dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私が結婚するのと上場企業総合職に採用されるのならどちらが難易度高いですか?

A 回答 (4件)

どっちもゼロパーセントだね。


独身と非正規オジサンはワンセットだから。笑
うちの会社のような大企業の非正規オジサンはみんな
キモい独身の臭いオッサンばっかだもんな。
しかも間違いなく同t寧。笑
以上 s¥独身秘跡の参考になれば
by 東証プライム企業 正社員総合職
    • good
    • 0

こんにちは( ゚Д゚)y─┛~~



これは上場企業の就職の方は詳細に条件を決めているので
(難易度 高)と判断できますが、

結婚の方は条件を決めていないので難易度に幅があると思います。

なので結婚の方も相手を選ばないでいけばできるので
こちらの方が簡単だと言えると思います。

極端なこといえば偽装結婚とかで外人の不法労働者とか
日本に来たい外人さんと結婚して籍だけいれるなら

そういう闇ブローカーみたいなのに問題はあるけど、
結婚という事実にはなります。

そう考えると、上場企業の就職のほうがむずかしいのではないでしょうか?
( ゚Д゚)y─┛~~
    • good
    • 0

詳細が書いてないので不明です



例えば貯金が1000億あるなら結婚は容易だし
上場企業の社長にコネがあるなら採用は容易です
    • good
    • 0

そりゃ採用の方。

29歳になって上場企業に中途採用されるにはかなりの武器が必要だよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A