば仲介手数料が生じます。質問者様がそれを承諾なされば喜んで捺印するでしょう。
 ただ、仲介業者だって人間ですし、間尺に合わないことはしたくは無いでしょうから、今までの『トラブル』によっては「もう仲介はコリゴリ」と思う場合もあるでしょうが・・・・

> 仲介業者の印もないということはなにがあっても仲介業者は関与しないということでしょうか?

 はい、相応のお金をもらっていないのですからトラブルの仲介も必要はありません。借主・貸主双方が直接話せば良いだけです。

> そもそもこんなことってありえるのでしょうか?

 貸主と借主の直接契約では珍しくありません。

> 契約書の最後に「以上契約の証として本書3通を作成し、甲・乙・仲介人それぞれが記名捺印の上各1通を保有する。」と書いてあるのですが、そもそも契約書として成り立っているのでしょうか?

 一般的『書式』に従って作成したのでしょうが、気になるようでしたら貸主・借主双方が『3』を2に変えて、『仲介人』に二重線を引いて、両者の判子を押せば良いだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
結局気持ちが悪いので仲介業者に再度訴えたところ、記名、捺印をしてもらえました。

お礼日時:2011/02/27 23:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!