アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近、市内の郵便配達をする局員さんの乗るバイクが、電動バイクに切り替わっているのに気づいて、ふとそんな疑問を感じました。

市民にとっては静かなのは良いですけど、郵便局にとって何かのメリットはあるんですか?
郵便物を届けるために頻繁に停車と発進を繰り返すのに、ガソリンエンジンよりモーターの方が便利とか……

A 回答 (6件)

電動バイクの利点としては


① 燃料費が安い。
② 給油が必要ではない
③ 音が静か
④ 同じサイズだと加速が良い
⑤ ギアチェンジがないため動作がスムーズ
⑥ 部品がすくないため壊れにくい
等でしょうね。

電動バイクの欠点としては
① 長い距離を走行できない
② 充電に時間を要する
③ ガソリンバイクに比べて高額
でしょう。

郵便配達の場合は範囲は狭いですし高額のことを除けば適しているといえます。
ネックの充電も夜に郵便局にもどって夜中に給電するだけでいいですし。
    • good
    • 2

環境アピールができる他、事業所と配達地域との場所にもよりますが意外と距離は走らないそうです。


なのでEVでも事足りるってことですね。
ガソリンを入れに行く手間がなくなるのもいい
    • good
    • 1

カーボンニュートラル促進です。


日本郵便としてカーボンニュートラルへの取り組みです。
今は大きな企業って、カーボンニュートラルへの取り組みが求められる時代ですから・・・

配送員のバイクって、基本的に常にアイドリング状態でいたりする。
信号待ちだけでなく、配送中もアイドリングです。
ですから、CO2の削減につながると・・・

モーターの方が加速がよかったりしますけどもね・・・
あとは、バッテリーがある分だけ重量が増加して、バイクの価格も高額に・・・
音は静かになりますし、ガソリンの給油の必用がない。
電気を充電だから、郵便局でも充電できますから。
ただ、ガソリンと比較したら、走行距離が短いことがある
    • good
    • 2

モーターはアイドリング回転の必要がありません。


電流を通じて動き出直前のトルクが最大トルクになります。
トルクは名がれる電流に比例します。
回転し恥ネルとモーターの構造は発電機と同じなので発電をはじめます、初電によく起電力はモーターに説族している電源とは逆向きになります。当然抵抗になり回転数が上がるほど電流が減少します・
上り坂等では回転がスムーズに上がらなければ大きな電流が流れたままで大きなトルクを発生し続けます。
と言うことは、モーター自体が、原理上自動トルク変換機、いわゆるオートマチックの機能を持っています。
時速100Kmなんて出しませんね。別に変速機搭載の必要ありません、モーターによる特性だけで十分なんです。
使い勝手の良さはガソリンエンジンの比ではありません。
    • good
    • 2

はい。


世間で言うメリットの実態は、まやかしでしかありません。

EVも同じで、クリーンなのは、それを利用する場所でしかありません。
その電力を作る場所はでは、化石燃料が利用されているので。
    • good
    • 1

カーボンニュートラル促進


日本郵便の第一株主は財務大臣です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A