アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

主人の事なんですが、あと2年程で定年(60歳)となります。勤続25年は超えています。
しかし、昨年から肉体的にも精神的にも追い込まれ現在休職しています。
休職期間の最長が1年半と調べましたが復職出来るのか不安です。
残り1年程で退職してしまった場合の損失はいかがなものでしょうか?
体調や医師の判断にもよりますが、何としてでも退職満期日まで復帰した方がいいのか早期退職で他の職を探した方がいいのか分かりません。
私は会社勤めの経験が余りないのでアドバイス頂けると幸いです。

A 回答 (5件)

「自己都合退職」を行うと再就職が難しくなってしまったり、今後のキャリアに傷がついてしまったりする恐れが。

早期退職は一度に大金が手に入るため、目がくらんでしまいがちですが、今後の生活を考えると、安易に「早期退職」を選ぶのはリスクが大きいです。
中ぐらいの会社なら退職積立金制度を利用しています
満期になれば満額支払われるもので途中解約は満期より少ないです
病気で1年以上休んでいると言われたら新しい会社も雇いません
まずは療養してくださいと断ります
円満退職して退職金を満額もらい 失業保険をもらいその間に職業訓練などを受けて介護ヘルパーなどのお仕事に就く人が 結構います
会社も長期休暇を認めているのなら
休んでいる間にマンション管理の資格を勉強したり
警備員の資格を取りに行かれることをお勧めします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。退職後でも職業訓練が受けられるのですね。詳しく調べてその時に備えたいと思います。

お礼日時:2024/04/10 08:56

以下に法律のAIの回答を貼っておきます。

ただ、AIは間違うこともありますので、参考程度に見てみてください。

―――――――――――――――――――

主人が退職を検討している場合、退職時期などによって受けられる退職金の額や将来の年金受給額に影響が出る可能性があります。

まず、重要なのは、ご主人が勤務している企業の退職金制度をよく理解することです。

多くの企業では、勤続年数が長いほど、退職金の額も大きくなります。

また、定年直前での退職は退職金額に大きな影響を及ぼす場合があります。

退職金制度に加え、公的年金(厚生年金保険や国民年金)の受給資格についても考慮する必要があります。

定年退職するまでの期間が短い場合、特に勤続年数が長ければ、これまで払い込んできた厚生年金保険の受給資格期間に影響を与えることは少ないですが、退職後の生活設計においては年金受給開始年齢や受給額を考慮する必要があります。

日本では、年金受給開始年齢は段階的に引き上げられており、ご主人の年齢によっては受給開始年齢が異なる場合がありますので注意が必要です。

休職期間中の扱いに関しては、企業によって異なりますが、社会保険料の支払いがどのように行われているか、また休職期間が退職金や将来の年金受給額にどのような影響を与えるかを確認することも大切です。

個別の事情や具体的な数値に関しては、労働法や社会保険に詳しい専門家に相談することをお勧めします。

また、医師の意見も重要で、ご主人の健康状態が最優先で考えられるべきです。

早期退職して新たな職を探すか、体調が許せば定年まで勤務を続けるかは、ご主人の健康状態、財政状況、企業の退職金制度、公的年金に関する情報を総合的に考慮して決めることになります。

https://legalai.co.jp/

―――――――――――――――――――
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/04/11 00:43

肉体的にも精神的にも疲弊しているなら、復職しても元通りの活躍は不可能です。

閑職に追いやられたり、降格や降級の可能性が高いです。ならば、休職期間をフルに使ってその間に新しい仕事を探し、心機一転そこでリスタートするのが得策です。新しい仕事はパートやアルバイトなどのぬるい仕事の方がいいかと思います。あなたも働けば、全く問題ありません。男女平等だから、女は仕事しなくていいとかありえません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今は扶養に入っていますが主人が退職するなら逆転出来るように今のパート先に申請しようと思いました。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2024/04/10 08:59

私の場合


昨年、転職しました。現在55歳です。
前職には、33年勤続していました。

大リーグで活躍している大谷翔平選手が29歳だから
凄いでしょ。

勤続30年の年(とし)に部署異動になりました。
自分の得意としない部署への異動で、例えるなら
大谷翔平選手に、
「30歳になったら、フィギュアスケートをしなさい。」
って言う位の、全く違う分野への移動でした。

仕方がない……と、3年、辛抱してみましたが。
面白くなく、苦痛でしかありませんでした。
ストレスで、
睡眠障害になり→飲酒の量が増え→吐血し→入院
ご主人同様、追い込まれ、心身ともに壊れました。

また……体力、抵抗力、免疫力が低下しているなか
コロナワクチンの接種により、血管系障害と神経障害で
動けなくなり、休職しました。

休職期間は、最長1年半とれましたが、
1年3ヶ月で見切りをつけ早期退職しました。

運良く、今の会社に再就職できたのですが、
転職して、自分にメリットしかありません。

再就職した職場は、
①自分の好きな分野の仕事が出来る。
②大手物流会社(グループ全体の年商1兆円)
③キャリア転職できたので、年収的には100万アップ。
④退職金制度は、前職から引き継いで運用できる。
⑤人間関係、福利厚生が良く、毎日が楽しい。
⑥定年がない。←62歳のかたもバリバリ活躍しています。

転職して、良かったと思っています。
周りからも、
表情がかわった、明るくなった、って言われます。

仕事の復職を考えるのであれば、
戻る環境を考えて、改善しなければ(転職です)
気持ちと身体への負担は変わらないので、
苦しい現状は、良くならないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。すごく説得力があり為になりました。転職も視野に入れてまずは治療に専念しますね。

お礼日時:2024/04/10 08:53

復職できるなら復職したほうがいいに決まってますが、第一に考えるのはご主人の体調です。

病気が平癒してないのに経済面だけ考えて無理に復職するのは会社にも迷惑かかるし、第一、ご主人の身体がこれ以上悪くなるのが一番心配です。今後は本人、奥様、医者とよく話し合って、ご主人の健康第一を考えて方針を立てられるのが良いかと思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。まずは完治しないとですね。ありがとうございました。

お礼日時:2024/04/10 08:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A